News
Show Furigana

随時ずいじ更新こうしん】ロシア ウクライナに軍事ぐんじ侵攻しんこう(10にちうご

2022-04-10 03:10:09

avatar
ロシアによるウクライナに対にたいする軍事ぐんじ侵攻しんこうつづいています。

ウクライナの各地かくちでロシアぐんとウクライナぐん戦闘せんとうつづけていて、大勢たいせい市民しみん国外こくがい避難ひなんしています。戦闘せんとう状況じょうきょう関係かんけい各国かっこく外交がいこうなどウクライナ情勢じょうせいをめぐる10にち日本にっぽん時間じかん)のうご随時ずいじ更新こうしんお伝おつたします。

日本にっぽんとウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間じかん時差じさがあります)

ゼレンスキー大統領だいとうりょう外交がいこう解決かいけつ機会きかいあるならのがしたくない」

ウクライナでは、避難ひなんするためにおおひとあつまっていた東部とうぶえきがミサイルで攻撃こうげきけてども5にんふくわせて52にん死亡しぼうするなど市民しみん犠牲ぎせいつづけています。イギリス国防省こくぼうしょうは、ロシアぐん市民しみん巻き添まきぞにする危険きけんせいたかインフラ攻撃こうげきつづけ、道路どうろわき仕掛しかける簡易かんい爆弾ばくだん使つかっていると分析ぶんせきし、ロシアへの非難ひなんがさらにつよまっています。

ゼレンスキー大統領だいとうりょうは9にち首都しゅとキーウの大統領だいとうりょうでAP通信つうしんインタビューおうじ「国民こくみん拷問ごうもんくわえたひとたちとだれ交渉こうしょうのぞんではいない」とべる一方いっぽう外交がいこう解決かいけつする機会きかいあるのならのがしたくはない」と強調きょうちょうし、ロシアぐんによる攻撃こうげき市民しみん巻き込まきこまれるなかでも交渉こうしょうつうじた停戦ていせん模索もさくしていく姿勢しせいしめしました。

そのうえでゼレンスキー大統領だいとうりょうは「要衝ようしょうマリウポリや東部とうぶ地域ちいき戦闘せんとう立場たちばつよくなれば交渉こうしょうのテーブルがちかづき、有利ゆうり交渉こうしょうができる」とべ、停戦ていせん交渉こうしょうよわ立場たちばかれないようロシアへの反撃はんげきつづけるとして、欧米おうべいに対にたいしさらなる軍事ぐんじ支援しえんもとめました。

ブチャから避難ひなん女性じょせい「ロシアへい行為こうい 人間にんげんのものとはおもえず」

おお住民じゅうみん犠牲ぎせいとなったウクライナの首都しゅとキーウ近郊きんこうのブチャから隣国りんごくポーランドにのがれたタチアナ・ガルクーシャさん(26)が7にち、NHKのインタビューおうじました。

ガルクーシャさんは、ロシアぐんがウクライナに侵攻しんこうした2にちのことし2月末げつまつ危険きけんかんじて家族かぞくとともにくるま避難ひなん避難ひなんしたとき様子ようす振り返ふりかえり、「移動いどうしている途中とちゅう前方ぜんぽうから炎上えんじょうしながらみちぎゃくはしするくるまました。っているひときていないようで、かれすくことはできませんでした。自分じぶんたちもおなにあわないよう無事ぶじ避難ひなんできるよういのりながら移動いどうしました」とはなしました。

そしてブチャの状況じょうきょうについて、現地げんちのこっていた住民じゅうみんからいたはなしとして「住民じゅうみんたちはながくシェルターにかくれていたため食料しょくりょうみずがなくそのおおひとくなりました。またくなったひと遺体いたい爆弾ばくだんがしかけられていることもあり、遺体いたいめようと持ち上もちあげただけで爆発ばくはつし、犠牲ぎせいなる住民じゅうみんもいました」と証言しょうげんしました。

さらに、「ロシアへいどもたちのまえおや撃ち殺うちころケースもありました。かれは『ロシアがわ主張しゅちょうみとめればいのちうばわない』などどもたちにせまったといいます。のこされたどもたちはこれからどうやってきていけばいいのでしょうか。ロシアへい行為こうい人間にんげんのものとはおもえずまるでししのようです。ひといのちかるんじているとしかおもえません」とかたり、ロシアへい残虐ざんぎゃく行為こういに対にたいいかをあらわにしました。

ウクライナ内相ないしょうおおいえ爆発ばくはつぶつ おそろしい状況じょうきょう

ウクライナの公共こうきょう放送ほうそう動画どうが投稿とうこうサイト、ユーチューブで現地げんち状況じょうきょう連日れんじつ英語えいご国内外こくないがい発信はっしんしています。9にち公開こうかいされた放送ほうそうでは、東部とうぶドネツクしゅうのクラマトルスクで、8にち鉄道てつどうえきがミサイル攻撃こうげきけ、ども5にんふくすくなくとも52にん死亡しぼうしたことについて取り上とりあげています。

また北部ほくぶのチェルニヒウしゅうではロシアぐんから銃撃じゅうげきけた複数ふくすう遺体いたいつかったとしていて、両手りょうてしばられていたり後頭部こうとうぶたれたりしているケースあるつたえています。

さらに首都しゅとあるキーウしゅうでは専門せんもん部隊ぶたいこれまでにおよそ1まんにのぼる爆発ばくはつぶつ処理しょりにあたったとしています。現地げんち視察しさつしたデニス・モナスティルスキー内相ないしょう連日れんじつ、4000をえる爆発ばくはつぶつ発見はっけんしているとしたうえで「おおいえ爆発ばくはつぶつ仕掛しかけられている。おそろしい状況じょうきょうだ」とはなしています。

えい ジョンソン首相しゅしょう キーウでゼレンスキー大統領だいとうりょう会談かいだん

イギリスのジョンソン首相しゅしょうは、9にち、ウクライナの首都しゅと、キーウを訪問ほうもんし、ゼレンスキー大統領だいとうりょう会談かいだんしました。イギリスの首相しゅしょう官邸かんていによりますと、会談かいだんで、ジョンソン首相しゅしょうはウクライナに対にたいするさらなる軍事ぐんじ支援しえんとして、装甲車そうこうしゃりょう120だいや、たいかんミサイルシステムなど供与きょうよする方針ほうしんつたえたということです。

ジョンソン首相しゅしょうは、前日ぜんじつの8にちたい戦車せんしゃミサイルなど1おくポンド、日本にっぽんえんで160おくえんあま相当そうとうする軍事ぐんじ支援しえんをすでに打ち出うちだしています。またゼレンスキー大統領だいとうりょうもイギリスによる支援しえん謝意しゃいしめしたうえで「制裁せいさいというかたちでロシアに圧力あつりょくかける必要ひつようあるそして、いまこそロシアのエネルギー資源しげん完全かんぜん禁輸きんゆするときだ」と各国かっこくつよびかけました。

ジョンソン首相しゅしょうのキーウへの訪問ほうもんは、EU=ヨーロッパ連合れんごうのフォンデアライエン委員いいんちょうとボレル上級じょうきゅう代表だいひょうつづもので、ロシアによる軍事ぐんじ侵攻しんこう、G7=主要しゅよう7か国かこく首脳しゅのうとしてははじめてです。

避難ひなんみんへの資金しきん協力きょうりょくを” 各国かっこくが1ちょう2000おくえん支援しえん表明ひょうめい

ロシアによる軍事ぐんじ侵攻しんこうによってまいわれ、ウクライナの国内外こくないがい避難ひなんしているひとたちへの資金しきん協力きょうりょくびかける会合かいごうが9にち、ポーランドの首都しゅとワルシャワでひらかれました。会合かいごうはEU=ヨーロッパ連合れんごうとカナダのびかけでひらかれ、EUのフォンデアライエン委員いいんちょうは、大勢たいせい市民しみん殺害さつがいされているのがつかったウクライナのブチャを前日ぜんじつおとずれたことにれ「ブチャのひどい状況じょうきょうにはことばもない。ウクライナの人々ひとびとわたしたちの自由じゆうのためにたたかっている。ウクライナのために立ち上たちあがろう」とべました。会合かいごうでは各国かっこく政府せいふ企業きぎょうなどわせておよそ90おくユーロ、日本にっぽんえんで1ちょう2000おくえんあま支援しえん表明ひょうめいしました。

すくなくとも市民しみん1766にん死亡しぼう 国連こくれん人権じんけん高等こうとう弁務べんむかん事務所じむしょ

国連こくれん人権じんけん高等こうとう弁務べんむかん事務所じむしょは、ロシアによる軍事ぐんじ侵攻しんこうはじまったことし2つき24にちから今月こんげつ8にちまでに、ウクライナですくなくとも1766にん市民しみん死亡しぼうしたと発表はっぴょうしました。このうち139にんどもだということです。また、けがをしたひとは2383にんにのぼるということです。おおひとたちは砲撃ほうげきやミサイル、空爆くうばくなどによっていのちとしたり、負傷ふしょうしたりしたということです。

今回こんかい発表はっぴょうには、ロシアぐんはげしい攻撃こうげきけている東部とうぶマリウポリなどで、確認かくにんがとれていない犠牲ぎせいしゃかずふくまれておらず、国連こくれん人権じんけん高等こうとう弁務べんむかん事務所じむしょは、実際じっさいかずはこれよりはるかにおおとしています。

444まんにん国外こくがい避難ひなん 国連こくれん難民なんみん高等こうとう弁務べんむかん事務所じむしょ

UNHCR=国連こくれん難民なんみん高等こうとう弁務べんむかん事務所じむしょのまとめによりますと、ロシアぐん侵攻しんこうけてウクライナから国外こくがい避難ひなんしたひとかずは、8にち時点じてんで444まんにんあまとなっています。おも避難ひなんさきはポーランドがおよそ256まんにん、ルーマニアがおよそ67まんにん、ハンガリーがおよそ41まんにん、モルドバがおよそ40まんにんなどとなっています。またロシアに避難ひなんしたひとは、およそ38まんにんとなっています。
ソース:NHK ニュース