News
Show Furigana

随時ずいじ更新こうしん】ロシア ウクライナに軍事ぐんじ侵攻しんこう(5つき5にちうご

2022-05-05 01:43:49

avatar
ロシアによるウクライナに対にたいする軍事ぐんじ侵攻しんこうつづいています。
ウクライナの各地かくちでロシアぐんとウクライナぐん戦闘せんとうつづけていて、大勢たいせい市民しみん国外こくがい避難ひなんしています。戦闘せんとう状況じょうきょう関係かんけい各国かっこく外交がいこうなどウクライナ情勢じょうせいをめぐる5つき5にち日本にっぽん時間じかん)のうご随時ずいじ更新こうしんお伝おつたします。
日本にっぽんとウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間じかん時差じさがあります)

アゾフ大隊だいたい司令しれいかん製鉄せいてつ所内しょないみどろ戦闘せんとう

ウクライナの「アゾフ大隊だいたい」の司令しれいかんは4にち、テレグラムに投稿とうこうした動画どうがで「われわれは4つき25にち以降いこう、アゾフスターリ製鉄せいてつしょぜん方位ほうい防御ぼうぎょつづけている。てき製鉄せいてつしょ敷地しきちない侵入しんにゅうしてすでに2にちはいり、はげしいみどろ戦闘せんとうおこなわれている」とべ、製鉄せいてつ所内しょないでロシアぐんはげしく交戦こうせんしていることをあきらかにしました。

ウクライナがわは、製鉄せいてつ所内しょないにはいまおお市民しみんのこっているとしています。

ゼレンスキー大統領だいとうりょう「マリウポリと郊外こうがいから344にん救出きゅうしゅつ

ウクライナのゼレンスキー大統領だいとうりょうあら公開こうかいしたビデオメッセージで「マリウポリからの避難ひなんだい2段階だんかいが4にち完了かんりょうした。マリウポリと郊外こうがいから344にん救出きゅうしゅつされ、南東なんとうのザポリージャへ出発しゅっぱつした」とべました。

その一方いっぽうでマリウポリや、市内しないのアゾフスターリ製鉄せいてつしょには依然いぜんとして女性じょせいどものこされているとして、救出きゅうしゅつ交渉こうしょうつづけていることをあきらかにしました。

“ロシアぐん 東部とうぶ地域ちいき停滞ていたいしている” べい国防こくぼう総省そうしょう高官こうかん

アメリカ国防こくぼう総省そうしょう高官こうかんは4にち、ウクライナ東部とうぶ2しゅう完全かんぜん掌握しょうあく攻勢こうせいつよめるロシアぐんについて、東部とうぶ地域ちいき北側きたがわ地上ちじょう部隊ぶたい南下なんかしようとするうごつづいていると指摘してきしました。ただウクライナがわはげしい抵抗ていこうそのうご非常ひじょうおそく、全体ぜんたいてき停滞ていたいしているという見方みかたしめしました。また東部とうぶ地域ちいき南側みなみがわではマリウポリ周辺しゅうへんから北上ほくじょうしようとする部隊ぶたいにもこの24時間じかんおおきな前進ぜんしんられず態勢たいせいととのえるために停止ていししている可能かのうせいがあると指摘してきしました。そしてそのマリウポリについてロシアがわ掌握しょうあくしたと主張しゅちょうしていますが、いま空爆くうばく集中しゅうちゅうてきおこな周辺しゅうへんにはおよそ2000にん兵士へいし配置はいちしているとしました。
さらにこの高官こうかんはロシアぐんによるウクライナ西部せいぶのリビウ近郊きんこうへのミサイル攻撃こうげき確認かくにんされ電力でんりょく鉄道てつどう施設しせつなどをねらったのではないかという見方みかたしめしましたが、ウクライナがわ補給ほきゅう能力のうりょくそこなうようなおおきな影響えいきょうられないと指摘してきしました。

ゼレンスキー大統領だいとうりょう 製鉄せいてつしょからの避難ひなん支援しえん継続けいぞく要請ようせい

ウクライナ大統領だいとうりょうはゼレンスキー大統領だいとうりょう国連こくれんのグテーレス事務じむ総長そうちょう電話でんわ会談かいだんおこない、マリウポリのアゾフスターリ製鉄せいてつしょからの避難ひなんについて支援しえん継続けいぞく要請ようせいしたことを4にち公式こうしきホームページであきらかにしました。このなかでゼレンスキー大統領だいとうりょう製鉄せいてつしょからの市民しみん避難ひなんに対にたいするこれまでの国連こくれん支援しえん感謝かんしゃつたえたほか製鉄せいてつしょのこひとたちのいのち危険きけんにさらされている。全員ぜんいんがわれわれにとって重要じゅうようだ。かれたすけるための支援しえんもとめたい」とうったえました。

ブラジルもと大統領だいとうりょう停戦ていせんすみやか交渉こうしょうを”

ことし10つきおこなわれるブラジル大統領だいとうりょう選挙せんきょ有力ゆうりょく候補こうほの1にんとなっているルーラもと大統領だいとうりょうアメリカメディアインタビューで、ロシアによるウクライナへの軍事ぐんじ侵攻しんこうについて双方そうほう指導しどうしゃ非難ひなんしたうえで停戦ていせんけたすみやかな交渉こうしょうびかけました。
アメリカ雑誌ざっしタイム」は4にち、ブラジルで2003ねんから28ねんにわたって左派さは政権せいけんひきいたルーラもと大統領だいとうりょうインタビュー公開こうかいしました。このなかでルーラはロシアによるウクライナへの軍事ぐんじ侵攻しんこうについて「プーチン大統領だいとうりょう侵攻しんこうするべきではなかった」と批判ひはんした一方いっぽうで、ウクライナのゼレンスキー大統領だいとうりょうについては「プーチン大統領だいとうりょうおなくらい責任せきにんあるかれ戦争せんそうのぞんでいた。もし戦争せんそうのぞまないならもっと交渉こうしょうをしていたはずだ」と非難ひなんし、双方そうほう停戦ていせんけたすみやか交渉こうしょうびかけました。
さらにアメリカのバイデン大統領だいとうりょうについては「モスクワにってプーチン大統領だいとうりょう対話たいわすることもできた。リーダーにもとめられるのはこうした態度たいどだ」とべ、アメリカ対話たいわ仲介ちゅうかい乗り出のりだなど外交がいこうてき解決かいけつ余地よちがあったという認識にんしきしめしました。
ルーラはことし10つきおこなわれる大統領だいとうりょう選挙せんきょけた世論せろん調査ちょうさで40%をえる支持しじあつめ、ボルソナロ大統領だいとうりょう引き離ひきはなしてトップっていることから、ブラジルのメディア発言はつげんおおきくつたえています。

べいバイデン大統領だいとうりょう “さらなる制裁せいさいへG7首脳しゅのう今週こんしゅう協議きょうぎ

EU=ヨーロッパ連合れんごうがロシアからの石油せきゆ輸入ゆにゅう年内ねんない禁止きんしする追加ついか制裁せいさい方針ほうしん発表はっぴょうしたことに関連かんれんしてアメリカのバイデン大統領だいとうりょうは4にち記者きしゃだんに対にたい「われわれには追加ついか制裁せいさいをする用意よういつねある。今週こんしゅうちゅうにG7=主要しゅよう7か国かこくなにをして、なにをしないかを協議きょうぎする」とべ、G7の首脳しゅのうとさらなる制裁せいさいについて今週こんしゅう協議きょうぎすることをあきらかにしました。

モルドバ大統領だいとうりょう “ロシアぐん介入かいにゅう念頭ねんとう対応たいおうすすめる

ウクライナの隣国りんごくモルドバのサンドゥ大統領だいとうりょうは「差し迫さしせまった危機ききはないがよりわるシナリオになっても準備じゅんびはできている」として、一方いっぽうてき独立どくりつ宣言せんげんしている沿ドニエストル地方ちほうにロシアぐん介入かいにゅうすることも念頭ねんとう今後こんご対応たいおうすすめるかんがしめしました。
モルドバの沿ドニエストル地方ちほうは1990ねん一方いっぽうてき分離ぶんり独立どくりつ宣言せんげんし、現在げんざいロシアぐん駐留ちゅうりゅうするなどロシアのつよ影響えいきょうにありますが先月せんげつ下旬げじゅん電波でんぱとう破壊はかいされるなど複数ふくすう爆発ばくはつきています。これについてモルドバのサンドゥ大統領だいとうりょうは4にち首都しゅとキシニョフをおとずれているEU=ヨーロッパ連合れんごうのミシェル大統領だいとうりょう会談かいだんし「沿ドニエストル地方ちほうでの出来事できごと憂慮ゆうりょすべきことだ。この地域ちいき不安定ふあんていさせたい勢力せいりょく引き起ひきおこしたとみている」とべ、警戒けいかいかんしめしました。そのうえで「モルドバがわだろうが沿ドニエストル地方ちほうがわであろうが、モルドバの不安定ふあんていのもくろみをふせ最善さいぜん努力どりょくをしている。いまのところ差し迫さしせまった危機ききはないが、よりわるシナリオになっても危機きき対応たいおうする準備じゅんびはできている」とべ、沿ドニエストル地方ちほうにロシアが介入かいにゅうすることも念頭ねんとう今後こんご対応たいおうすすめるかんがしめしました。
一方いっぽう、ミシェル大統領だいとうりょうは「EUはモルドバへの支援しえんをさらに強化きょうかするため追加ついか軍事ぐんじ物資ぶっし提供ていきょうやサイバー攻撃こうげきに対にたいする情報じょうほうめんでの支援しえんおこな」と、具体ぐたいてき内容ないようあきらかにしませんでしたが軍事ぐんじめんでのさらなる支援しえん約束やくそくしました。

ドネツクしゅう工場こうじょう 攻撃こうげきけたとされる映像えいぞう公開こうかい

ウクライナ東部とうぶのドネツクしゅう警察けいさつ工業こうぎょう都市としのアウディーイウカにあるヨーロッパ最大さいだいきゅうのコークス工場こうじょう攻撃こうげきけたとされる当時とうじ映像えいぞうを4にち公開こうかいしました。映像えいぞうからは敷地しきちないからくろけむり立ち上たちのぼっている様子ようすや、ちかバス停ばすていなにかが突然とつぜん爆発ばくはつする様子ようす確認かくにんできます。ドネツクしゅうのキリレンコ知事ちじ自身じしんのSNSで攻撃こうげきはロシアぐんによるものだとし、すくなくとも10にん死亡しぼうし、15にんがけがをしたとあきらかにしました。
一方いっぽう、ウクライナ東部とうぶしんロシア武装ぶそう勢力せいりょくは4にち支配しはい地域ちいきある燃料ねんりょう貯蔵ちょぞう施設しせつがウクライナぐんからの攻撃こうげきけて破壊はかいされたとしています。ロイター通信ろいた-つうしん配信はいしんした映像えいぞうでは貯蔵ちょぞう施設しせつとみられる建物たてものはげしく真っ黒まっくろけむり立ち上たちのぼ様子ようす確認かくにんできるほか消防しょうぼうたい放水ほうすいをして消火しょうか活動かつどうたる様子ようすがうつっています。ロシアがわはこの施設しせつがウクライナぐんのミサイル攻撃こうげき標的ひょうてきになっていたと主張しゅちょうしているということです。

マリウポリ市長しちょう製鉄せいてつしょ兵士へいしとの連絡れんらく途絶とだえた」

ウクライナ東部とうぶ要衝ようしょう、マリウポリのアゾフスターリ製鉄せいてつしょ戦闘せんとう再開さいかいするなか、マリウポリのボイチェンコ市長しちょうは4にち、ウクライナのテレビ局てれびきょく取材しゅざいに対にたい製鉄せいてつしょ兵士へいしとの連絡れんらく途絶とだえた。そこでなにきているのか、かれ無事ぶじどう確認かくにんすることができない」とべ、現地げんちくわしい状況じょうきょう把握はあくできなくなったことをあきらかにしました。また市長しちょうは「製鉄せいてつしょなかには避難ひなんどもが30にん以上いじょういる。かれいのちたすけるために国際こくさい社会しゃかい結束けっそくする必要ひつようある」として、市民しみん避難ひなんすすめるため各国かっこく支援しえんもとめました。

ウクライナ国防省こくぼうしょう “ロシア ぐんさい編成へんせい強化きょうかすすめている”

ウクライナ国防省こくぼうしょう報道ほうどうかんは4にち「ロシアぐんはウクライナ東部とうぶへの攻勢こうせいつよめようとしている」とべ、ロシアがさらなる攻撃こうげきのためぐんさい編成へんせい強化きょうかすすめているという分析ぶんせきあきらかにしました。またロシアぐん包囲ほういされ市民しみん避難ひなんはじまったウクライナ東部とうぶマリウポリの製鉄せいてつしょについても「周期しゅうきてき砲撃ほうげき空爆くうばくつづけられている」として、いまもロシアぐんからの攻撃こうげきおこなわれているという認識にんしきしめしました。
さらにウクライナ各地かくちでは3にちだけで「およそ50かい空爆くうばくおこなわれ誘導ゆうどうミサイルによる攻撃こうげきもあった」として、西部せいぶのリビウや南部なんぶのオデーサなど攻撃こうげきけたということです。

ウクライナ市民しみん すくなくとも3238にん死亡しぼう うち227にんども 国連こくれん

国連こくれん人権じんけん高等こうとう弁務べんむかん事務所じむしょは、ロシアによる軍事ぐんじ侵攻しんこうはじまったことし2つき24にちから今月こんげつ3にちまでにウクライナですくなくとも3238にん市民しみん死亡しぼうしたと発表はっぴょうしました。このうち227にんどもだとしています。
地域ちいきべつでみると、東部とうぶのドネツクしゅうとルハンシクしゅうで1700にん、キーウしゅう東部とうぶのハルキウしゅう北部ほくぶのチェルニヒウしゅう南部なんぶのヘルソンしゅうなどで1538にん死亡しぼう確認かくにんされているということです。またけがをした市民しみんは3397にんにのぼるとしています。
一方いっぽう国連こくれん人権じんけん高等こうとう弁務べんむかん事務所じむしょは、東部とうぶのマリウポリなどはげしい攻撃こうげきけている地域ちいきでの死傷ししょうしゃかずについては集計しゅうけいおくれていたり、確認かくにんまだれていなかったりして統計とうけいにはふくまれておらず、実際じっさい死傷ししょうしゃかずはこれおおきく上回うわまわとの見方みかたしめしています。

ウクライナからの国外こくがい避難ひなんしゃ やく565まんにん 国連こくれん

UNHCR=国連こくれん難民なんみん高等こうとう弁務べんむかん事務所じむしょのまとめによりますと、ロシアぐん侵攻しんこうけてウクライナから国外こくがい避難ひなんしたひとかずは3にち時点じてんおよそ565まんにんとなっています。
おも避難ひなんさきはポーランドがおよそ309まんにん、ルーマニアがおよそ84まんにん、ハンガリーがおよそ53まんにん、モルドバがおよそ44まんにんなどとなっています。またロシアに避難ひなんしたひとはおよそ70まんにんとなっています。
ソース:NHK ニュース