News
Show Furigana

コロナ「5るい」で医療いりょうどうなる感染かんせんしゃすう発表はっぴょうは?【Q&A】

2023-04-28 10:31:20

avatar
新型しんがたコロナ、大型おおがた連休れんきゅうの5つき8にちから「5るい」になりますが、このところの新規しんき感染かんせんしゃすうは、増加ぞうか傾向けいこうつづいています。
一方いっぽう感染かんせんしたさいけられる医療いりょう体制たいせいおおきくわります。また現在げんざい毎日まいにちおこなわれている感染かんせんしゃすう発表はっぴょうわり、しゅうに1かいの「定点ていてん把握はあく」による発表はっぴょうわります。Q&A方式ほうしきで、くわしくまとめました。

Q.「5るい目前もくぜん 最新さいしん感染かんせん状況じょうきょうは?

A.「5るい移行いこうまえに、新型しんがたコロナの新規しんき感染かんせんしゃすう増加ぞうか傾向けいこうとなっています。

厚生こうせい労働ろうどうしょう発表はっぴょうした感染かんせんしゃすうをもとに、NHKが全国ぜんこくの1週間しゅうかん平均へいきんでの新規しんき感染かんせんしゃすう傾向けいこうについてまえしゅう比較ひかくしてまとめたところ、以下いかのようになっています。
▽~今月こんげつ13にちの1週間しゅうかん 前週ぜんしゅうの1.10ばい
▽~今月こんげつ20にちの1週間しゅうかん 前週ぜんしゅうの1.09ばい
▽~今月こんげつ27にちの1週間しゅうかん 前週ぜんしゅうの1.15ばい
このように増加ぞうか傾向けいこうつづき、5しゅう連続れんぞくまえしゅう上回うわまわっています。

都道とどう府県ふけんべつと、
富山とやまけん 1.49ばい
北海道ほっかいどう 1.41ばい
岐阜ぎふけん 1.35ばい
新潟にいがたけん 1.33ばいなどとなっています。

いちにちたり全国ぜんこく平均へいきん新規しんき感染かんせんしゃすうは、先週せんしゅうより1300にんあまおお1まんにんあまりで、36の都道とどう府県ふけんまえしゅうよりおおくなっています。

専門せんもん水面すいめんでじわじわと感染かんせんしゃすうぞうに”

政府せいふ分科ぶんかかいのメンバーで東邦とうほう大学だいがく舘田たてだ一博かずひろ教授きょうじゅは、「全国ぜんこくてきには、ことし3月末げつまつからまえしゅうよりおおくなるつづいていて、かたおだやかだが増加ぞうか傾向けいこうつづいている。検査けんさけているひとすくなくなっていることから報告ほうこくされているかずなんばいもの感染かんせんしゃがいるとかんがえないといけないのではないか。水面すいめんでじわじわと感染かんせんしゃすうえてきている状況じょうきょうだ」とはなしています。

また今後こんご感染かんせん状況じょうきょうについては、「大型おおがた連休れんきゅう水際みずぎわ対策たいさく緩和かんわ、5るいへの移行いこうなどこれまで経験けいけんしたことのないレベル緩和かんわすすなかで、今後こんご感染かんせんしゃえるリスクはたかまっている」とはなしています

Q.感染かんせんしゃすう発表はっぴょうわる

A.現在げんざいおこなわれている毎日まいにち発表はっぴょうは、連休れんきゅうの5つき8にち月曜日げつようびまででわります。

5つき7にちまでのぶんを8にち発表はっぴょうして終了しゅうりょうするということです。

わりしゅうに1かい毎週まいしゅう金曜日きんようびに「定点ていてん把握はあく」による発表はっぴょうはじまり、初回しょかいは5つき19にち(きん)になる予定よていです。

ニュースなどで「全数ぜんすう把握はあく」「定点ていてん把握はあく」ということばをみみにするとおもいますが、現在げんざいおこなわれているのが「全数ぜんすう把握はあく」で、医療いりょう機関きかん自治体じちたいがすべての感染かんせんしゃすうなどを把握はあく報告ほうこくして毎日まいにち公表こうひょうする方法ほうほうです。

一方いっぽうあらはじまる定点ていてん把握はあく」は、季節きせつせいインフルエンザでもおこなわれている流行りゅうこう監視かんし方法ほうほうです。
指定していされた全国ぜんこく5000の医療いりょう機関きかんが、1週間しゅうかんぶん感染かんせんしゃすう翌週よくしゅうにまとめて報告ほうこくするもので、1つの医療いりょう機関きかんたり患者かんじゃすう増減ぞうげんながら感染かんせん状況じょうきょう把握はあくする方法ほうほうです。

報告ほうこくされたデータ厚生こうせい労働ろうどうしょう集計しゅうけいし、毎週まいしゅう金曜日きんようび発表はっぴょうするということで、初回しょかいは5つき8にちから14にちまでの感染かんせんしゃすうが5つき19にち金曜日きんようび発表はっぴょうされる予定よていです。

厚生こうせい労働ろうどうしょうは、今後こんご感染かんせんしゃすう推移すいい過去かこデータ比較ひかくできるようにするため、指定していした5000の医療いりょう機関きかんでの「だい8」から現在げんざいまでの感染かんせんしゃすう推移すいいのデータも参考さんこうしめことにしています。

Q.「死亡しぼうしゃ」「入院にゅういんしゃ」「重症じゅうしょうしゃ」の発表はっぴょうは?

A.「死亡しぼうしゃ」のかずについての都道とどう府県ふけんによる毎日まいにち公表こうひょうも5つき8にち(つき)まででわります。厚生こうせい労働ろうどうしょう都道とどう府県ふけん情報じょうほう集計しゅうけいして翌日よくじつ発表はっぴょうしているため、全国ぜんこく死亡しぼうしゃすうのまとめは5つき9にち()でわりになります。

厚生こうせい労働ろうどうしょうは、今後こんごは「人口じんこう動態どうたい統計とうけい」をもとに動向どうこう把握はあくする方針ほうしんで、死亡しぼうしゃ総数そうすうがまとまるのは2か月かげつくわしい死因しいんべつ死亡しぼうしゃすうまでまとまるのは5か月かげつなるとしています。

一方いっぽう医療いりょうひっ迫ひっぱく状況じょうきょう重症じゅうしょう傾向けいこうなど把握はあくするため、すべての医療いりょう機関きかんからの報告ほうこくをもとに毎週まいしゅう1かいおこなっている「入院にゅういんしゃ」「重症じゅうしょうしゃ」のかず公表こうひょうは、今後こんごつづけるということです。

このほか流行りゅうこう拡大かくだいきざをつかむため、献血けんけつ血液けつえき分析ぶんせきしてウイルスに対にたいする抗体こうたい保有ほゆうりつ調しらべる調査ちょうさや、下水げすいふくまれるウイルスを検出けんしゅつして流行りゅうこう動向どうこうをつかむ研究けんきゅうつづけるということです。

Q.感染かんせんしたときけられる医療いりょうは?

A.現在げんざいは、せきやねつなど症状しょうじょうがあり、新型しんがたコロナがうたがわれる場合ばあい受診じゅしんする医療いりょう機関きかんとして「発熱はつねつ外来がいらい」をもうけて受け入うけいれる医療いりょう機関きかんある一方いっぽう、コロナの患者かんじゃ受け入うけいれていない医療いりょう機関きかんもあります。
5るい移行いこうについて厚生こうせい労働ろうどうしょうは、「幅広はばひろ医療いりょう機関きかん受診じゅしんできる体制たいせい目指めざ」としていて、来年らいねん4つきまでに段階だんかいてき移行いこうすすめていくとしています。

具体ぐたいてきには、まず「外来がいらい診療しんりょう」について以下いかのような体制たいせい目指めざとしています。
現在げんざい ………… 全国ぜんこくやく4まん2000の医療いりょう機関きかん
▽5るい移行いこう……全国ぜんこくやく6まん4000の医療いりょう機関きかん

そのうえで、都道とどう府県ふけん医療いりょう機関きかんに対にたい受け入うけいれる患者かんじゃをかかりつけの患者かんじゃ限定げんていしないよううながほか都道とどう府県ふけん新型しんがたコロナに対応たいおうする医療いりょう機関きかん公表こうひょうする取り組とりく当面とうめんつづけるとしています。

Q.入院にゅういんする場合ばあいは?

A.入院にゅういん患者かんじゃについては、以下いかのような体制たいせい目指めざということです。

▽コロナ病床びょうしょう確保かくほしてきたやく3000の医療いりょう機関きかん中心ちゅうしん受け入うけい
やく8200あるすべての病院びょういん受け入うけい
さらに、高齢こうれいしゃ退院たいいんけたリハビリなど支援しえんおこな地域ちいき包括ほうかつケア病棟びょうとう」での受け入うけいれを積極せっきょくてき推進すいしんするとしています。

あら受け入うけいおこな医療いりょう機関きかんやすため、院内いんない感染かんせん対策たいさくのガイドラインを見直みなおほか対策たいさくのために必要ひつよう設備せつび整備せいびなどに対にたい支援しえんおこなうとしています。

また新型しんがたコロナの患者かんじゃ受け入うけいれる「コロナ病床びょうしょう」は段階だんかいてき廃止はいしして、今後こんご一般いっぱん病床びょうしょうでの受け入うけいれをすすめていくとしています。

5るい移行いこう医療いりょう負担ふたん感染かんせん対策たいさくについてはこちら

Q.一般いっぱん病棟びょうとうでコロナ患者かんじゃ受け入うけいれられる?

A.すでに受け入うけいれている医療いりょう機関きかんもあります。

横浜よこはま鶴見つるみある済生会さいせいかい横浜よこはま東部とうぶ病院びょういん」では、最大さいだい50しょう病床びょうしょう確保かくほし、重症じゅうしょう中等ちゅうとうしょうなどのコロナ患者かんじゃ1000にんちかこれまで受け入うけいれてきました。

病院びょういんでは去年きょねん3つき、コロナ専用せんよう病棟びょうとう廃止はいししました。

オミクロンかぶ以降いこう新型しんがたコロナの重症じゅうしょう低下ていかし、コロナ肺炎はいえんよりも感染かんせんきっかけ基礎きそ疾患しっかん悪化あっかするケースえたことや、コロナ以外いがい理由りゆう入院にゅういんした高齢こうれいしゃがコロナだったケースがえてきたこと、また、コロナ影響えいきょうけていた一般いっぱん医療いりょうとの両立りょうりつ目指めざしたためです。

そのわり腎臓じんぞう内科ないか循環じゅんかん内科ないかなど病棟びょうとうごとに、コロナの患者かんじゃ受け入うけいれられる病室びょうしつ整備せいびし、それぞれ専門医せんもんいがコロナ患者かんじゃ診療しんりょうにあたる体制たいせいをとっています。

さらに病院びょういんでは、高齢こうれいしゃ体力たいりょく低下ていかふせため、本人ほんにん同意どういたうえで入院にゅういん初期しょき段階だんかいからリハビリもおこなっています。
コロナの入院にゅういん患者かんじゃがリハビリする様子ようす
コロナで入院にゅういんする患者かんじゃおお高齢こうれいしゃで、感染かんせんにより体力たいりょく低下ていかしたり基礎きそ疾患しっかん悪化あっかさせたりするケース目立めだちますが、リハビリでからだ機能きのう状態じょうたいちるのをふせのがねらいです。

リハビリにあたる理学りがく療法りょうほうなど患者かんじゃとの接触せっしょくえるため、病室びょうしつ出入でいするたびに医療いりょうようマスク防護ぼうごふく取り替とりかえながら対応たいおうする必要ひつようがありますが、患者かんじゃなかには重症じゅうしょうたきり状態じょうたいからリハビリの日々ひび日常にちじょう生活せいかつできるまでに回復かいふく退院たいいんした高齢こうれいしゃおおくいたということです。
宮城みやぎもりあつし医療いりょう連携れんけいセンターちょうは、「オミクロンかぶでは、持病じびょうある患者かんじゃ高齢こうれい患者かんじゃ感染かんせんきっかけ持病じびょう悪化あっかさせて入院にゅういん必要ひつようなるケース非常ひじょう目立めだちました。基礎きそ疾患しっかんあるコロナ患者かんじゃに対にたいそれぞれ疾患しっかん専門医せんもんいがコロナもふくめて診療しんりょうする体制たいせいをつくることが重要じゅうようだ」とはなしています。
病院びょういんのリハビリテーションセンター吉田よしだ公一こういちふく部長ぶちょうは「感染かんせん対策たいさく適切てきせつっていれば急性きゅうせい病院びょういんでも在宅ざいたくでもどこ医療いりょう機関きかんでもコロナのリスクをらして高齢こうれいしゃ体力たいりょく維持いじ向上こうじょうさせることはできるおもっています。今後こんご入院にゅういん患者かんじゃ受け入うけいはじめる病院びょういんには積極せっきょくてきにリハビリをおこなことを検討けんとうしてほしい」とはなしています。

Q.自治体じちたい準備じゅんびすすんでる?

A.全国ぜんこく都道とどう府県ふけんは、医療いりょう提供ていきょう体制たいせい拡充かくじゅう医療いりょう機関きかんでの入院にゅういん調整ちょうせい円滑えんかつすすめるための移行いこう計画けいかく今月こんげつ21にちりまとめ、厚生こうせい労働ろうどうしょう報告ほうこくしました。

それによりますと、かく都道とどう府県ふけんがまとめた入院にゅういん体制たいせい以下いかとおです。

だい8」のピーク入院にゅういんした患者かんじゃが、やく5まん3000にんでした。

これに対にたいしてなつ感染かんせん拡大かくだいけて全国ぜんこくやく8400の医療いりょう機関きかんで、最大さいだいやく5まん8000にん患者かんじゃ受け入うけいれられる体制たいせい確保かくほしたとしています。
一方いっぽう、「外来がいらい診療しんりょう」をおこな医療いりょう機関きかんについては、現時点げんじてんでは、現在げんざいより2000えてやく4まん4000になるとしていますが、5るい移行いこう目標もくひょうとしている6まん4000にはとどいていません。

厚生こうせい労働ろうどうしょう感染かんせん対策たいさく設備せつび防護ぼうごふく確保かくほなど支援しえんつづけるほか院内いんない感染かんせんマニュアルなどをしめしながらあら外来がいらい診療しんりょうおこな医療いりょう機関きかんやしていきたいとしています。

計画けいかく期間きかんふゆ感染かんせん拡大かくだい想定そうていして9つきまつまでとしていて、その後そのごかく地域ちいきごとに見直みなおおこな計画けいかくです。

Q.あら変異へんいかぶへのそなは?

A.あらたな変異へんいかぶ発生はっせいなど把握はあくするための「ゲノム解析かいせき」=ウイルスの遺伝子いでんし解析かいせきは、目標もくひょうすうを4ぶん1程度ていどらしてつづけるということです。

ゲノム解析かいせきこれまで、都道とどう府県ふけん実施じっしりつ5~10%程度ていどかずとしてしゅう300~400けん目安めやすおこなわれているほか国立こくりつ感染かんせんしょう研究所けんきゅうじょでもしゅうに800けん解析かいせきをしてきました。

5るい移行いこうは、都道とどう府県ふけんしゅう100けん国立こくりつ感染かんせんしょう研究所けんきゅうじょしゅう200けん程度ていどとする方針ほうしんで、結果けっか国立こくりつ感染かんせんしょう研究所けんきゅうじょのホームページで公表こうひょうされます。

Q.大型おおがた連休れんきゅうちゅう つけることは?

A.政府せいふ分科ぶんかかいのメンバーで東邦とうほう大学だいがく舘田たてだ一博かずひろ教授きょうじゅつぎのようにはなしています。

いま全国ぜんこくではいちにちに1まんにん以上いじょう感染かんせんしゃ氷山ひょうざん一角いっかくとして報告ほうこくされ、死亡しぼうしゃかずいち時期じきよりはかなりすくなくなってきたが、いちにちに20にんから30にんほどがくなっている。感染かんせん拡大かくだいすると高齢こうれいしゃ基礎きそ疾患しっかんあるひとひろがるリスクがたかまり、ふたた死亡しぼうすう増加ぞうかにつながってしまう

そのうえで「大型おおがた連休れんきゅうちゅう基本きほんてき感染かんせん対策たいさく維持いじすることが大事だいじで、みつ場所ばしょ換気かんきわる場所ばしょでは効果こうかてきにマスク使つかい、なによりも、体調たいちょうわるとき無理むりして外出がいしゅつ旅行りょこうをしない、かぜだとかんじたときはコロナかもしれないと用心ようじん自宅じたく療養りょうようするなど感染かんせんよわひとたちをまも意識いしきあらためてってほしい」
ソース:NHK ニュース