News
Show Furigana

「キングオブ銭湯せんとう」92ねん歴史れきしまく 東京とうきょう 足立あだち

2021-06-30 23:32:06

avatar
play
江戸えど時代じだい宿場しゅくばまちとしてさかえた東京とうきょう下町したまち足立あだち千住せんじゅこのに「キングオブ銭湯せんとう」の愛称あいしょうしたしまれた昭和しょうわ4ねん創業そうぎょう銭湯せんとうがあります。「みやづく」とばれる重厚じゅうこう建物たてもの東京とうきょう銭湯せんとう文化ぶんか象徴しょうちょうする存在そんざいでしたが、老朽ろうきゅうすすんだことなどから先月せんげつ30にち、92ねん歴史れきしまくろしました。
足立あだち千住寿せんじゅことぶきまちにある「大黒だいこく」は昭和しょうわ4ねん創業そうぎょうで、神社じんじゃのような重厚じゅうこう外観がいかん特徴とくちょうです。

大正たいしょう12ねんきた関東かんとう大震災だいしんさいのち東京とうきょう銭湯せんとう復興ふっこうへのねがめて「みやづく」とばれる神社じんじゃてら建築けんちく主流しゅりゅうとなりました。

専門せんもんによりますと、震災しんさいの6ねん創業そうぎょうした大黒おおぐろは、そのなかでも宮大工みやだいくたか技術ぎじゅつかされたとりわけ豪華ごうか建築けんちくとしてられていたということです。

かつては風呂ふろのない長屋ながや工場こうじょうおおかった千住せんじゅ

連日れんじつおお住民じゅうみん労働ろうどうしゃでにぎわい、ピークだった昭和しょうわ30年代ねんだいには1にち1000にん以上いじょうおとずれていたといいます。
そして昭和しょうわから平成へいせいりょう時代じだい移り変うつりかわっても創業そうぎょう当時とうじのたたずまいをまもつづけ、東京とうきょう銭湯せんとう文化ぶんか象徴しょうちょうする存在そんざいに。

その堂々どうどうとした外観がいかんから、専門せんもんファンでは「キングオブ銭湯せんとう」の愛称あいしょうしたしまれていました。

一方いっぽう家庭かていよう風呂ふろ普及ふきゅうにともなって客足きゃくあしつづけ、最近さいきん新型しんがたコロナウイルスの影響えいきょうもあって1にち100にんあまにまで落ち込おちこんでいたということです。

6代目だいめ店主てんしゅ清水しみずいさむ喜子のぶこさん(75)は、それでもかよつづけてくれる常連じょうれんきゃくのためにと営業えいぎょうつづけてきましたが、6つきいっぱいで92ねん歴史れきしまくろすことをめました。

建物たてもの老朽ろうきゅうすすんで毎年まいとしすうひゃくまんえん修繕しゅうぜんかかるうえ、感染かんせん拡大かくだい影響えいきょう長年ながねんつとめてきた高齢こうれい従業じゅうぎょういんめたことなど理由りゆうだとしています。

営業えいぎょうえるという情報じょうほう常連じょうれんきゃくを通をつうじてすぐに地域ちいきひろまり、ここすうにち最後さいご姿すがた焼き付やきつけようとおおひとたちが大黒だいこくあしはこびました。
天井てんじょうたかさがおよそ10メートルあるという広々ひろびろとした浴室よくしつで、おとずれたひとたちは日頃ひごろつかやしながら思い思おもいおものひとときをごしていました。

常連じょうれんきゃくの65さい男性だんせいは「1さいときから大黒おおぐろかよっていた、90さいになる母親ははおやいまでもしゅうに1、2かいおとずれていました。生活せいかつ一部いちぶになっていたので、なくなってしまうのは本当ほんとうさびしいです」とはなしていました。

また、「キングオブ銭湯せんとう」の名付け親なづけおやある日本にっぽん銭湯せんとう文化ぶんか協会きょうかい理事りじ町田まちだしのぶさんもけつけ、「みやづく銭湯せんとう頂点ちょうてんであり、800ねんにわたる銭湯せんとうなが歴史れきしなかでももっと庶民しょみんひろがったたのしい時代じだい代表だいひょうする銭湯せんとうでした。大事だいじなシンボルをうしなったという気持きもです」と閉店へいてんしんでいました。

そして最終さいしゅう先月せんげつ30にち大黒おおぐろいつもより1時間じかんほどおそ午前ごぜん0まえまで営業えいぎょうし、その歴史れきししずまくろしました。

店主てんしゅ清水しみずさんは「お客様おきゃくさまには申し訳もうしわけなくおもっていますが、最近さいきん職人しょくにんさんがはいらないつきがないくらい、修繕しゅうぜん繰り返くりかえしながらなんとかやってきました。建物たてもの自体じたいわたしからだいたんできている時代じだいながだとおもいます。これまで一生いっしょう懸命けんめいはたらいてきたので、『むかしこんな銭湯せんとうがあった』と思い出おもいだしてくれたらうれしいです」とはなしていました。

大黒おおぐろ建物たてものについて、地元じもと住民じゅうみんファンからは保存ほぞんもとめるこえがっていますが、多額たがく費用ひようかかることから保存ほぞんするのはむずかしいとしていて、今後こんご活用かつようほうなどまっていないということです。
ソース:NHK ニュース