Language
No data
Notification
No notifications
とてもがんこな2人にんの男おとこ
インドの飛行機ひこうき事故じこ 燃料ねんりょうスイッチがオフになり260人にん死亡しぼう
イタリアのチョコ会社かいしゃフェレロがアメリカのケロッグを買かいました
エルメスのバーキンバッグばっぐ、14.7億円おくえんで日本人にほんじんが買かう
ロシアのこうげきの中なかで、いしゃが子こどもの心臓しんぞうをはこぶ
「トモの日記にっき」岡山おかやまと バナナ
東京とうきょうなどでとてもたくさんの雨あめ 水みずが入はいった家いえの中なかを片かたづける
「最低賃金さいていちんぎん」について話はなし合あう国くにの会議かいぎが始はじまった
東京とうきょうの駅えきで「日傘ひがさ」を借かりるサービス
漫画家まんがかの永井ながい豪ごうさんたち 石川県いしかわけんに1億おく2300万まん円えんを贈おくった
2018-08-23 15:15:00
アメリカのハワイ大学だいがくとNASAなどの研究けんきゅうグループは、月つきを調しらべるために打うち上あげた機械きかいのデータを調しらべて、アメリカの科学かがく雑誌ざっしに発表はっぴょうしました。
グループによると、月つきの南極なんきょくと北極ほっきょくには丸まるい穴あなのようなクレーターが広ひろがっています。データを調しらべると、このクレーターの表面ひょうめんに氷こおりになった水みずがあることがわかりました。
NASAは2009年ねん、月つきに探査たんさ機きをぶつけたときに出でた細こまかいごみやガスの中なかに水みずがあったと発表はっぴょうしました。しかし、月つきの表面ひょうめんで水みずを見みつけたのは初はじめてです。
将来しょうらい、月つきにある水みずを使つかって、人ひとが月つきに長ながい間あいだいることができるようになるかもしれません。