Show Furigana
台風20号 四国上陸へ 1000ミリ超大雨のおそれも 厳重警戒を
2018-08-23 09:07:09

強い台風20号は、四国の一部を暴風域に巻き込みながら北寄りに進んでいて、まもなく四国に上陸する見込みです。降り始めからの雨量が局地的に1000ミリを超える大雨となるおそれがあり、土砂災害や川の氾濫、それに暴風や高波、高潮に厳重に警戒し、避難場所などで安全を確保してください。
気象庁の発表によりますと、強い台風20号は、午後6時には高知県の室戸岬の南南東50キロの海上を1時間に35キロの速さで北へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。この時間、四国の一部が暴風域に入っています。
台風からの湿った空気の影響で、山梨県道志村付近では、レーダーによる解析で、午後3時半までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。また、午後5時までの1時間には高知県馬路村魚梁瀬で38ミリの激しい雨が降りました。
これまでの雨で、徳島県と奈良県では土砂災害の危険性が非常に高まり土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
また、風も強まり、高知県の室戸岬では午後4時前に34.1メートル、徳島県美波町では午後4時半すぎに32.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
台風は強い勢力を保ったまま、まもなく四国に上陸し、その後中国地方や近畿北部に接近する見込みです。
台風本体の雨雲がかかるため、西日本を中心に断続的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るほか、局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。
24日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と近畿で500ミリ、東海で400ミリ、関東甲信で250ミリ、中国地方で200ミリ、北陸で120ミリと予想されています。
台風が日本海に進んだあとも湿った空気の影響で雨が降り続く見込みで、24日の夕方から25日夕方までの24時間に降る雨の量は、北海道で100ミリから200ミリ、東海で100ミリから150ミリ、関東甲信と近畿、それに四国で50ミリから100ミリなどと予想されています。
台風19号の影響で20日の降り始めからの雨量がすでに500ミリを超えたところがあり、四国や東海では、20号による雨が加わって降り始めからの雨量が局地的に1000ミリを超える大雨となるおそれがあります。
土砂災害や川の氾濫などに厳重に警戒し、避難場所などで安全を確保してください。また、これから台風が接近する地域では、自治体の避難の情報などをもとに事態が悪化する前に早めに避難してください。
台風の接近に伴い、西日本を中心に猛烈な風が吹くところがある見込みで、24日にかけての最大風速は、四国で40メートル近畿と中国地方で35メートル、東海と北陸で25メートルで、最大瞬間風速は、四国で60メートル、近畿と中国地方で50メートル、東海と北陸で35メートルに達すると予想されています。
海上の波の高さは四国で12メートル、近畿で11メートル、東海で9メートルと猛烈なしけが予想されるほか、九州と伊豆諸島で6メートルの大しけとなる見込みです。
今は1年のうちでも潮位が高い時期で、24日にかけて西日本を中心に高潮が発生するおそれがあり、特に瀬戸内海ではふだんより1メートルほど潮位が高くなるおそれがあります。
暴風や高波、高潮にも厳重に警戒してください。

中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。この時間、四国の一部が暴風域に入っています。
台風からの湿った空気の影響で、山梨県道志村付近では、レーダーによる解析で、午後3時半までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。また、午後5時までの1時間には高知県馬路村魚梁瀬で38ミリの激しい雨が降りました。
これまでの雨で、徳島県と奈良県では土砂災害の危険性が非常に高まり土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
また、風も強まり、高知県の室戸岬では午後4時前に34.1メートル、徳島県美波町では午後4時半すぎに32.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
台風は強い勢力を保ったまま、まもなく四国に上陸し、その後中国地方や近畿北部に接近する見込みです。
台風本体の雨雲がかかるため、西日本を中心に断続的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るほか、局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。
24日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と近畿で500ミリ、東海で400ミリ、関東甲信で250ミリ、中国地方で200ミリ、北陸で120ミリと予想されています。
台風が日本海に進んだあとも湿った空気の影響で雨が降り続く見込みで、24日の夕方から25日夕方までの24時間に降る雨の量は、北海道で100ミリから200ミリ、東海で100ミリから150ミリ、関東甲信と近畿、それに四国で50ミリから100ミリなどと予想されています。
台風19号の影響で20日の降り始めからの雨量がすでに500ミリを超えたところがあり、四国や東海では、20号による雨が加わって降り始めからの雨量が局地的に1000ミリを超える大雨となるおそれがあります。
土砂災害や川の氾濫などに厳重に警戒し、避難場所などで安全を確保してください。また、これから台風が接近する地域では、自治体の避難の情報などをもとに事態が悪化する前に早めに避難してください。
台風の接近に伴い、西日本を中心に猛烈な風が吹くところがある見込みで、24日にかけての最大風速は、四国で40メートル近畿と中国地方で35メートル、東海と北陸で25メートルで、最大瞬間風速は、四国で60メートル、近畿と中国地方で50メートル、東海と北陸で35メートルに達すると予想されています。
海上の波の高さは四国で12メートル、近畿で11メートル、東海で9メートルと猛烈なしけが予想されるほか、九州と伊豆諸島で6メートルの大しけとなる見込みです。
今は1年のうちでも潮位が高い時期で、24日にかけて西日本を中心に高潮が発生するおそれがあり、特に瀬戸内海ではふだんより1メートルほど潮位が高くなるおそれがあります。
暴風や高波、高潮にも厳重に警戒してください。

気象庁の発表によりますと、強い台風20号は、午後6時には高知県の室戸岬の南南東50キロの海上を1時間に35キロの速さで北へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。この時間、四国の一部が暴風域に入っています。
台風からの湿った空気の影響で、山梨県道志村付近では、レーダーによる解析で、午後3時半までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。また、午後5時までの1時間には高知県馬路村魚梁瀬で38ミリの激しい雨が降りました。
これまでの雨で、徳島県と奈良県では土砂災害の危険性が非常に高まり土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
また、風も強まり、高知県の室戸岬では午後4時前に34.1メートル、徳島県美波町では午後4時半すぎに32.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
台風は強い勢力を保ったまま、まもなく四国に上陸し、その後中国地方や近畿北部に接近する見込みです。
台風本体の雨雲がかかるため、西日本を中心に断続的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るほか、局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。
24日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と近畿で500ミリ、東海で400ミリ、関東甲信で250ミリ、中国地方で200ミリ、北陸で120ミリと予想されています。
台風が日本海に進んだあとも湿った空気の影響で雨が降り続く見込みで、24日の夕方から25日夕方までの24時間に降る雨の量は、北海道で100ミリから200ミリ、東海で100ミリから150ミリ、関東甲信と近畿、それに四国で50ミリから100ミリなどと予想されています。
台風19号の影響で20日の降り始めからの雨量がすでに500ミリを超えたところがあり、四国や東海では、20号による雨が加わって降り始めからの雨量が局地的に1000ミリを超える大雨となるおそれがあります。
土砂災害や川の氾濫などに厳重に警戒し、避難場所などで安全を確保してください。また、これから台風が接近する地域では、自治体の避難の情報などをもとに事態が悪化する前に早めに避難してください。
台風の接近に伴い、西日本を中心に猛烈な風が吹くところがある見込みで、24日にかけての最大風速は、四国で40メートル近畿と中国地方で35メートル、東海と北陸で25メートルで、最大瞬間風速は、四国で60メートル、近畿と中国地方で50メートル、東海と北陸で35メートルに達すると予想されています。
海上の波の高さは四国で12メートル、近畿で11メートル、東海で9メートルと猛烈なしけが予想されるほか、九州と伊豆諸島で6メートルの大しけとなる見込みです。
今は1年のうちでも潮位が高い時期で、24日にかけて西日本を中心に高潮が発生するおそれがあり、特に瀬戸内海ではふだんより1メートルほど潮位が高くなるおそれがあります。
暴風や高波、高潮にも厳重に警戒してください。
中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。この時間、四国の一部が暴風域に入っています。
台風からの湿った空気の影響で、山梨県道志村付近では、レーダーによる解析で、午後3時半までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。また、午後5時までの1時間には高知県馬路村魚梁瀬で38ミリの激しい雨が降りました。
これまでの雨で、徳島県と奈良県では土砂災害の危険性が非常に高まり土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
また、風も強まり、高知県の室戸岬では午後4時前に34.1メートル、徳島県美波町では午後4時半すぎに32.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
台風は強い勢力を保ったまま、まもなく四国に上陸し、その後中国地方や近畿北部に接近する見込みです。
台風本体の雨雲がかかるため、西日本を中心に断続的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るほか、局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。
24日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と近畿で500ミリ、東海で400ミリ、関東甲信で250ミリ、中国地方で200ミリ、北陸で120ミリと予想されています。
台風が日本海に進んだあとも湿った空気の影響で雨が降り続く見込みで、24日の夕方から25日夕方までの24時間に降る雨の量は、北海道で100ミリから200ミリ、東海で100ミリから150ミリ、関東甲信と近畿、それに四国で50ミリから100ミリなどと予想されています。
台風19号の影響で20日の降り始めからの雨量がすでに500ミリを超えたところがあり、四国や東海では、20号による雨が加わって降り始めからの雨量が局地的に1000ミリを超える大雨となるおそれがあります。
土砂災害や川の氾濫などに厳重に警戒し、避難場所などで安全を確保してください。また、これから台風が接近する地域では、自治体の避難の情報などをもとに事態が悪化する前に早めに避難してください。
台風の接近に伴い、西日本を中心に猛烈な風が吹くところがある見込みで、24日にかけての最大風速は、四国で40メートル近畿と中国地方で35メートル、東海と北陸で25メートルで、最大瞬間風速は、四国で60メートル、近畿と中国地方で50メートル、東海と北陸で35メートルに達すると予想されています。
海上の波の高さは四国で12メートル、近畿で11メートル、東海で9メートルと猛烈なしけが予想されるほか、九州と伊豆諸島で6メートルの大しけとなる見込みです。
今は1年のうちでも潮位が高い時期で、24日にかけて西日本を中心に高潮が発生するおそれがあり、特に瀬戸内海ではふだんより1メートルほど潮位が高くなるおそれがあります。
暴風や高波、高潮にも厳重に警戒してください。
ソース:NHK ニュース