News
Show Furigana

中高生ちゅうこうせい90まんにんが“インターネット依存いぞん” か ねんばいちか

2018-08-31 08:47:45

avatar
インターネットの利用りようをやめられない、いわゆる「インターネット依存いぞん」がうたがわれる中学生ちゅうがくせい高校生こうこうせいが、全国ぜんこくで90まんにんえるという推計すいけい厚生こうせい労働ろうどうしょう研究けんきゅうはん公表こうひょうしました。年間ねんかんばいちかえ、研究けんきゅうはんは「問題もんだい深刻しんこくしていて、早急そうきゅう対策たいさく取り組とりくべきだ」としています。
厚生こうせい労働ろうどうしょう研究けんきゅうはん昨年度さくねんど全国ぜんこく中学生ちゅうがくせい高校生こうこうせい対象たいしょうに、学校がっこうを通をつうじてアンケート調査ちょうさおこない、ろくまんにんあまから回答かいとうました。

インターネット依存いぞん明確めいかく定義ていぎはありませんが、研究けんきゅうはんは「ネットの使用しよう時間じかんらそうとしてもできないことがたびたびあるか」や「ネットのために大切たいせつ人間にんげん関係かんけいだいなしにしたりあやうくしたりすることがあったか」などやっつの質問しつもんおこない、いつ以上いじょうてはまるどうかを判定はんていしました。

その結果けっかいわゆる「ネット依存いぞん」がうたがわれるのは、中学生ちゅうがくせいでは男子だんしが11%、女子じょしが14%、高校生こうこうせいでは男子だんしが13%、女子じょしが19%にのぼりました。

平成へいせい24年度ねんどおこなわれた前回ぜんかい調査ちょうさくらべると、割合わりあい年間ねんかんいずればい前後ぜんご増加ぞうかしています。

ネット依存いぞんうたがわれる中高生ちゅうこうせいは、前回ぜんかい調査ちょうさで50まんにんあま推計すいけいされましたが、今回こんかい調査ちょうさでは93まんにんのぼとされました。

研究けんきゅうはんのメンバーで、国立こくりつ病院びょういん機構きこう久里浜くりはま医療いりょうセンター樋口ひぐちすすむ院長いんちょうは「わずかな期間きかん問題もんだい深刻しんこくしていることにおどろいている。早急そうきゅう対策たいさく取り組とりく必要ひつようある」とはなしています。

背景はいけいにスマホの普及ふきゅう

厚生こうせい労働ろうどうしょう研究けんきゅうはんは、インターネット依存いぞんうたがわれる中高生ちゅうこうせいえている背景はいけいには、スマートフォンの普及ふきゅうあるとしています。

内閣ないかく昨年度さくねんどおこなった調査ちょうさによりますと、中学生ちゅうがくせいの58%、高校生こうこうせいの96%がスマートフォンを利用りようしています。いちにち平均へいきん利用りよう時間じかん中学生ちゅうがくせい時間じかんななふん高校生こうこうせい時間じかん57ふんとなっていて、高校生こうこうせいよんにんいちにんよん時間じかん以上いじょう利用りようしているということです。

利用りようはSNSや動画どうが音楽おんがく視聴しちょうそれゲームおも内容ないようとなっています。
ソース:NHK ニュース