News
Show Furigana

スマホの電池でんち消耗しょうもうおさえる方法ほうほう

2018-09-06 04:15:34

avatar
災害さいがい情報じょうほう収集しゅうしゅう連絡れんらくよう手段しゅだんとしてかせないスマートフォンですが停電ていでんには電池でんち消耗しょうもう心配しんぱいです。そこで設定せっていによって電池でんち消耗しょうもうおさえる方法ほうほう紹介しょうかいします。
iPhoneでは「てい電力でんりょくモード」の設定せっていができます。ホーム画面がめんから「設定せってい」をタップし、「バッテリー」をひらきます。

その後そのごてい電力でんりょくモード」を「オン」にすると、電池でんち消耗しょうもうをおさえることができます。この設定せっていをすると画面がめんみぎじょう電池でんちいろみどりから黄色きいろわりますので確認かくにんしてください。

また起動きどうちゅう不要ふようなアプリを終了しゅうりょうすることでも電池でんち消耗しょうもうおさえられます。ホームボタンして終了しゅうりょうするだけではアプリは完全かんぜんには終了しゅうりょうしていません。ホームボタンかい素早すばやと、その時点じてん起動きどうされているアプリの画面がめんてきます。

終了しゅうりょうしたいアプリの部分ぶぶんゆびしたからうえ持ち上もちあげるようにうごかすとアプリを終了しゅうりょうすることができます。

このほか使つかっていないWi-FiやBluetoothをオフにすることでも電池でんち消耗しょうもうおさえることができます。

iPhoneの場合ばあい

iPhoneでは「てい電力でんりょくモード」の設定せっていができます。ホーム画面がめんから「設定せってい」をタップし、「バッテリー」をひらきます。

その後そのごてい電力でんりょくモード」を「オン」にすると、電池でんち消耗しょうもうをおさえることができます。この設定せっていをすると画面がめんみぎじょう電池でんちいろみどりから黄色きいろわりますので確認かくにんしてください。

また起動きどうちゅう不要ふようなアプリを終了しゅうりょうすることでも電池でんち消耗しょうもうおさえられます。ホームボタンして終了しゅうりょうするだけではアプリは完全かんぜんには終了しゅうりょうしていません。ホームボタンかい素早すばやと、その時点じてん起動きどうされているアプリの画面がめんてきます。

終了しゅうりょうしたいアプリの部分ぶぶんゆびしたからうえ持ち上もちあげるようにうごかすとアプリを終了しゅうりょうすることができます。

このほか使つかっていないWi-FiやBluetoothをオフにすることでも電池でんち消耗しょうもうおさえることができます。

Androidの場合ばあい

Androidでは「バッテリーセーバー」の機能きのう使つかことで、電池でんち消耗しょうもうおさえることができます。

手動しゅどうでオンにする場合ばあいには、スマホ画面がめんうえほうかるさわって、うえからしたうごかすと、ほかのアイコンと共とともに「バッテリーセーバー」というアイコンがてきます。ここをタップするとオンになります。

また画面がめんすこくらくすることでも電池でんち消費しょうひおさえられます。ゆびほん画面がめんうえほうさわり、ゆびをそのまましたうごかします。画面がめんうえほう横向よこむきの直線ちょくせんてくるので、それ左側ひだりがわうごかせば画面がめんくらくなります。iPhone同様どうよう使つかっていないWi-Fiやbluetoothをオフにすることでも電池でんち消耗しょうもうおさえることができます。
ソース:NHK ニュース