Show Furigana
山陽新幹線と近畿地方のJR在来線 30日のダイヤ大幅変更
2018-09-29 09:14:07

台風24号の接近に伴い、JRは30日の山陽新幹線や近畿地方の在来線の一部運休を決めるなど、ダイヤが大幅に変更されます。
JR西日本によりますと山陽新幹線は、30日、
▽上りは、博多を午前9時10分に出たあと、広島を午前10時17分に出発し、午前11時38分に新大阪に到着する「のぞみ16号」、
▽下りは、東京を午前8時50分に出たあと、新大阪を午前11時25分に出発し、午後0時50分に広島に到着する「のぞみ103号」を最後に、それ以降の、新大阪と広島の間の運転を見合わせるということです。
広島と博多の間については「みずほ」と「さくら」、それに「こだま」の本数を減らして運転し、「のぞみ」は運転を見合わせるとしています。
▽上りは、博多を午前9時10分に出たあと、広島を午前10時17分に出発し、午前11時38分に新大阪に到着する「のぞみ16号」、
▽下りは、東京を午前8時50分に出たあと、新大阪を午前11時25分に出発し、午後0時50分に広島に到着する「のぞみ103号」を最後に、それ以降の、新大阪と広島の間の運転を見合わせるということです。
広島と博多の間については「みずほ」と「さくら」、それに「こだま」の本数を減らして運転し、「のぞみ」は運転を見合わせるとしています。
山陽新幹線
JR西日本によりますと山陽新幹線は、30日、
▽上りは、博多を午前9時10分に出たあと、広島を午前10時17分に出発し、午前11時38分に新大阪に到着する「のぞみ16号」、
▽下りは、東京を午前8時50分に出たあと、新大阪を午前11時25分に出発し、午後0時50分に広島に到着する「のぞみ103号」を最後に、それ以降の、新大阪と広島の間の運転を見合わせるということです。
広島と博多の間については「みずほ」と「さくら」、それに「こだま」の本数を減らして運転し、「のぞみ」は運転を見合わせるとしています。
▽上りは、博多を午前9時10分に出たあと、広島を午前10時17分に出発し、午前11時38分に新大阪に到着する「のぞみ16号」、
▽下りは、東京を午前8時50分に出たあと、新大阪を午前11時25分に出発し、午後0時50分に広島に到着する「のぞみ103号」を最後に、それ以降の、新大阪と広島の間の運転を見合わせるということです。
広島と博多の間については「みずほ」と「さくら」、それに「こだま」の本数を減らして運転し、「のぞみ」は運転を見合わせるとしています。
在来線は終日取りやめの可能性も
また、京阪神エリアの在来線は、午前8時半ごろから東海道線と山陽線で、新快速の運転を見合わせたあと、おおむね正午までにすべての在来線の運転を取りやめることが決まりました。
JR西日本は、台風の影響によっては、30日は終日、運転を取りやめる可能性もあるとしています。
JR西日本は、台風の影響によっては、30日は終日、運転を取りやめる可能性もあるとしています。
京阪神エリア発着の特急211本運休
このほか、JRでは京阪神エリアを発着する特急、合わせて211本の運休がすでに決まっています。
運休が決まっている特急は、
▽大阪と金沢を結ぶ「サンダーバード」が上り18本、下り19本。
▽米原と金沢を結ぶ「しらさぎ」が上り下りともに12本。
▽京都などと関西空港を結ぶ「はるか」が上り下りともに24本。
▽新大阪と新宮などを結ぶ「くろしお」が上り12本、下り15本。
▽京都と山陰方面を結ぶ「きのさき」、「はしだて」、「まいづる」が合わせて上りが16本、下りが17本です。
▽新大阪と福知山などを結ぶ「こうのとり」が上り下りともに11本。
▽京都と鳥取などを結ぶ「スーパーはくと」が上り下りともに5本。
▽大阪と鳥取などを結ぶ「はまかぜ」が上り下りともに3本。
▽東京と高松・出雲市を結ぶサンライズ瀬戸・出雲の上りと下りとなっています。
JR西日本では、最新の運転状況などについては「JR西日本列車運行情報」のホームページで確認するよう呼びかけています。
「JR西日本列車運行情報」のアドレス
http://www.westjr.co.jp/
運休が決まっている特急は、
▽大阪と金沢を結ぶ「サンダーバード」が上り18本、下り19本。
▽米原と金沢を結ぶ「しらさぎ」が上り下りともに12本。
▽京都などと関西空港を結ぶ「はるか」が上り下りともに24本。
▽新大阪と新宮などを結ぶ「くろしお」が上り12本、下り15本。
▽京都と山陰方面を結ぶ「きのさき」、「はしだて」、「まいづる」が合わせて上りが16本、下りが17本です。
▽新大阪と福知山などを結ぶ「こうのとり」が上り下りともに11本。
▽京都と鳥取などを結ぶ「スーパーはくと」が上り下りともに5本。
▽大阪と鳥取などを結ぶ「はまかぜ」が上り下りともに3本。
▽東京と高松・出雲市を結ぶサンライズ瀬戸・出雲の上りと下りとなっています。
JR西日本では、最新の運転状況などについては「JR西日本列車運行情報」のホームページで確認するよう呼びかけています。
「JR西日本列車運行情報」のアドレス
http://www.westjr.co.jp/
ソース:NHK ニュース