Show Furigana
職員の不適切対応を漫画で批判 大きな反響 世田谷区が謝罪
2018-10-04 09:10:00

東京 世田谷区からワークショップの講師を依頼された漫画家の山本さほさんが、区の職員から受けた対応を漫画に描いて批判し、ツイッターに投稿したところ、10万件以上リツイートされるなど大きな反響を呼びました。世田谷区は山本さんへの不適切な対応を認め、3日に謝罪しました。
ツイッターに投稿された漫画によりますと、山本さんは今月1日、世田谷区が主催した海外の子どもに漫画を教えるワークショップに講師として招かれましたが、その際、区の担当職員の不手際で、実際の会場とは別に、区内にある漫画喫茶も会場として予約されていたことがわかったということです。
すると、この職員は「店のキャンセル料2万円を謝礼から差し引く」とか、「二重の予約になったのは山本さんにも責任がある」などと発言したということで、山本さんは「フリーランスの仕事をなんだと思ってるのでしょうか」などと漫画で批判しています。
翌日の今月2日、山本さんがこの漫画をツイッターに投稿すると、10万件以上リツイートされて一気に拡散し、ネット上で大きな反響を呼びました。
これに対し、世田谷区の保坂展人区長は3日、自身のツイッターで、不適切な発言があったことを認め、「山本さんに多大なご迷惑をかけたことをおわびします」と投稿したほか、職員の上司も山本さんに直接、謝罪したということです。
世田谷区によりますと、店の予約について事実確認が不十分だったということで、職員が「謝礼から差し引く」と発言したキャンセル料金は、今後、区が支払う予定だということです。
世田谷区は「山本さんや漫画喫茶に不快感を与え、大変ご迷惑おかけしたと思っています。今後は再発防止に取り組み、職員の指導を徹底します」と話しています。

すると、この職員は「店のキャンセル料2万円を謝礼から差し引く」とか、「二重の予約になったのは山本さんにも責任がある」などと発言したということで、山本さんは「フリーランスの仕事をなんだと思ってるのでしょうか」などと漫画で批判しています。
翌日の今月2日、山本さんがこの漫画をツイッターに投稿すると、10万件以上リツイートされて一気に拡散し、ネット上で大きな反響を呼びました。
これに対し、世田谷区の保坂展人区長は3日、自身のツイッターで、不適切な発言があったことを認め、「山本さんに多大なご迷惑をかけたことをおわびします」と投稿したほか、職員の上司も山本さんに直接、謝罪したということです。
世田谷区によりますと、店の予約について事実確認が不十分だったということで、職員が「謝礼から差し引く」と発言したキャンセル料金は、今後、区が支払う予定だということです。
世田谷区は「山本さんや漫画喫茶に不快感を与え、大変ご迷惑おかけしたと思っています。今後は再発防止に取り組み、職員の指導を徹底します」と話しています。

ツイッターに投稿された漫画によりますと、山本さんは今月1日、世田谷区が主催した海外の子どもに漫画を教えるワークショップに講師として招かれましたが、その際、区の担当職員の不手際で、実際の会場とは別に、区内にある漫画喫茶も会場として予約されていたことがわかったということです。
すると、この職員は「店のキャンセル料2万円を謝礼から差し引く」とか、「二重の予約になったのは山本さんにも責任がある」などと発言したということで、山本さんは「フリーランスの仕事をなんだと思ってるのでしょうか」などと漫画で批判しています。
翌日の今月2日、山本さんがこの漫画をツイッターに投稿すると、10万件以上リツイートされて一気に拡散し、ネット上で大きな反響を呼びました。
これに対し、世田谷区の保坂展人区長は3日、自身のツイッターで、不適切な発言があったことを認め、「山本さんに多大なご迷惑をかけたことをおわびします」と投稿したほか、職員の上司も山本さんに直接、謝罪したということです。
世田谷区によりますと、店の予約について事実確認が不十分だったということで、職員が「謝礼から差し引く」と発言したキャンセル料金は、今後、区が支払う予定だということです。
世田谷区は「山本さんや漫画喫茶に不快感を与え、大変ご迷惑おかけしたと思っています。今後は再発防止に取り組み、職員の指導を徹底します」と話しています。
すると、この職員は「店のキャンセル料2万円を謝礼から差し引く」とか、「二重の予約になったのは山本さんにも責任がある」などと発言したということで、山本さんは「フリーランスの仕事をなんだと思ってるのでしょうか」などと漫画で批判しています。
翌日の今月2日、山本さんがこの漫画をツイッターに投稿すると、10万件以上リツイートされて一気に拡散し、ネット上で大きな反響を呼びました。
これに対し、世田谷区の保坂展人区長は3日、自身のツイッターで、不適切な発言があったことを認め、「山本さんに多大なご迷惑をかけたことをおわびします」と投稿したほか、職員の上司も山本さんに直接、謝罪したということです。
世田谷区によりますと、店の予約について事実確認が不十分だったということで、職員が「謝礼から差し引く」と発言したキャンセル料金は、今後、区が支払う予定だということです。
世田谷区は「山本さんや漫画喫茶に不快感を与え、大変ご迷惑おかけしたと思っています。今後は再発防止に取り組み、職員の指導を徹底します」と話しています。
ソース:NHK ニュース