News
Show Furigana

北海道ほっかいどう地震じしんいちか月かげつ いまなお断水だんすいつづ地域ちいき厚真あつままち

2018-10-06 07:33:07

avatar
先月せんげつ地震じしんからろくにちいちか月かげつになりますが、厚真あつままちではいまなお一部いちぶ地域ちいき断水だんすいつづいています。
厚真あつままちでは地震じしんによる土砂崩どしゃくずなど町内ちょうないか所かしょある浄水じょうすいじょう被害ひがいけるなどして、一時いちじ町内ちょうない全域ぜんいき断水だんすいしましたが、にちまでにぜん世帯せたいの98%に当にあたる1899復旧ふっきゅうしました。

しかし地震じしんからいちか月かげつ経過けいかしたいまも、町内ちょうないでは45断水だんすいつづいています。

このうち27断水だんすいしている豊沢とよさわ地区ちくでは、地震じしんによる地割じわれが原因げんいん水道すいどうかん被害ひがいおおきく、復旧ふっきゅう時間じかんがかかっていて、ろくにち業者ぎょうしゃこわれた水道すいどうかん交換こうかんする作業さぎょうなどわれていました。

また地区ちく避難ひなんしょ設置せっちされた給水きゅうすいしょでは、ろくにち住民じゅうみんたちがポリタンクやペットボトルにみずれて、おもたそうくるままではこんでいました。

毎日まいにち給水きゅうすいしょがよ入浴にゅうよくとなりまち施設しせつまで

厚真あつままち豊沢とよざわ地区ちくつまにんらすめしうみ孝則たかのりさん(64)の自宅じたくでも断水だんすいつづいています。

めしうみさん毎日まいにちあさばん地区ちく集会しゅうかいしょ給水きゅうすいしょまでくるまかい、ポリタンクとペットボトルに給水きゅうすいして自宅じたくはこんでいます。

そして、ポリタンクのみず自宅じたく風呂ふろ浴槽よくそうにためてトイレ洗面せんめんだい使つかみずとして利用りようしていますが、みずはこ作業さぎょう繰り返くりかえうちめしうみさんこしいためました。
またトイレではようたびにタンクにみずれなければならず、自宅じたくでは風呂ふろはいこともできません。

このいちか月かげついいかいさんおも被災ひさいしゃ設置せっちされた仮設かせつ風呂ふろ利用りようしてきましたが、ろくにちかぎりでこの風呂ふろ使つかえなくなります。

町内ちょうないある日帰ひがえ入浴にゅうよく地震じしん被災ひさいし、いま営業えいぎょう再開さいかいのめどがっておらず、風呂ふろはいには、往復おうふくで40ふんほどかかるとなりまち温泉おんせん施設しせつまでかよわなければなりません。

めしうみさんは「水道すいどうがいつ復旧ふっきゅうするのかまちからまった説明せつめいがない。この生活せいかついつまでつづのかとストレスかんじている。はやもと生活せいかつもどりたい」とはなしていました。
ソース:NHK ニュース