News
Show Furigana

ユニセフ事務じむ局長きょくちょう「ネットの安全あんぜん利用りよう教育きょういく重要じゅうよう

2018-10-08 05:59:09

avatar
play
ユニセフ=国連こくれん児童じどう基金ききんのフォア事務じむ局長きょくちょうNHKえぬえいちけいインタビューで、日本にっぽんでインターネットを通をつうじて、児童じどうポルノやいじめの被害ひがいどもたちがえていることに懸念けねんしめし、「インターネットの安全あんぜん利用りようについて教育きょういくしていくことが重要じゅうようだ」とうったえました。
ことし1月いちがつ就任しゅうにんしたユニセフのヘンリエッタ・フォア事務じむ局長きょくちょう就任しゅうにんはじめて日本にっぽんおとずれていて、はちにち都内とないNHKえぬえいちけいインタビューおうじました。

このなかで、フォア事務じむ局長きょくちょうは「日本にっぽんどもたちがネットじょうで、児童じどうポルノやいじめに直面ちょくめんしていることが問題もんだいだ」とべ、どもたちがSNSなどを通をつうじて知り合しりあった相手あいておどされて自分じぶんはだか画像がぞうおくらされるなど、児童じどうポルノの犯罪はんざい巻き込まきこまれたり、いわゆる「ネットいじめ」の被害ひがいったりしていることに懸念けねんしめしました。

フォア事務じむ局長きょくちょうはネット利用りようてい年齢ねんれいでこうした被害ひがい増加ぞうかしていると指摘してきしたうえで、「インターネットの安全あんぜん利用りようについての教育きょういくきわめて重要じゅうようだ」とべ、ネット空間くうかんでのどもたちのまもかたについて教育きょういくしていくことの重要じゅうようせいうったえました。

フォア事務じむ局長きょくちょうきゅうにち河野こうの外務がいむ大臣だいじんなど会談かいだんするほか東京とうきょう板橋いたばし区立くりつ中学校ちゅうがっこう講演こうえんおこな予定よていです。
ソース:NHK ニュース