News
Show Furigana

国連こくれん総会そうかい 首脳しゅのう演説えんぜつ べいちゅう対立たいりつなか 国際こくさい協調きょうちょうへの姿勢しせい焦点しょうてん

2020-09-20 21:15:19

avatar
国連こくれん総会そうかいは21にち創設そうせつ75ねん記念きねんする式典しきてんおこなわれ、22にちから首脳しゅのう演説えんぜつはじまります。アメリカ中国ちゅうごく対立たいりつはげしさを一方いっぽう新型しんがたコロナウイルスや地球ちきゅう温暖おんだんなど世界せかいてき課題かだいへの対応たいおう国際こくさい協調きょうちょうもとめられるなか各国かっこくどのような姿勢しせいしめかが焦点しょうてんです。
アメリカ、ニューヨークの国連こくれん本部ほんぶひらかれていることしの国連こくれん総会そうかいは、新型しんがたコロナウイルス対策たいさくのためオンライン中心ちゅうしん異例いれい形式けいしきはじまり、例年れいねん、193の国連こくれん加盟かめいこく首脳しゅのう代表だいひょう一堂いちどうかいする首脳しゅのう演説えんぜつビデオ演説えんぜつおこなわれます。

首脳しゅのう演説えんぜつは22にちからはじまり、初日しょにちアメリカトランプ大統領だいとうりょう中国ちゅうごく近平ちから国家こっか主席しゅせき、ロシアのプーチン大統領だいとうりょう演説えんぜつします。

またこれ先立さきだって、21にちには国連こくれん創設そうせつ75ねん記念きねんする式典しきてんおこなわれます。

グテーレス事務じむ総長そうちょうさきひらいた記者きしゃ会見かいけんで、新型しんがたコロナウイルスや地球ちきゅう温暖おんだんへの対応たいおういそがれるなか、「国際こくさい協調きょうちょう必要ひつようだ」とうったえていて、会議かいぎでは国際こくさい協調きょうちょう促進そくしん確認かくにんする政治せいじ宣言せんげん採択さいたくされる予定よていです。

またグテーレス事務じむ総長そうちょうこれまで、アメリカ中国ちゅうごく対立たいりつ世界せかい分離ぶんりさせるリスクがあると、たびたび懸念けねんしめしていて、9にちのインタビューでも「リスクが将来しょうらい本当ほんとう衝突しょうとつ発展はってんしないか心配しんぱいこえ」とべています。

べいちゅう対立たいりつはげしさをなか、22にちからの首脳しゅのう演説えんぜつ各国かっこく首脳しゅのう世界せかいてき課題かだいへの対応たいおうそして国際こくさい協調きょうちょうに対にたいどのような姿勢しせいしめかが焦点しょうてんとなります。

各国かっこく首脳しゅのう演説えんぜつ その焦点しょうてん

各国かっこく首脳しゅのう演説えんぜつは、22にちから週末しゅうまつはさんで6日間にちかん基本きほんてき議場ぎじょう大型おおがたスクリーンビデオ演説えんぜつ映し出うつしだ形式けいしきおこなわれます。

予定よてい

首脳しゅのう演説えんぜつは、193の国連こくれん加盟かめいこくに、オブザーバー資格しかくパレスチナ暫定ざんてい自治じち政府せいふ、バチカンこく、EU=ヨーロッパ連合れんごうくわえた196のくに地域ちいき代表だいひょうおこないます。

例年れいねん国家こっか元首げんしゅ本人ほんにん出席しゅっせきして演説えんぜつするくには70~80か国かこくですが、ことしは出席しゅっせき必要ひつようとしないビデオ演説えんぜつとあって110か国かこく以上いじょうとなり、過去かこ最多さいたなるとみられています。

初日しょにちの22にちは、アメリカトランプ大統領だいとうりょう中国ちゅうごく近平ちから国家こっか主席しゅせき、ロシアのプーチン大統領だいとうりょう韓国かんこくのムン・ジェイン(ぶんざいとら大統領だいとうりょう、イランのロウハニ大統領だいとうりょう、フランスのマクロン大統領だいとうりょうらが演説えんぜつし、日本にっぽんかん総理そうり大臣だいじん演説えんぜつは4にちの25にち午後ごご予定よていです。

焦点しょうてん国際こくさい協調きょうちょう

ことしの焦点しょうてんひとアメリカ単独たんどく主義しゅぎてき行動こうどう中国ちゅうごく、ロシアとの大国たいこくかん対立たいりつはげしさをなか国連こくれん存立そんりつ基盤きばんある国際こくさい協調きょうちょう各国かっこくどのような姿勢しせいしめかです。

アメリカトランプ政権せいけん中国ちゅうごくに対にたい次世代じせだい通信つうしん規格きかく5Gをめぐり中国ちゅうごく通信つうしん機器ききには安全あんぜん保障ほしょうじょう問題もんだいある主張しゅちょうし、各国かっこくからの締め出しめだはかとともに、巨大きょだい経済けいざいけん構想こうそう一帯いったい一路いちろ」のしたでの影響えいきょうりょく拡大かくだい海洋かいよう進出しんしゅつつよ警戒けいかいかんしめし、対抗たいこう姿勢しせい鮮明せんめいにしています。

これに対にたい中国ちゅうごくは、アメリカ行動こうどう単独たんどく主義しゅぎてきだと批判ひはんし、みずからは国際こくさい協調きょうちょう支持しじする姿勢しせいをアピールして、各国かっこくへの支持しじ拡大かくだいはかっているとみられます。

またアメリカとロシアの関係かんけい冷戦れいせん最悪さいあくともわれるなか中国ちゅうごくとロシアは安全あんぜん保障ほしょうめん接近せっきんしていて、大国たいこくかん対立たいりつはげしさをしています。

こうした情勢じょうせいについてグテーレス事務じむ総長そうちょうは、べいちゅう対立たいりつ世界せかいを2つにけるリスクがある懸念けねんつよめ、国際こくさい協調きょうちょう重要じゅうようせいうったえていて、各国かっこくこれどうこたえるのかが国連こくれん総会そうかいでの焦点しょうてんとなります。

コロナと温暖おんだん

また今回こんかい国際こくさい社会しゃかい全体ぜんたい取り組とりくべき重要じゅうよう課題かだい位置いちづけられているのが、新型しんがたコロナウイルスと地球ちきゅう温暖おんだんへの対応たいおうです。

新型しんがたコロナウイルスをめぐっては、紛争ふんそうある人々ひとびとへの支援しえんほか、ワクチンの囲い込かこいこ争奪そうだつせんへの懸念けねんていて、経済けいざいりょくよわくににも公平こうへい分担ぶんたんする取り組とりくもとめられています。

また地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさくでは、アメリカがパリ協定きょうていからの離脱りだつ表明ひょうめいするなか国際こくさい社会しゃかい全体ぜんたい取り組とりくすすめる機運きうんどうたかめるかが課題かだいとなっています。

イラン、中東ちゅうとう和平わへい北朝鮮きたちょうせん

地域ちいきてき課題かだいでは、イランや北朝鮮きたちょうせんへの対応たいおうそしてイスラエルとパレスチナの中東ちゅうとう和平わへいをめぐる各国かっこく立場たちば焦点しょうてんとなります。

イランをめぐっては、トランプ政権せいけん国連こくれん制裁せいさい復活ふっかつ一方いっぽうてき宣言せんげんしたのに対にたい国連こくれん安全あんぜん保障ほしょう理事りじかいかく合意ごうい関係かんけいするイギリス、フランス、ドイツ、中国ちゅうごく、ロシアの5か国かこくこれ受け入うけいれない立場たちばで、トランプ政権せいけん単独たんどく主義しゅぎてき行動こうどう際立きわだっています。

また中東ちゅうとう和平わへいをめぐっては、トランプ政権せいけんがイスラエルとアラブ諸国しょこくとの関係かんけい改善かいぜん積極せっきょくてきはたらきかけ、対話たいわこばパレスチナへの圧力あつりょくつよめています。

こうしたうごにパレスチナはつよ反発はんぱつしていますが、アラブ諸国しょこくなかではイスラエルとの関係かんけい改善かいぜんうごきに同調どうちょうするくに相次あいつぎ、とりわけ中東ちゅうとう大国たいこくサウジアラビアがどのような立場たちばしめのか、またパレスチナ暫定ざんてい自治じち政府せいふのアッバス議長ぎちょう演説えんぜつ各国かっこくがどのような反応はんのうしめすのかが今後こんご行方ゆくえうらなものとなります。

北朝鮮きたちょうせん情勢じょうせいではべいちょう非核ひかく交渉こうしょう行き詰いきづまるなか欧米おうべい諸国しょこく日本にっぽんが、制裁せいさい徹底てってい北朝鮮きたちょうせんへの圧力あつりょく維持いじする姿勢しせいしめしているのに対にたい中国ちゅうごくやロシアは制裁せいさい緩和かんわ対話たいわうながべきだと主張しゅちょうしています。

首脳しゅのう演説えんぜつでは最終さいしゅう29にち北朝鮮きたちょうせんのキム・ソン国連こくれん大使たいし登壇とうだんして演説えんぜつする予定よていで、その発言はつげんにも関心かんしんたかまっています。
ソース:NHK ニュース