News
Show Furigana

ladies and gentlemen きょうからわります 日本にっぽん航空こうくう

2020-09-30 20:14:44

avatar
play
日本にっぽん航空こうくう機内きないなど英語えいごでアナウンスをするさい使つかってきたおなじみの「ladies and gentlemen」というびかけが、1にちからわります。あら性別せいべつ前提ぜんていにしない表現ひょうげん使つかことにしました。
あら使つか性別せいべつ前提ぜんていにしない英語えいごのアナウンスの表現ひょうげんは「Attention,all passengers」や「Good morning,everyone」などです。

これまでは英語えいごのアナウンスのはじめに機内きないではかなら
「ladies and gentlemen」という敬称けいしょう使つかってきました。

なぜ英語えいごのアナウンスは男女だんじょ前提ぜんていなのか」

えるきっかけは、2ねんまえ都内とないひらかれたイベントで、参加さんかしたひとから社員しゃいんが「なぜ英語えいごのアナウンスは男女だんじょ前提ぜんていなのか」とかれ表現ひょうげん違和感いわかんかんじるひとがいると気付きづいたことでした。

会社かいしゃでは多様たよう人材じんざい活躍かつやくする環境かんきょうづくりをすすめていて、この社員しゃいん意見いけんで1ねんはんかけて表現ひょうげんえることになったということです。

わるのをまえに、客室きゃくしつ乗務じょうむいんなど担当たんとうしゃあつまって会議かいぎひらき、
▽アナウンスの変更へんこう海外かいがいどう情報じょうほう発信はっしんしていくかや、
乗客じょうきゃくまたりたいとおもサービスの在り方ありかたについて議論ぎろんしました。

日本にっぽん航空こうくうじんざい戦略せんりゃく東原ひがしはらさちただしさんは「わたしたちのサービス男性だんせい女性じょせいあることを前提ぜんていにしたものが本当ほんとうスタンダードなのかという議論ぎろんきて、公共こうきょうのアナウンスでは必要ひつようないんじゃないかと変更へんこうすることにしました」とはなしていました。

客室きゃくしつ乗務じょうむいん女性じょせい 制服せいふくはじめてパンツ導入どうにゅう

日本にっぽん航空こうくうはことし4つき、7ねんぶりに客室きゃくしつ乗務じょうむいんやパイロット整備せいびなど制服せいふくデザイン一新いっしんしました。

それまで昭和しょうわ26ねん設立せつりつ以来いらい、9かい制服せいふくデザイン変更へんこうしてきましたが、いずれ客室きゃくしつ乗務じょうむいん女性じょせいワンピーススカート制服せいふくとなっていました。

いま制服せいふく東京とうきょうオリンピック・パラリンピックにわせたもので、乗客じょうきゃくいちにんいちにん寄り添よりそい、多様たようはたらかた実現じつげんするためとしてはじめてパンツ導入どうにゅうしました。

このほか性別せいべつについても多様たようせい考慮こうりょしてマイレージ会員かいいん発行はっこうされるカード性別せいべつ表記ひょうきをなくしました。

家族かぞくでマイルをためて使つかえるサービスについても、区役所くやくしょなど公的こうてき機関きかん発行はっこうするパートナーシップの証明しょうめいしょなどがあれば同性どうせいのパートナーも配偶はいぐうしゃとしてサービスをけられるようにしました。


日本にっぽん航空こうくうお客様おきゃくさまいちにんいちにんちがというのが根底こんていに」

日本にっぽん航空こうくう執行しっこう役員やくいん小田おだ卓也たくやじんざい本部ほんぶちょうは「お客様おきゃくさまというのはいちにんいちにんちがうというのが根底こんていにありますので、いちにんいちにん分化ぶんかしていったときになにができるのかということのあらわ今回こんかいのアナウンスに結び付むすびついた」とはなしていました。

また当事者とうじしゃかたたちがだい企業きぎょうにもどんどん発信はっしんしてほしいとおもわれているといてそういう役割やくわりもあるとおも」とはなしていました。
ソース:NHK ニュース