Show Furigana
ドコモ口座不正引き出し 埼玉県などで商品購入に使われる
2020-10-04 19:01:11

「ドコモ口座」を通じて不正に預金が引き出された問題で、新たな事実の判明です。
引き出された預金が埼玉県など関東地方の家電量販店などで商品の購入に使われていたことがわかりました。警察当局は組織的な犯罪グループによる犯行とみて、関与した人物の特定など本格的な捜査に乗り出す方針です。
引き出された預金が埼玉県など関東地方の家電量販店などで商品の購入に使われていたことがわかりました。警察当局は組織的な犯罪グループによる犯行とみて、関与した人物の特定など本格的な捜査に乗り出す方針です。
NTTドコモのドコモ口座は、銀行口座を登録して入金すれば「d払い」と呼ばれるスマートフォンを使った決済で買い物などができるサービスです。
これまでに判明している被害はわかっているだけで3000万円近くに上っていますが、引き出された預金が埼玉県など関東地方の家電量販店やコンビニエンスストアなどで商品を購入する際に使われていたことが、関係者への取材でわかりました。
購入された商品は、転売することができる高額な電化製品やたばこが多いということです。
これまでの調べで、ドコモ口座を開設する際に新潟県内とみられるIPアドレスから不審なアクセスがあったことが確認されていて、全体の指示役や口座を開設する役、それに店で商品を買う役などに分かれた、組織的な犯罪グループが関与しているとみられています。
関係する全国の10以上の警察本部は近く合同捜査本部を設置し、店の防犯カメラや通信記録の解析を進めて、関わった人物の特定など本格的な捜査に乗り出す方針です。
これまでに判明している被害はわかっているだけで3000万円近くに上っていますが、引き出された預金が埼玉県など関東地方の家電量販店やコンビニエンスストアなどで商品を購入する際に使われていたことが、関係者への取材でわかりました。
購入された商品は、転売することができる高額な電化製品やたばこが多いということです。
これまでの調べで、ドコモ口座を開設する際に新潟県内とみられるIPアドレスから不審なアクセスがあったことが確認されていて、全体の指示役や口座を開設する役、それに店で商品を買う役などに分かれた、組織的な犯罪グループが関与しているとみられています。
関係する全国の10以上の警察本部は近く合同捜査本部を設置し、店の防犯カメラや通信記録の解析を進めて、関わった人物の特定など本格的な捜査に乗り出す方針です。
ソース:NHK ニュース