News
Show Furigana

8つの言語げんご方言ほうげんが“消滅しょうめつ危機ききどうなる各地かくち方言ほうげん

2020-10-17 19:59:49

avatar
はなひと消滅しょうめつ危機ききあるとされている沖縄おきなわけん与那国よなぐにまちのことばではなまご祖父そふ動画どうががインターネットじょう話題わだいとなりました。日本にっぽんには与那国よなぐにまちのことばやアイヌなど、ユネスコが消滅しょうめつ危機ききあるとしている8つの言語げんご方言ほうげんがありますが、専門せんもんは「消滅しょうめつ危機ききにあるとされていることば以外いがいでも全国ぜんこく各地かくち方言ほうげんがなくなっていく可能かのうせいがある」と指摘してきしています。
話題わだいとなった動画どうがはツイッターに投稿とうこうされたもので、まご祖父そふ
「あったや、んまんきや?」=明日あしたどこきますか?
「いさなやんき つりとぅいんでぃ」=病院びょういんくすりりに
など与那国よなぐにまちのことばで会話かいわをしています。

ユネスコが日本にっぽん消滅しょうめつ危機ききあるとしているのは、アイヌ与那国よなぐに方言ほうげんなど8つの言語げんご方言ほうげんですが、国立こくりつ国語こくご研究所けんきゅうじょふく所長しょちょう木部きべ暢子ようこ教授きょうじゅによりますと、全国ぜんこく各地かくち方言ほうげんもなくなっていく可能かのうせいがあるということです。
木部きべ教授きょうじゅは「沖縄おきなわなどはなされていることばは標準ひょうじゅんおおきくちがっているため、両者りょうしゃざりことはありません。一方いっぽう大阪おおさかべんなど方言ほうげんは、標準ひょうじゅんちか部分ぶぶんおおため際限さいげんなく標準ひょうじゅん方言ほうげんなか入り込はいりこんできてしまうので、どこまで方言ほうげんのこ心配しんぱいです」とはなしています。

また日本人にっぽんじん使つかことばの変化へんかについて研究けんきゅうしている専修せんしゅう大学だいがく阿部あべ貴人きじんじゅん教授きょうじゅも「伝統でんとうてき方言ほうげん文法ぶんぽうアクセント語彙ごいとも標準ひょうじゅんちかづいていっていてなくなる方向ほうこうあるおもいます」とはなしています。

一方いっぽうわかひとたちが、方言ほうげんはな芸能人げいのうじん方言ほうげん使つかった歌謡かようきょく影響えいきょうけて、地元じもとことなる方言ほうげん取り込とりこんであら方言ほうげん作り出つくりだことがあるということです。

インターネットやSNSが普及ふきゅうしたことで、ことばとことばの接触せっしょく頻繁ひんぱんになり、あら方言ほうげんまれやすくなっているとしていて、阿部あべじゅん教授きょうじゅは「さまざまなメディア普及ふきゅうやライフスタイルの変化へんかひとひと、ことばとことばの接触せっしょくさかになってきています。その地方ちほう独特どくとくあたらしいことば=方言ほうげんこれからまれてくるとおもっています」とはなしています。
ソース:NHK ニュース