Show Furigana
台風18号 九州北部や山陰は暴風・高波などに警戒
2016-10-05 01:57:09

強い台風18号は長崎県の北西の海上を北上していて、6日にかけて日本海を東寄りに進む見込みです。気象庁は、台風が近づいている九州北部や山陰の沿岸などでは暴風や高波などに警戒するとともに西日本と北陸を中心に大雨による低い土地の浸水や土砂災害にも警戒するよう呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、強い台風18号は、午前11時には長崎県対馬市の北西およそ110キロの海上を1時間に35キロの速さで北北東へ進んでいるとみられます。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心から半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
台風の接近に伴って九州や四国では風が強まっていて、午前9時すぎに長崎県対馬市厳原で39.2メートル、午前10時半すぎに愛媛県伊方町で30.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
また、台風に向かって南から湿った空気が流れ込み、西日本の広い範囲で大気の状態が不安定になっていて、午前10時半までの1時間には、徳島県美波町で45.5ミリの激しい雨を観測しました。
台風はこのあと進路をしだいに東寄りに変え、昼すぎにかけて対馬海峡を、その後、日本海を東へ進み、5日夜遅くから6日の明け方にかけて北陸や東北に近づくと予想されています。
このため、西日本の日本海側の沿岸を中心に非常に強い風が吹く見込みで、5日の最大風速は、九州北部地方で35メートル、中国地方で30メートル、北陸で28メートル、近畿で25メートル、四国で23メートルで、最大瞬間風速は35メートルから50メートルに達すると予想されています。
波の高さは、九州北部で9メートルの猛烈なしけになるほか、中国地方で7メートル、九州南部と近畿、北陸でも6メートルの大しけとなる見込みです。
また、九州や四国、近畿、北陸などでは大気の状態が不安定になるため局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。6日朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と近畿で200ミリ、九州北部で180ミリ、九州南部と東海、北陸などで150ミリと予想されています。
長崎県の対馬など西日本の日本海側を中心に高潮による浸水のおそれもあります。
気象庁は、台風が近づいている九州北部や山陰の沿岸などでは暴風や高波、高潮に警戒するとともに、西日本と北陸を中心に大雨による低い土地の浸水や土砂災害などにも警戒するよう呼びかけています。

台風の接近に伴って九州や四国では風が強まっていて、午前9時すぎに長崎県対馬市厳原で39.2メートル、午前10時半すぎに愛媛県伊方町で30.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
また、台風に向かって南から湿った空気が流れ込み、西日本の広い範囲で大気の状態が不安定になっていて、午前10時半までの1時間には、徳島県美波町で45.5ミリの激しい雨を観測しました。
台風はこのあと進路をしだいに東寄りに変え、昼すぎにかけて対馬海峡を、その後、日本海を東へ進み、5日夜遅くから6日の明け方にかけて北陸や東北に近づくと予想されています。
このため、西日本の日本海側の沿岸を中心に非常に強い風が吹く見込みで、5日の最大風速は、九州北部地方で35メートル、中国地方で30メートル、北陸で28メートル、近畿で25メートル、四国で23メートルで、最大瞬間風速は35メートルから50メートルに達すると予想されています。
波の高さは、九州北部で9メートルの猛烈なしけになるほか、中国地方で7メートル、九州南部と近畿、北陸でも6メートルの大しけとなる見込みです。
また、九州や四国、近畿、北陸などでは大気の状態が不安定になるため局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。6日朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と近畿で200ミリ、九州北部で180ミリ、九州南部と東海、北陸などで150ミリと予想されています。
長崎県の対馬など西日本の日本海側を中心に高潮による浸水のおそれもあります。
気象庁は、台風が近づいている九州北部や山陰の沿岸などでは暴風や高波、高潮に警戒するとともに、西日本と北陸を中心に大雨による低い土地の浸水や土砂災害などにも警戒するよう呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、強い台風18号は、午前11時には長崎県対馬市の北西およそ110キロの海上を1時間に35キロの速さで北北東へ進んでいるとみられます。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心から半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
台風の接近に伴って九州や四国では風が強まっていて、午前9時すぎに長崎県対馬市厳原で39.2メートル、午前10時半すぎに愛媛県伊方町で30.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
また、台風に向かって南から湿った空気が流れ込み、西日本の広い範囲で大気の状態が不安定になっていて、午前10時半までの1時間には、徳島県美波町で45.5ミリの激しい雨を観測しました。
台風はこのあと進路をしだいに東寄りに変え、昼すぎにかけて対馬海峡を、その後、日本海を東へ進み、5日夜遅くから6日の明け方にかけて北陸や東北に近づくと予想されています。
このため、西日本の日本海側の沿岸を中心に非常に強い風が吹く見込みで、5日の最大風速は、九州北部地方で35メートル、中国地方で30メートル、北陸で28メートル、近畿で25メートル、四国で23メートルで、最大瞬間風速は35メートルから50メートルに達すると予想されています。
波の高さは、九州北部で9メートルの猛烈なしけになるほか、中国地方で7メートル、九州南部と近畿、北陸でも6メートルの大しけとなる見込みです。
また、九州や四国、近畿、北陸などでは大気の状態が不安定になるため局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。6日朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と近畿で200ミリ、九州北部で180ミリ、九州南部と東海、北陸などで150ミリと予想されています。
長崎県の対馬など西日本の日本海側を中心に高潮による浸水のおそれもあります。
気象庁は、台風が近づいている九州北部や山陰の沿岸などでは暴風や高波、高潮に警戒するとともに、西日本と北陸を中心に大雨による低い土地の浸水や土砂災害などにも警戒するよう呼びかけています。
台風の接近に伴って九州や四国では風が強まっていて、午前9時すぎに長崎県対馬市厳原で39.2メートル、午前10時半すぎに愛媛県伊方町で30.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
また、台風に向かって南から湿った空気が流れ込み、西日本の広い範囲で大気の状態が不安定になっていて、午前10時半までの1時間には、徳島県美波町で45.5ミリの激しい雨を観測しました。
台風はこのあと進路をしだいに東寄りに変え、昼すぎにかけて対馬海峡を、その後、日本海を東へ進み、5日夜遅くから6日の明け方にかけて北陸や東北に近づくと予想されています。
このため、西日本の日本海側の沿岸を中心に非常に強い風が吹く見込みで、5日の最大風速は、九州北部地方で35メートル、中国地方で30メートル、北陸で28メートル、近畿で25メートル、四国で23メートルで、最大瞬間風速は35メートルから50メートルに達すると予想されています。
波の高さは、九州北部で9メートルの猛烈なしけになるほか、中国地方で7メートル、九州南部と近畿、北陸でも6メートルの大しけとなる見込みです。
また、九州や四国、近畿、北陸などでは大気の状態が不安定になるため局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。6日朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と近畿で200ミリ、九州北部で180ミリ、九州南部と東海、北陸などで150ミリと予想されています。
長崎県の対馬など西日本の日本海側を中心に高潮による浸水のおそれもあります。
気象庁は、台風が近づいている九州北部や山陰の沿岸などでは暴風や高波、高潮に警戒するとともに、西日本と北陸を中心に大雨による低い土地の浸水や土砂災害などにも警戒するよう呼びかけています。
ソース:NHK ニュース