Show Furigana
豊洲市場の地下水管理 条件満たさず受注か 知事「必要なら調査」
2016-10-04 10:22:51

豊洲市場の問題をめぐり、4日の都議会の代表質問で、市場の地下水を管理するシステムの設計を受注した業者が契約条件を満たしていないのではないかという質問が出たのに対し、東京都の小池知事は「必要があれば調べる」と述べました。
この問題では、豊洲市場で盛り土が行われていなかった建物の地下に水がたまった状態となっていて、東京都は地下水の上昇を防いで汚染を浄化する「地下水管理システム」を今月中旬にも本格稼働させることにしています。
この「地下水管理システム」について、4日の都議会の代表質問で、設計を受注した業者が都の契約条件を満たしていない可能性があるのではないかという質問が出されました。共産党都議団の大山とも子幹事長が質問したもので、地下水を解析する実験研究施設を備えていることが条件だったにもかかわらず、受注した業者は持っていなかった可能性があり、契約内容の検証を行う必要があると指摘しました。
質問に対し、東京都・中央卸売市場の岸本良一市場長は「実験研究施設を持っていることを確認したうえで契約している」と述べて契約は適切だったという認識を示しました。一方、小池知事は共産党側の再質問に対し、「必要があれば都が設置したプロジェクトチームで調べる」と述べました。
これについて、業者は「個別の質問への回答は差し控える」と話しています。
この「地下水管理システム」について、4日の都議会の代表質問で、設計を受注した業者が都の契約条件を満たしていない可能性があるのではないかという質問が出されました。共産党都議団の大山とも子幹事長が質問したもので、地下水を解析する実験研究施設を備えていることが条件だったにもかかわらず、受注した業者は持っていなかった可能性があり、契約内容の検証を行う必要があると指摘しました。
質問に対し、東京都・中央卸売市場の岸本良一市場長は「実験研究施設を持っていることを確認したうえで契約している」と述べて契約は適切だったという認識を示しました。一方、小池知事は共産党側の再質問に対し、「必要があれば都が設置したプロジェクトチームで調べる」と述べました。
これについて、業者は「個別の質問への回答は差し控える」と話しています。
ソース:NHK ニュース