Show Furigana
口座不正売買サイト開設し通帳譲渡持ちかけか 11人逮捕
2016-10-20 11:39:01

インターネットで銀行口座を不正に売買するサイトを開設し、預金通帳などを譲るよう持ちかけたなどとして、東京のウェブデザイナーなど11人が逮捕されました。口座を売買するサイトの管理者が逮捕されたのは初めてだということで、警察は、振り込め詐欺などの犯罪に悪用されていたと見て捜査しています。
逮捕されたのは東京・杉並区のウェブデザイナー、片桐宣利容疑者(41)ら男女11人です。
警察によりますと、片桐容疑者はインターネットで銀行口座を不正に売買するサイトを開設し、ことし4月、サイト上で預金通帳などを譲るよう持ちかけたとして犯罪収益移転防止法違反の疑いが持たれています。また、ほかの10人はこうしたサイトに「口座買います」などと書き込んだり、預金通帳などを譲り受けたりした疑いがあるということです。
ことし3月、埼玉県警察本部が民間の日本サイバー犯罪対策センターと連携して不正な書き込みを発見し、全国17の警察とともに捜査を進めていました。
調べに対し、片桐容疑者は容疑を認めているということです。
警察庁によりますと、口座を不正に売買するサイトの管理者が逮捕されたのは初めてで、警察は振り込め詐欺やインターネットバンキングの不正送金事件などに悪用されていたと見て捜査しています。
警察によりますと、片桐容疑者はインターネットで銀行口座を不正に売買するサイトを開設し、ことし4月、サイト上で預金通帳などを譲るよう持ちかけたとして犯罪収益移転防止法違反の疑いが持たれています。また、ほかの10人はこうしたサイトに「口座買います」などと書き込んだり、預金通帳などを譲り受けたりした疑いがあるということです。
ことし3月、埼玉県警察本部が民間の日本サイバー犯罪対策センターと連携して不正な書き込みを発見し、全国17の警察とともに捜査を進めていました。
調べに対し、片桐容疑者は容疑を認めているということです。
警察庁によりますと、口座を不正に売買するサイトの管理者が逮捕されたのは初めてで、警察は振り込め詐欺やインターネットバンキングの不正送金事件などに悪用されていたと見て捜査しています。
ソース:NHK ニュース