Show Furigana
関西空港の保安検査場 サムスンのスマホから煙
2016-10-21 02:54:44

韓国のサムスン電子の新型のスマートフォンから火が出るなどの不具合が相次ぐ中、今月18日、関西空港の保安検査場で、外国人の乗客が持っていた同じ機種の製品から煙が出ていたことがわかり、国土交通省は詳しい状況を調べています。国内の空港でこの製品から煙が出たという報告は初めてです。
国土交通省によりますと、今月18日、関西空港の国際線の保安検査場で外国人の乗客が持っていたサムスン電子の新型のスマートフォン「ギャラクシーノート7」から突然、煙が出ました。
この製品をめぐっては、バッテリーから火が出るなどの不具合の報告が相次いだため、国土交通省が今月15日から航空機への持ち込みを禁止していました。このため、保安検査場の検査員がこの外国人の乗客に機内に持ち込めないことを伝えたところ、乗客がバッテリーを強引に外そうとし、その際に煙が出たということです。
乗客や保安検査員にけがはなく、検査員がその場でスマートフォンを回収しました。
国土交通省によりますと、国内の空港でサムスンの「ギャラクシーノート7」から煙が出たという報告は初めてだということです。国土交通省は航空各社に対し、この製品の機内への持ち込み禁止について周知を徹底するよう呼びかけを続けています。
この製品をめぐっては、バッテリーから火が出るなどの不具合の報告が相次いだため、国土交通省が今月15日から航空機への持ち込みを禁止していました。このため、保安検査場の検査員がこの外国人の乗客に機内に持ち込めないことを伝えたところ、乗客がバッテリーを強引に外そうとし、その際に煙が出たということです。
乗客や保安検査員にけがはなく、検査員がその場でスマートフォンを回収しました。
国土交通省によりますと、国内の空港でサムスンの「ギャラクシーノート7」から煙が出たという報告は初めてだということです。国土交通省は航空各社に対し、この製品の機内への持ち込み禁止について周知を徹底するよう呼びかけを続けています。
関西空港では、今月中旬に「ギャラクシーノート7」の持ち込みが禁止されたことを受けて、それぞれの航空会社が、チェックインカウンターの前などに看板を設置し、製品の持ち込みが禁止されていることを周知しているほか、利用客に個別に説明するなどの対応をとっているということです。
ソース:NHK ニュース