Show Furigana
ハロウィーンで車両通行規制へ 東京・渋谷
2016-10-23 19:12:20

10月31日のハロウィーンに向けて、毎年、仮装した大勢の人たちで混雑する東京・渋谷では、ことしはさらに多い人出が見込まれるとして、警視庁は、混雑の状況に応じて車両の通行を規制し、歩行者に車道を開放する措置を初めて取ることにしました。
10月31日のハロウィーンに向けて、東京・渋谷では、毎年、仮装した人たちなどが大勢集まって混雑するため、警視庁は、機動隊を出動させるなどして警戒に当たっています。
ことしは31日が月曜日のため、前の週の金曜日の28日から当日までに数百人規模が参加する仮装パーティーや、ハロウィーンの衣装の撮影会といったおよそ90のイベントが開かれる予定ですが、年々、盛り上がりが増していることから、警視庁は、例年よりさらに多い人出が見込まれるとしています。
このため、渋谷駅近くの「道玄坂下」の交差点から「文化村通り」と、「道玄坂」方面のそれぞれの車道で混雑の状況に応じて車両の通行を規制し、歩行者に車道を開放する措置を初めて取ることにしました。
さらに、去年より動員する警察官や機動隊員を増やすほか、JR渋谷駅前のスクランブル交差点などには「DJポリス」として知られる機動隊の広報班がマイクを使って誘導するなど、警戒を強化することにしています。
ことしは31日が月曜日のため、前の週の金曜日の28日から当日までに数百人規模が参加する仮装パーティーや、ハロウィーンの衣装の撮影会といったおよそ90のイベントが開かれる予定ですが、年々、盛り上がりが増していることから、警視庁は、例年よりさらに多い人出が見込まれるとしています。
このため、渋谷駅近くの「道玄坂下」の交差点から「文化村通り」と、「道玄坂」方面のそれぞれの車道で混雑の状況に応じて車両の通行を規制し、歩行者に車道を開放する措置を初めて取ることにしました。
さらに、去年より動員する警察官や機動隊員を増やすほか、JR渋谷駅前のスクランブル交差点などには「DJポリス」として知られる機動隊の広報班がマイクを使って誘導するなど、警戒を強化することにしています。
ソース:NHK ニュース