Show Furigana
JR東日本 モバイルSuicaのシステムに障害
2016-10-25 01:26:14

携帯電話を使って駅の改札で運賃を自動精算するJR東日本の「モバイルSuica」のシステムに障害が起きて、25日朝から一部の機能が使えなくなっています。JRは、アップル社のiPhoneを使ったサービスが始まったため、システムにアクセスが集中したとみて調べています。
JR東日本によりますと、25日午前7時半ごろから携帯電話を使って駅の改札で運賃を自動精算する「モバイルSuica」のシステムにアクセスが集中してつながりにくい状態が続いています。
この影響で「モバイルSuica」に新たに電子マネーを追加するチャージと呼ばれる機能が使えなくなり、電子マネーが不足している場合は自動精算ができなくなっています。また「モバイルSuica」による特急券の購入もできなくなっているということです。
一方、ICカードのSuicaは通常どおり使用できるということです。
JR東日本では25日からアップル社のiPhoneを使ったSuicaのサービスを始めたためアクセスが集中したとみて原因を詳しく調べるとともに、復旧を急いでいます。今のところ復旧の見通しは立っていないということです。
この影響で「モバイルSuica」に新たに電子マネーを追加するチャージと呼ばれる機能が使えなくなり、電子マネーが不足している場合は自動精算ができなくなっています。また「モバイルSuica」による特急券の購入もできなくなっているということです。
一方、ICカードのSuicaは通常どおり使用できるということです。
JR東日本では25日からアップル社のiPhoneを使ったSuicaのサービスを始めたためアクセスが集中したとみて原因を詳しく調べるとともに、復旧を急いでいます。今のところ復旧の見通しは立っていないということです。
ソース:NHK ニュース