Show Furigana
富士山が初冠雪 これまでで最も遅い
2016-10-25 22:55:43

富士山で26日朝、初冠雪が観測されました。富士山の初冠雪は、平年より26日遅く、昭和31年と並んでならんでこれまでで最も遅くなりました。
甲府地方気象台は「けさ6時20分ごろ、富士山の山頂が雪で白く覆われている様子が観測された」と発表しました。
富士山の初冠雪は去年より15日遅く平年より26日遅いということです。また、昭和31年とならんでこれまでで最も遅くなりました。
気象台によりますと、富士山山頂の26日午前7時の気温は氷点下7度1分だったということです。
山梨県の三ツ峠にあるNHKのカメラからは青空に映える富士山の山頂に、僅かに白く雪が積もっている様子がはっきりと見えました。
富士山の初冠雪は去年より15日遅く平年より26日遅いということです。また、昭和31年とならんでこれまでで最も遅くなりました。
気象台によりますと、富士山山頂の26日午前7時の気温は氷点下7度1分だったということです。
山梨県の三ツ峠にあるNHKのカメラからは青空に映える富士山の山頂に、僅かに白く雪が積もっている様子がはっきりと見えました。
ソース:NHK ニュース