Show Furigana
「フラット35」3万7000人余の個人情報流出か
2016-10-26 09:57:01
長期固定型の住宅ローン「フラット35」を取り扱う、民間金融機関の「優良住宅ローン」は、電子メールを管理するサーバーが不正にアクセスされ、ローンを返済中の顧客など3万7000人余りの個人情報が流出したおそれがあると発表しました。
東京・新宿に本社がある民間の金融機関「優良住宅ローン」は、住宅金融支援機構からの委託を受けて、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の融資や返済の業務を行っています。
会社の発表によりますと、先月、社内の電子メールを管理するサーバーに不正なアクセスがあり、社員がメールを受信すると自動的に外部に転送されるように設定が変えられていたということです。
このため、メールに含まれていた顧客の氏名や住所、勤務先や金融機関の口座番号など3万7000人余りの個人情報が流出したおそれがあるということです。
会社によりますと、個人情報を入手したことをほのめかして会社側に金銭の支払いを要求するメールが届いたということですが、今のところ個人情報が悪用されたという被害の報告はないということです。
優良住宅ローンでは「ご心配とご迷惑をおかけし深くおわび申し上げます。事実関係を解明し、再発防止策を検討していきます」とコメントしています。
会社では警察に届け出るとともに、専用の窓口を設けて顧客からの問い合わせに応じています。
電話番号は、0120ー327ー683です。
休日や祝日を含む午前9時半から午後8時まで受け付けています。
会社の発表によりますと、先月、社内の電子メールを管理するサーバーに不正なアクセスがあり、社員がメールを受信すると自動的に外部に転送されるように設定が変えられていたということです。
このため、メールに含まれていた顧客の氏名や住所、勤務先や金融機関の口座番号など3万7000人余りの個人情報が流出したおそれがあるということです。
会社によりますと、個人情報を入手したことをほのめかして会社側に金銭の支払いを要求するメールが届いたということですが、今のところ個人情報が悪用されたという被害の報告はないということです。
優良住宅ローンでは「ご心配とご迷惑をおかけし深くおわび申し上げます。事実関係を解明し、再発防止策を検討していきます」とコメントしています。
会社では警察に届け出るとともに、専用の窓口を設けて顧客からの問い合わせに応じています。
電話番号は、0120ー327ー683です。
休日や祝日を含む午前9時半から午後8時まで受け付けています。
ソース:NHK ニュース