Show Furigana
南スーダン 自衛隊がPKO宿営地外での活動再開
2016-10-27 07:59:31
南スーダンで国連のPKO活動に参加している陸上自衛隊の部隊は、ことし7月に武力衝突が起きて以降、中断していた宿営地の外での活動を、安全が確認できたとして、およそ3か月ぶりに再開しました。
陸上自衛隊の部隊がPKO活動のため派遣されている南スーダンの首都・ジュバでは、ことし7月、政府軍と反政府勢力による武力衝突が起き、防衛省によりますと、兵士200数十人や民間人が死亡しました。
これを受け、自衛隊の部隊は、宿営地の中で避難してきた住民用のテントの設営などにあたってきましたが、このほど現地の国連司令部から道路整備用の砂利を宿営地まで運ぶ活動を依頼されたということです。このため、宿営地の北、20キロほどにある採石場の周辺や途中の経路の状況を調べた結果、防衛省は安全が確認できたとして、26日、およそ3か月ぶりに宿営地の外での活動を再開しました。
これについて、自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は27日の記者会見で、「現地の情報を総合的に判断した。引き続き、情勢を注視し、安全確保に万全を期したい」と述べました。
南スーダンでのPKO活動をめぐっては、政府が、来月から交代で派遣される部隊に対し、駆け付け警護など安全保障関連法に基づく新たな任務の付与を検討しています。
これを受け、自衛隊の部隊は、宿営地の中で避難してきた住民用のテントの設営などにあたってきましたが、このほど現地の国連司令部から道路整備用の砂利を宿営地まで運ぶ活動を依頼されたということです。このため、宿営地の北、20キロほどにある採石場の周辺や途中の経路の状況を調べた結果、防衛省は安全が確認できたとして、26日、およそ3か月ぶりに宿営地の外での活動を再開しました。
これについて、自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は27日の記者会見で、「現地の情報を総合的に判断した。引き続き、情勢を注視し、安全確保に万全を期したい」と述べました。
南スーダンでのPKO活動をめぐっては、政府が、来月から交代で派遣される部隊に対し、駆け付け警護など安全保障関連法に基づく新たな任務の付与を検討しています。
新たな任務 陸上幕僚長「相応レベルに達した」
来月から南スーダンに派遣される予定で、安全保障関連法に基づく新たな任務を想定して訓練を続けている部隊について、陸上自衛隊トップの岡部俊哉陸上幕僚長は27日の記者会見で、「部隊を視察し、新たな任務に必要な習熟度は相応のレベルに達していると認識しているが、今後、さらに専門的な見地からこれまでの訓練結果を分析し、評価していきたい」と述べました。また、新たな任務に伴う部隊のリスクについては、「リスクはそのときの状況によるものだが、しっかりと訓練をして部隊のレベルを上げていくことがリスクを下げることになる」と述べました。
ソース:NHK ニュース