Show Furigana
熊本地震の死者 132人に
2016-10-28 08:30:19

熊本地震で被災し、7月に亡くなった熊本県嘉島町の90代の女性について、町は、環境の変化によるストレスで病気を発症したとして新たに「災害関連死」と認定し、一連の地震で亡くなった人は132人になりました。
嘉島町は熊本地震の被災者の遺族から「災害弔慰金」の申請を受け、避難生活での体調悪化などで亡くなった「災害関連死」にあたるかどうか、審査委員会で審査しています。
その結果、7月に亡くなった90代の女性について、2回目の震度7を観測した4月16日の地震のあと、入院していた病院から介護施設へ避難するなど環境の変化によるストレスで病気を発症したとして、新たに「災害関連死」と認定しました。
一連の地震で市町村が「災害関連死」と認定したのは76人になり、熊本地震で亡くなった人は地震のあとの6月の大雨で発生した土砂崩れで死亡した5人と合わせて132人になりました。
その結果、7月に亡くなった90代の女性について、2回目の震度7を観測した4月16日の地震のあと、入院していた病院から介護施設へ避難するなど環境の変化によるストレスで病気を発症したとして、新たに「災害関連死」と認定しました。
一連の地震で市町村が「災害関連死」と認定したのは76人になり、熊本地震で亡くなった人は地震のあとの6月の大雨で発生した土砂崩れで死亡した5人と合わせて132人になりました。
ソース:NHK ニュース