Show Furigana
五輪ボート会場「4者協議で長沼を」宮城・登米
2016-11-01 10:13:06

長沼のボート場を含む複数の選択肢を盛り込んだ調査チームの最終報告が、東京都の提案となったことについて、宮城県登米市では4者協議の場で長沼のボート場を採用するよう期待する声が相次ぎました。
宮城県が選手村の宿泊施設として提案している登米市の仮設住宅では住民が集会所に集まり、都の提案に長沼のボート場が盛り込まれたことを伝えるニュースを見守りました。
ニュースを見ていた住民の女性は「議論の詳しいことはわかりませんが、なんとか長沼に決まってほしいと思います」と話していました。
また仮設住宅団地の自治会長の宮川安正さんは「自分たちの住む仮設住宅をオリンピックに使ってもらえれば本当にうれしいです。結論が先延ばしされていますが、4者協議の場で長沼が採用されればいいと思います」と話していました。
さらに誘致を進める「市民の会」の長沼盛雄さんも、商店街にある自分の店で1日のニュースを見ました。長沼さんは「きょうの報告で長沼が案に入ったので望みは十分あると思います。村井知事も市長も開催は問題ないと訴えているので、市民もひとつになって実現に向けて声を上げていきたい」と話していました。
ニュースを見ていた住民の女性は「議論の詳しいことはわかりませんが、なんとか長沼に決まってほしいと思います」と話していました。
また仮設住宅団地の自治会長の宮川安正さんは「自分たちの住む仮設住宅をオリンピックに使ってもらえれば本当にうれしいです。結論が先延ばしされていますが、4者協議の場で長沼が採用されればいいと思います」と話していました。
さらに誘致を進める「市民の会」の長沼盛雄さんも、商店街にある自分の店で1日のニュースを見ました。長沼さんは「きょうの報告で長沼が案に入ったので望みは十分あると思います。村井知事も市長も開催は問題ないと訴えているので、市民もひとつになって実現に向けて声を上げていきたい」と話していました。
ソース:NHK ニュース