News
Show Furigana

高知県こうちけんうみで「宝石ほうせきサンゴ」をやす研究けんきゅうおこな

2016-11-04 11:30:00

avatar
play

宝石ほうせきサンゴ」は、指輪ゆびわなどの材料ざいりょうになるサンゴ人気にんきがあります。しかし、うみからりすぎたり密漁みつりょうがあったりしたため、サンゴ心配しんぱいがあります。

このため、高知県こうちけんにある「黒潮生物研究所くろしおせいぶつけんきゅうしょ」は、宝石ほうせきサンゴをやす技術ぎじゅつ研究けんきゅうしています。りょうをするひとにも協力きょうりょくしてもらって、アカサンゴというサンゴえだのような部分ぶぶんって、コンクリート移植いしょくしました。そして、ふかさ100mぐらいのうみそこきました。

半年はんとしぐらいあとには、えさるための組織そしきえたりしていました。

研究所けんきゅうしょひとは、この研究けんきゅううみ宝石ほうせきサンゴがないようにすることができるかもしれないとかんがえています。

ソース:NHK ニュース