News
Show Furigana

News Up ブルーシートを復興ふっこうたね

2016-11-11 02:55:35

avatar
play
ことし4月しがつ震度しんどななれをかい観測かんそくした熊本くまもと地震じしん被災ひさいでは、地震じしんから半年はんとし以上いじょうがたってもこわれた住宅じゅうたく修理しゅうりすすんでいません。いまおおくの屋根やねがブルーシートでおおわれていて、上空じょうくうから撮影さつえいした映像えいぞうるとあお部分ぶぶんがとてもおおいことが印象いんしょうのこります。このブルーシートを素材そざいにトートバッグをつくって販売はんばいし、収益しゅうえき一部いちぶ被災ひさい支援しえんてて、復興ふっこう役立やくだてようという取り組とりくみがおこなわれています。
取り組とりくみをおこなっているのは、熊本くまもと県内けんないのクリエーターが中心ちゅうしんになって設立せつりつした「Bridge KUMAMOTO(ブリッジ熊本くまもと)」という団体だんたいです。名前なまえには被災ひさい熊本くまもとけん内外ないがい支援しえん懸け橋かけはしになりたいというねがいがめられています。
この団体だんたい5月ごがつ設立せつりつされ、被災ひさい状況じょうきょう全国ぜんこく発信はっしんしたり、熊本くまもと元気げんきにするためのイベントをひらいたりするなどの活動かつどうおこなってきました。

熊本くまもとのクリエーターが中心ちゅうしん活動かつどう

取り組とりくみをおこなっているのは、熊本くまもと県内けんないのクリエーターが中心ちゅうしんになって設立せつりつした「Bridge KUMAMOTO(ブリッジ熊本くまもと)」という団体だんたいです。名前なまえには被災ひさい熊本くまもとけん内外ないがい支援しえん懸け橋かけはしになりたいというねがいがめられています。
この団体だんたい5月ごがつ設立せつりつされ、被災ひさい状況じょうきょう全国ぜんこく発信はっしんしたり、熊本くまもと元気げんきにするためのイベントをひらいたりするなどの活動かつどうおこなってきました。

ブルーシートは熊本くまもと地震じしん象徴しょうちょうするもの

ブルーシートのトートバッグを考案こうあんしたのは、ブリッジ熊本くまもと代表だいひょうで、広告こうこく制作せいさくなどをおこなっているグラフィックデザイナーの佐藤さとうかつあきさん(さんはち)です。
佐藤さとうさんは長崎ながさきけん出身しゅっしんですが、つま実家じっかがある熊本くまもとけん上天じょうてん草市くさいちんでいます。被災ひさいはしなかったものの、ボランティア活動かつどうおこなっていた知り合しりあいから、被災ひさいしゃ生活せいかつ支援しえんつぎには、地震じしん仕事しごと観光かんこうきゃくってくるしむ企業きぎょうなどの支援しえん必要ひつようだとわれたことをきっかけに、5月ごがつから活動かつどうはじめました。

その後そのご8月はちがつ被災ひさい状況じょうきょう発信はっしんしようと、佐藤さとうさんは仲間なかまとドローンを使つかって上空じょうくうから撮影さつえいおこないました。そのとき、被災ひさいした住宅じゅうたく屋根やねおおうブルーシートがおおいことに気付きづき、ブルーシートは熊本くまもと地震じしん象徴しょうちょうするものではないかとかんじたといます。ネガティブなイメージがあるブルーシートをポジティブなイメージにえて、被災ひさい支援しえんにつなげることができないかとかんがえたのです。

大漁たいりょうはた再生さいせいする取り組とりく参考さんこう

参考さんこうにしたのは宮城みやぎけん石巻いしのまきでの取り組とりくみでした。東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい津波つなみながされ、どろをかぶってよごれた大漁たいりょうはたあらってきれいにし、帽子ぼうしかみめなど、さまざまなグッズによみがえらせて販売はんばいしています。

佐藤さとうさんはブルーシートを使つかって、ブレスレットなどのアクセサリーや、あまがっぱなどをつくることも検討けんとうしましたが、男女だんじょわず、幅広はばひろ年代ねんだいひとたちに使つかってもらいたいとトートバッグをつくることにしました。

ひとひとことなる仕上しあがりに

佐藤さとうさんは知り合しりあいの建設けんせつ業者ぎょうしゃやボランティア団体だんたいたのんで、熊本くまもと県内けんない屋根やねかべおおったり、くずれそうな土手どておおっていたりしていたブルーシートをゆずってもらいました。

しかし、ほとんどどろだらけで、なかにはカビがえているものもありました。このため、にちちゅう仕事しごとわった夕方ゆうがたからよるにかけて、佐藤さとうさんは食器しょっきよう洗剤せんざい使つかって、いちまいいちまいよごれを丁寧ていねいとしました。

そして、アパレルブランドと中小ちゅうしょう縫製ほうせい工場こうじょうとのマッチングをおこなっている熊本くまもと企業きぎょう協力きょうりょくて、大分おおいたけん縫製ほうせい工場こうじょうでトートバックの製品せいひんにこぎつけました。
ブルーシートとっても、青色あおいろいものや、水色みずいろのもの、いろあせているものといったように風合ふうあいがちがい、いちぜろぜろほどつくったトートバッグはひとひとことなる仕上しあがりになっています。また、裏地うらじをつけて耐久たいきゅうせいたかめ、使い勝手つかいがってのよさにもこだわりました。

今月こんげつよんにちから、都内とない販売はんばいはじめたトートバッグはいちさんきゅうぜろぜろえん佐藤さとうさんは、売り上うりあげから経費けいひのぞいたぶん被災ひさい支援しえんてたいとかんがえています。

ブルーシートをブルーシード(あおたね)に

8月はちがつに、このアイデアをおもいつき、はや段階だんかい発表はっぴょうしていましたが、当初とうしょ周囲しゅうい反応はんのうは、あまりよくありませんでした。
ところが、先月せんげつにち、フェイスブックに被災ひさい上空じょうくうをドローンで撮影さつえいした動画どうが公開こうかいしたところ一気いっき拡散かくさんしました。こわれた住宅じゅうたく屋根やねおおくがブルーシートでおおわれている様子ようすをとらえた映像えいぞう再生さいせい回数かいすうろくまんかい以上いじょうたっしました。動画どうがのコメントらんには、熊本くまもとけん内の人うちのひとからも「購入こうにゅうしたい」などとおおくの書き込かきこみがせられています。

「このかんがえ、かっこいい」
西原にしばらむら役場やくば使用しようみのブルーシートがいっぱいありますよ」
「ブルーシートには本当ほんとうたすけられました。こうやってさい利用りようされるのは、とてもうれしいですし、すばらしいですね」
「ネットでも販売はんばいしてほしい」
熊本くまもと販売はんばいするようになったら、ぜひいにきます」

佐藤さとうさんは、このトートバッグについて、「たとえば、レジぶくろめてれるふくろだったり、お子おこさんの弁当べんとうぶくろだったり、身近みぢかなところで使つかってもらい、それをたときに、熊本くまもと被災ひさいのことをすこしでも思い出おもいだしてくれたらうれしい。ブルーシートがブルーシード(あおたね)となって、復興ふっこうにつながっていけば」とはなしています。

ネットや熊本くまもとでの販売はんばい検討けんとう

ブリッジ熊本くまもとでは今月こんげついちさんにちまで、東京とうきょう渋谷しぶや熊本くまもとけんのう畜産ちくさんひんあじわえるカフェを期間きかん限定げんていひらいていて、そこでブルーシートのトートバッグを販売はんばいすることにしていましたが、ななにちまでに販売はんばいよう準備じゅんびしたやくはちぜろは、すべて売り切うりきれたということです。

今後こんご追加ついかでバッグをつくることにしていて、期間きかん限定げんていのカフェでは、バッグをってることができるほか、予約よやく受け付うけつけもおこなっています。また、ネットや熊本くまもと県内けんないでの販売はんばい検討けんとうするということです。

くわしい情報じょうほうはこちらから↓
https://www.facebook.com/bridgekumamoto/
ソース:NHK ニュース