Show Furigana
高校生の世界津波サミット きょう開幕
2016-11-24 21:49:43
世界30か国の高校生が津波防災をテーマに意見を交わす「世界津波サミット」が、25日、高知県黒潮町で開幕します。
世界津波サミットは、江戸時代に安政南海地震が起きた11月5日を、国連が「世界津波の日」に定めたことを受けて、地域の防災を担う若いリーダーを育てようと、高知県黒潮町で初めて開かれます。
東日本大震災の被災地をはじめ、インドネシアやチリなど世界30か国からおよそ360人の高校生が参加します。
黒潮町は、南海トラフの巨大地震で、国内最大の高さ34メートルの津波が想定されています。24日は、議事進行などを確認するリハーサルが行われました。高校生たちは、津波防災をテーマに2日間にわたって意見を交わし、26日、津波への防災意識を高めることを訴える「黒潮宣言」を採択します。
東日本大震災の被災地をはじめ、インドネシアやチリなど世界30か国からおよそ360人の高校生が参加します。
黒潮町は、南海トラフの巨大地震で、国内最大の高さ34メートルの津波が想定されています。24日は、議事進行などを確認するリハーサルが行われました。高校生たちは、津波防災をテーマに2日間にわたって意見を交わし、26日、津波への防災意識を高めることを訴える「黒潮宣言」を採択します。
ソース:NHK ニュース