Show Furigana
香川県でイベント「正月には年明けうどんを食べて」
2016-12-13 11:30:00

香川県はうどんが有名です。うどんの店などの団体は、年が明けた正月に1年の幸せを願って食べるうどんを「年明けうどん」と言っています。
香川県は、たくさんの人に年明けうどんを知ってほしいと考えています。このため10日と11日に、高松市でいろいろなうどんを食べることができるイベントを開きました。このイベントはおととし始まって、今年は日本と台湾の25のうどんの店が集まりました。
年明けうどんには、1月1日の朝に太陽が昇る「初日の出」をイメージして、赤い色の食べ物を使います。長崎県の店のうどんには、梅干しを使って作った赤い麺と白い麺が入っています。
イベントに来た人たちは、日本のいろいろな県のうどんを食べて楽しんでいました。香川県の男性は「どのうどんもおいしいです。今年は家で年明けうどんを食べてみたいです」と話していました。
ソース:NHK ニュース