Show Furigana
上空から被害調査 震度6弱の高萩市など中心に
2016-12-28 22:24:56

28日夜9時38分ごろ、茨城県北部を震源とするマグニチュード6.3の地震があり、茨城県高萩市で震度6弱の激しい揺れを観測したほか、震度5強を日立市で、震度5弱を常陸太田市で観測しました。茨城県によりますと、この地震で高萩市と北茨城市で落ちてきた物に当たるなどして、合わせて2人が軽いけがしたということです。
また、高萩市の若栗地区の障害者福祉施設の壁や柱にひびが入るなどの被害が出たほか、下君田地区にある君田中学校では体育館の窓ガラス10枚が割れているのが見つかったということです。
一方、警察によりますと、茨城県北部の東西を結ぶ県道の2か所で落石があり、北茨城市と高萩市の間のおよそ5キロの区間で通行止めになっているということです。
茨城県では、このほかに被害がないかを確認するため、午前7時前からヘリコプターによる上空からの調査が始まり、揺れの強かった高萩市と北茨城市を中心に詳しい状況を調べています。また、高萩市では職員が市内を回り、地震による被害の確認に当たることにしています。
また、高萩市の若栗地区の障害者福祉施設の壁や柱にひびが入るなどの被害が出たほか、下君田地区にある君田中学校では体育館の窓ガラス10枚が割れているのが見つかったということです。
一方、警察によりますと、茨城県北部の東西を結ぶ県道の2か所で落石があり、北茨城市と高萩市の間のおよそ5キロの区間で通行止めになっているということです。
茨城県では、このほかに被害がないかを確認するため、午前7時前からヘリコプターによる上空からの調査が始まり、揺れの強かった高萩市と北茨城市を中心に詳しい状況を調べています。また、高萩市では職員が市内を回り、地震による被害の確認に当たることにしています。
NHKのヘリから見ると
午前6時半すぎに、NHKのヘリコプターが震度6弱を観測した茨城県高萩市内を上空から撮影した映像では、住宅が倒壊したり、屋根瓦が落ちたりしているような被害は確認できません。
ソース:NHK ニュース