News
Show Furigana

東証とうしょうできょうから取り引とりひき トランプ相場そうば行方ゆくえ

2017-01-03 21:34:42

avatar
play
東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょでは、よんにちからことしの取り引とりひきがはじまり、去年きょねんあき以降いこうアメリカのトランプ次期じき大統領だいとうりょう経済けいざい政策せいさくに対にたいする期待きたいから株価かぶか上昇じょうしょうした、いわゆる“トランプ相場そうば”の行方ゆくえ注目ちゅうもくされます。
東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょではよんにち証券しょうけん業界ぎょうかい関係かんけいしゃらがいちねん活発かっぱつ取り引とりひきを祈願きがんする恒例こうれいだい発会はっかいおこない、ことしの取り引とりひきがはじまります。

去年きょねん戦後せんごはじめて、としはじめからろく営業えいぎょう連続れんぞく株価かぶか下落げらくする波乱はらん幕開まくあけとなりました。しかし、11月じゅういちがつおこなわれたアメリカ大統領だいとうりょう選挙せんきょ以降いこうは、トランプ次期じき大統領だいとうりょうかかげた減税げんぜいやインフラ投資とうしといった経済けいざい政策せいさくへの期待きたいから急速きゅうそくかぶだかすすみ、年末ねんまつ終値おわりねいちまんきゅういちいちよんえんさんななせんと、ねん連続れんぞく上昇じょうしょうしました。

ただ、国益こくえきさい優先ゆうせんの「アメリカだいいち主義しゅぎ」をかかげて選挙せんきょせん勝利しょうりしたトランプ次期じき大統領だいとうりょうが、貿易ぼうえき為替かわせなどでどのような政策せいさく打ち出うちだすかは、依然いぜんとして不透明ふとうめいです。

また、ことし、ヨーロッパ各国かっこくでは重要じゅうよう選挙せんきょ相次あいつぎ、極右きょくう勢力せいりょく勢力せいりょくばせば、金融きんゆう市場しじょう不安定ふあんていして株価かぶか下落げらくするおそれも指摘してきされています。

去年きょねんあき以降いこうおおくの市場しじょう関係かんけいしゃ予想よそうくつがえし、株式かぶしき市場しじょう活況かっきょうをもたらした、“トランプ相場そうば”のいきおいが持続じぞくするのかどうか、実体じったい経済けいざいにもおおきな影響えいきょうおよぼす株式かぶしき市場しじょう動向どうこう注目ちゅうもくされます。

株式かぶしき市場しじょう見通みとおみっつのポイント

ことしの株式かぶしき市場しじょう見通みとおしについて、資産しさん運用うんよう会社かいしゃ三井みつい住友すみともアセットマネジメントの市川いちかわ雅浩まさひろシニアストラテジストは、つぎみっつをポイントとしてげています。

ひとは、今月こんげつぜろにち就任しゅうにんするアメリカのトランプ次期じき大統領だいとうりょう政策せいさくです。
市川いちかわさんは「トランプ政策せいさくへの期待きたい先行せんこうするかたちかぶだかすすんだが、実際じっさい政策せいさく方向ほうこうせい1月いちがつから3月さんがつにかけてえてくる。大統領だいとうりょう就任しゅうにん同時どうじ関税かんぜい引き上ひきあげなどの保護ほご主義しゅぎてき政策せいさく打ち出うちだされれば、株価かぶかがるおそれがある。一方いっぽうで、3月さんがつにはアメリカの予算よさんあんかたまり、減税げんぜいやインフラ投資とうし投資とうし期待きたいこたえる規模きぼであれば、株価かぶか一段いちだん押し上おしあげる可能かのうせいもある」とはなしています。

ふたのポイントは、ヨーロッパ政局せいきょくです。
市川いちかわさんは「3月さんがつから5月ごがつにかけてオランダそう選挙せんきょや、フランス大統領だいとうりょう選挙せんきょ立て続たてつづけにおこなわれるが、単一たんいつ通貨つうか・ユーロからの離脱りだつ要求ようきゅうする勢力せいりょく台頭たいとうすれば、金融きんゆう市場しじょう不安定ふあんていして株価かぶかがるリスクがある」とはなしています。

みっつめのポイントは、えん相場そうばです。
市川いちかわさんは「外国がいこく為替かわせ市場しじょうえんやすドルだかながれがすすなか日本にっぽん輸出ゆしゅつ企業きぎょうがこの追い風おいかぜって業績ぎょうせきばすことができるかどうか。ただ、国内こくない産業さんぎょう保護ほごかかげるトランプ次期じき大統領だいとうりょうが、急速きゅうそくえんやすドルだかにどう対応たいおうするかは不透明ふとうめいで、いずれにしてもトランプ発言はつげんうごきに左右さゆうされるとしになりそうだ」とはなしています。

過去かこ株価かぶか値動ねうごきは

いまからきゅうねんまえ平成へいせいぜろねん年明としあけの日経にっけい平均へいきん株価かぶかいちまんよんぜろぜろぜろえんだいでした。
株式かぶしき市場しじょう激震げきしん見舞みまわれたのは、そのとし9月くがつ。アメリカの証券しょうけん大手おおて、リーマンブラザーズが経営けいえい破綻はたんしたのをきっかけに、世界せかいてき金融きんゆう危機きき発生はっせい株価かぶか坂道さかみち転げ落ころげおちるように急落きゅうらくして、バブル崩壊ほうかいさい安値やすね下回したまわり、平均へいきん株価かぶかななぜろぜろぜろえんだいまで落ち込おちこみました。

一気いっき冷え込ひえこんだ日本にっぽん経済けいざいをなんとか立て直たてなおそうと、政府せいふ景気けいき対策たいさく日銀にちぎん金融きんゆう緩和かんわさく相次あいついで打ち出うちだしましたが、株価かぶか低迷ていめいつづきます。

ヨーロッパの信用しんよう不安ふあんいちドル=はちぜろえんだいという歴史れきしてきえんだかというマイナス要因よういんかさなったためで、株価かぶか平成へいせいよんねんにかけていちまんえん大台おおだいはさんだ値動ねうごきがつづきました。

このながれが、おおきくわった要因よういんがアベノミクスです。平成へいせいよんねん12月じゅうにがつそう選挙せんきょ圧勝あっしょうした自民党じみんとう安倍あべ総裁そうさい政権せいけん発足ほっそくに、日銀にちぎん大胆だいたん金融きんゆう緩和かんわせま趣旨しゅし発言はつげん繰り返くりかえし、株価かぶかきゅう上昇じょうしょうしはじめます。

安倍あべ政権せいけん発足ほっそく平成へいせいねん4月しがつあらたに就任しゅうにんした黒田くろだ総裁そうさいのもと、日銀にちぎん次元じげん金融きんゆう緩和かんわさく打ち出うちだすと、平均へいきん株価かぶかねんぶりにいちまんぜろぜろぜろえんだい回復かいふくしました。

日銀にちぎんだい規模きぼ緩和かんわ背景はいけいに、外国がいこく為替かわせ市場しじょうすすんだえんやすドルだかが、輸出ゆしゅつ関連かんれん企業きぎょう業績ぎょうせき押し上おしあげ、おととし4月しがつ平均へいきん株価かぶかいちねんぶりにまんえん大台おおだい回復かいふくしました。

しかし、去年きょねんはいって、中国ちゅうごく経済けいざい減速げんそく資源しげんこく景気けいき低迷ていめい鮮明せんめいになり、株価かぶか値下ねさがりがつづきました。
2月にがつ中旬ちゅうじゅんにはいちまんぜろぜろぜろえんだい割り込わりこみ、年明としあけからわずかいちか月かげつはんよんぜろぜろぜろえん以上いじょうもの大幅おおはば下落げらくとなりました。

さらに6月ろくがつには、イギリス国民こくみん投票とうひょう大方おおかた予想よそうはんして、EUい-ゆ-=ヨーロッパ連合れんごうからの離脱りだつ勝利しょうりすると、平均へいきん株価かぶかいちにちいちぜろぜろえん以上いじょう値下ねさがりし、いちにちはばとしては、平成へいせいぜろねんのリーマンショックを上回うわまわ過去かこはち番目ばんめ規模きぼとなりました。

その後そのご株価かぶか持ち直もちなおし、11月じゅういちがつアメリカ大統領だいとうりょう選挙せんきょで、共和党きょうわとうのトランプ候補こうほ勝利しょうりすると、市場しじょう関係かんけいしゃ当初とうしょ予想よそうくつがえし、株価かぶかきゅう上昇じょうしょうしました。
これは、トランプ選挙せんきょせんかかげてきた大型おおがた減税げんぜいだい規模きぼなインフラ投資とうしによって、アメリカ経済けいざい活気かっきづくという期待きたいかん背景はいけいにあります。

ただ、この“トランプ相場そうば”は、トランプ次期じき大統領だいとうりょう政策せいさくのいわば“あかるい側面そくめん”だけを取り引とりひきの材料ざいりょうとしていると、そのあやうさを指摘してきする市場しじょう関係かんけいしゃもいます。
ソース:NHK ニュース