News
Show Furigana

高齢こうれいしゃ定義ていぎななさい以上いじょうに」老年ろうねん学会がっかい提言ていげん

2017-01-05 08:12:25

avatar
play
ちょう高齢こうれい社会しゃかいむかえ、日本にっぽん老年ろうねん学会がっかい現在げんざいろくさい以上いじょうとされている「高齢こうれいしゃ」の定義ていぎななさい以上いじょう引き上ひきあげたうえで、それよりわかひとたちには就労しゅうろうボランティアなどの社会しゃかい参加さんかうながすべきだとする提言ていげんをまとめました。
日本にっぽん老年ろうねん学会がっかい医療いりょう進歩しんぽなどで健康けんこうてき生活せいかつできる期間きかんびていることから、現在げんざいろくさい以上いじょうとされている「高齢こうれいしゃ」の定義ていぎについて、医師いし大学だいがく教授きょうじゅなどのグループで見直みなおしをすすめてきました。そして、「高齢こうれいしゃ」とする年齢ねんれい体力たいりょくてきめんなどからもななさい以上いじょう引き上ひきあげるべきだとするくになどへの提言ていげんをまとめ、都内とない発表はっぴょうしました。

提言ていげんでは、そのうえで現在げんざいは「高齢こうれいしゃ」とされているろくさいからななよんさいまでのひとたちについてはあらたに「じゅん高齢こうれいしゃ」と位置いちづけ、健康けんこう仕事しごとつづけたり、経験けいけんかしてボランティアに参加さんかするといった活動かつどう後押あとおしするなど、活力かつりょくのある社会しゃかいをつくっていく必要ひつようせい強調きょうちょうしています。

その一方いっぽうで、今回こんかい提言ていげん年金ねんきん支給しきゅう年齢ねんれい引き上ひきあげなど、いま社会しゃかい保障ほしょう枠組わくぐみに直接ちょくせつむすびつけず、慎重しんちょう議論ぎろんするようもとめています。

日本にっぽん老年ろうねん学会がっかいのワーキンググループの座長ざちょうつとめる、大内おおうちじょう医師いしは「このぜろねんほどで老化ろうかスピードおそくなり、いま高齢こうれいしゃばれるひと生物せいぶつがくてきさいからいちぜろさいほど若返わかがえっているとられる。わか労働ろうどうしゃるなか、現在げんざい高齢こうれいしゃとされているひとたちの意識いしきえて、社会しゃかいささえるがわまわってもらう必要ひつようがあるのではないか」とはなしていました。

高齢こうれいしゃ 法律ほうりつじょう定義ていぎはなし

総務そうむしょうなどによりますと、「高齢こうれいしゃ」の年齢ねんれい法律ほうりつじょう定義ていぎはありません。

昭和しょうわさんいちねん国連こくれん報告ほうこくしょ当時とうじ欧米おうべい平均へいきん寿命じゅみょうなどをもとに、ろくさい以上いじょうを「高齢こうれい」と表現ひょうげんしたことをけて、日本にっぽんでも事実じじつじょうろくさい以上いじょうひとを「高齢こうれいしゃ」と位置いちづけてきました。当時とうじ昭和しょうわさんいちねん)、日本人にっぽんじん平均へいきん寿命じゅみょうは、男性だんせいろくさんきゅうさい女性じょせいろくななよんさいでしたが、その後そのご食生活しょくせいかつ改善かいぜん医療いりょう進歩しんぽなどでつづけ、おととしは(平成へいせいななねん)、男性だんせいはちぜろななきゅうさい女性じょせいはちななぜろさいとなりました。

また、介護かいご必要ひつようがなく、健康けんこうてき生活せいかつできる「健康けんこう寿命じゅみょう」も、平成へいせいねん時点じてん推計すいけいで、男性だんせい平均へいきんなないちいちきゅうさい女性じょせいななよんいちさいで、いずれもななぜろさい上回うわまわりました。

こうしたなか去年きょねん厚生こうせい労働ろうどうしょうおこなった意識いしき調査ちょうさで、「自身じしんについてなんさいから高齢こうれいしゃになるとおもうか」をたずねたところ、全体ぜんたいもっとおおかったのがななぜろさい以上いじょうという回答かいとうよんいち%、いで現在げんざいおなろくさい以上いじょうぜろ%、ななさい以上いじょういちろくなどとなりました。また、平成へいせいねん内閣ないかくろくぜろさい以上いじょう男女だんじょ対象たいしょうった意識いしき調査ちょうさで、「なんさいごろまで仕事しごとをしたいか」をたずねたところ、「はたらけるうちはいつまでもはたらきたい」という回答かいとうさんぜろ%ともっとおおく、いで「ななぜろさいくらいまで」がよん%で、「ろくさいくらいまで」はいちでした。意識いしき調査ちょうさでは、ろくさいえてはたらきたいというひとわせてろくろく%となり、さんにんにん割合わりあいでした。

高齢こうれいしゃ健康けんこう生活せいかつ支援しえんくわしい、国立こくりつ長寿ちょうじゅ医療いりょう研究けんきゅうセンターの鳥羽とば研二けんじ理事りじちょうは「海外かいがいでは定年ていねんがないくにもあり、高齢こうれいしゃ社会しゃかい貢献こうけん促進そくしんすすめられているが、日本にっぽんはそうした施策しさくおくれている。企業きぎょう高齢こうれいとされているひとたちが、知識ちしき技術ぎじゅつ社会しゃかいかせるよう、積極せっきょくてき取り組とりくんでいくことが期待きたいされる」とはなしていました。
ソース:NHK ニュース