Show Furigana
トヨタ 米で今後5年間に1兆円以上の投資計画
2017-01-09 18:17:53

アメリカのトランプ次期大統領からメキシコ工場の建設計画を批判されている、トヨタ自動車の豊田章男社長は、今後5年間にアメリカで1兆円以上の投資を計画していることを明らかにし、アメリカ経済に貢献していることへの理解を求めました。
トランプ次期大統領は、アメリカ国内の雇用を奪っていると主張して、メキシコで車を生産するメーカーへの批判を繰り返していて、2019年の稼働を目指して現地で新工場の建設を進めるトヨタに対しても、「アメリカ国内に工場をつくらないなら、高い関税を払うべきだ」などと、その矛先を向けています。
こうした中、トヨタの豊田社長は9日、アメリカ中西部のデトロイトで始まった世界最大規模の北米モーターショーで会見し、トヨタがアメリカで今後5年間に100億ドル(およそ1兆1600億円)の投資を計画していることを明らかにしました。
そして、トヨタの世界最大の工場はアメリカにあると説明したうえで、「トヨタの開発や生産、それに販売に携わる人は全米で13万6000人に上る」と述べて、雇用の面でも大きな役割を果たしていると強調しました。
トヨタはメキシコの工場の建設計画を見直す予定はないとしていますが、アメリカでトップみずからが巨額の投資計画や雇用の実績を訴えることで、アメリカ経済に貢献していることへの理解を求めた形です。
こうした中、トヨタの豊田社長は9日、アメリカ中西部のデトロイトで始まった世界最大規模の北米モーターショーで会見し、トヨタがアメリカで今後5年間に100億ドル(およそ1兆1600億円)の投資を計画していることを明らかにしました。
そして、トヨタの世界最大の工場はアメリカにあると説明したうえで、「トヨタの開発や生産、それに販売に携わる人は全米で13万6000人に上る」と述べて、雇用の面でも大きな役割を果たしていると強調しました。
トヨタはメキシコの工場の建設計画を見直す予定はないとしていますが、アメリカでトップみずからが巨額の投資計画や雇用の実績を訴えることで、アメリカ経済に貢献していることへの理解を求めた形です。
トランプ氏 別の自動車2社に「ありがとう」
トランプ次期大統領が、メキシコに生産拠点を置いていることを批判している自動車メーカーのうち、フォードは今月3日、メキシコに新工場を建設する計画を撤回し、アメリカ国内で700人の雇用を生み出すと発表しました。また、8日にはフィアット・クライスラーも、アメリカ中西部の2つの工場の生産設備を拡充し、新たに2000人の雇用を創出すると明らかにしました。
これについてトランプ氏は9日、ツイッターに「ついに現実になる。フィアット・クライスラーはミシガン州とオハイオ州の工場に、10億ドルを投資すると発表した。これは、先週、フォードがメキシコに工場を建設するかわりに、ミシガン州の工場を拡張すると発表したことに続くものだ。ありがとう、フォードとフィアット・クライスラー」と書き込み、自動車業界でアメリカ国内に雇用を創出する動きが続いている成果を強調しました。
これについてトランプ氏は9日、ツイッターに「ついに現実になる。フィアット・クライスラーはミシガン州とオハイオ州の工場に、10億ドルを投資すると発表した。これは、先週、フォードがメキシコに工場を建設するかわりに、ミシガン州の工場を拡張すると発表したことに続くものだ。ありがとう、フォードとフィアット・クライスラー」と書き込み、自動車業界でアメリカ国内に雇用を創出する動きが続いている成果を強調しました。
ソース:NHK ニュース