Show Furigana
センター試験初日 新潟では再試験も 大きなトラブルなし
2017-01-14 10:01:19
大学入試センター試験が14日から全国691か所の会場で始まり、初日の試験の日程は終了しました。新潟県では雪による交通機関の乱れで再試験の対象となった受験生が74人いましたが、大学入試センターによりますと、これまでのところ、大きなトラブルはないということです。
ことしの大学入試センター試験は、14日から全国691か所の会場で、57万人余りの受験生を対象に始まり、リスニングなどのトラブルがあった一部の会場を除き、初日の日程を終えました。
大学入試センターなどによりますと、雪による交通機関の乱れで新潟県の会場で到着が遅れた合わせて74人の受験生が来週行われる再試験の対象となりました。
また、各地の試験会場ではトラブルもあり、大阪の摂南大学の会場では、試験監督が公民で問題文の訂正を黒板に書く時、本来「引き下げた」とすべきところを「引き上げた」と誤って書いたため、試験時間を2分間延長しました。
大学入試センターによりますと、14日午後6時の時点で、大きなトラブルの報告はないということです。
センター試験は、15日は理科と数学が行われますが、気象庁によりますと、東日本と西日本の太平洋側の平地でもところによって雪が積もり、局地的に大雪となるおそれがあります。
大学入試センターは「あすはきょうより交通機関が遅れる可能性もあるので、早めに家を出て会場に向かってほしい」と呼びかけています。
大学入試センターなどによりますと、雪による交通機関の乱れで新潟県の会場で到着が遅れた合わせて74人の受験生が来週行われる再試験の対象となりました。
また、各地の試験会場ではトラブルもあり、大阪の摂南大学の会場では、試験監督が公民で問題文の訂正を黒板に書く時、本来「引き下げた」とすべきところを「引き上げた」と誤って書いたため、試験時間を2分間延長しました。
大学入試センターによりますと、14日午後6時の時点で、大きなトラブルの報告はないということです。
センター試験は、15日は理科と数学が行われますが、気象庁によりますと、東日本と西日本の太平洋側の平地でもところによって雪が積もり、局地的に大雪となるおそれがあります。
大学入試センターは「あすはきょうより交通機関が遅れる可能性もあるので、早めに家を出て会場に向かってほしい」と呼びかけています。
熊本地震の被災地 厳しい環境で試験に
熊本地震の被災地では、厳しい環境のもとで試験に臨む生徒もいます。
熊本市の真和高校は地震で校舎の壁が崩れ、今もプレハブの教室で授業をしています。国立大学の教育学部を目指している小林将也さん(18)は、地震のあとの休校で授業が遅れる中、友人と励まし合って勉強を続けてきました。
小林さんは「また地震が起きるんじゃないかという不安はずっとあります。このままでは試験に落ちてしまうと思いましたが、大学に入って、お世話になった人に少しでも恩返しができればと思います」と話しています。
一方、進学を諦めざるをえなかった生徒もいます。
熊本県宇城市の仮設住宅に住む高校3年生、三鶴充玖さん(18)は、祖母と母親、妹の4人家族で、家計は母親が1人で支えています。自宅は全壊し仮設住宅を出たあとの生活などを考えると、進学する余裕はなかったといいます。
三鶴さんは建築士を目指して大学への進学を希望していましたが、地元に残って家族を支えることを決めました。春からは建設会社で設計に関わる仕事に就き、たくさんの人が安心して暮らせる住まいを提供したいと考えています。
三鶴さんは「私が家族の大黒柱にならないといけないと思います。センター試験を受けている同級生は羨ましいですが、私は私の道で頑張りたいです」と話しています。
熊本市の真和高校は地震で校舎の壁が崩れ、今もプレハブの教室で授業をしています。国立大学の教育学部を目指している小林将也さん(18)は、地震のあとの休校で授業が遅れる中、友人と励まし合って勉強を続けてきました。
小林さんは「また地震が起きるんじゃないかという不安はずっとあります。このままでは試験に落ちてしまうと思いましたが、大学に入って、お世話になった人に少しでも恩返しができればと思います」と話しています。
一方、進学を諦めざるをえなかった生徒もいます。
熊本県宇城市の仮設住宅に住む高校3年生、三鶴充玖さん(18)は、祖母と母親、妹の4人家族で、家計は母親が1人で支えています。自宅は全壊し仮設住宅を出たあとの生活などを考えると、進学する余裕はなかったといいます。
三鶴さんは建築士を目指して大学への進学を希望していましたが、地元に残って家族を支えることを決めました。春からは建設会社で設計に関わる仕事に就き、たくさんの人が安心して暮らせる住まいを提供したいと考えています。
三鶴さんは「私が家族の大黒柱にならないといけないと思います。センター試験を受けている同級生は羨ましいですが、私は私の道で頑張りたいです」と話しています。
ソース:NHK ニュース