Show Furigana
稀勢の里の地元 茨城 各地で大きな歓声
2017-01-21 09:48:34
大相撲初場所で初優勝を決めた稀勢の里の母校、茨城県龍ケ崎市の中学校は初優勝が決まると、生徒たちの割れんばかりの大きな歓声に包まれました。
大関・稀勢の里の母校、龍ケ崎市の長山中学校には生徒や近所の人など、およそ100人が集まりました。
1階の教室には大型スクリーンが設けられ、稀勢の里が土俵に上がると「頑張れ、稀勢の里先輩」と書かれたうちわを振ったり、「頑張れ、稀勢の里」などと、声を合わせて、手拍子をしたりしながら声援を送りました。
そして、逸ノ城との取り組みで寄り切りで勝つと、集まった人たちは大きな拍手を送っていました。
このあと、横綱・白鵬が敗れ稀勢の里の初優勝が決まると、生徒たちは一斉に万歳をして、校内は割れんばかりの歓声に包まれました。
中学2年生の女子生徒は「優勝は本当にうれしいです。自慢の先輩です」と話していました。また、中学2年生の男子生徒は「とてもかっこよかったです。稀勢の里先輩のように、すごい人になりたいです」と話していました。
1階の教室には大型スクリーンが設けられ、稀勢の里が土俵に上がると「頑張れ、稀勢の里先輩」と書かれたうちわを振ったり、「頑張れ、稀勢の里」などと、声を合わせて、手拍子をしたりしながら声援を送りました。
そして、逸ノ城との取り組みで寄り切りで勝つと、集まった人たちは大きな拍手を送っていました。
このあと、横綱・白鵬が敗れ稀勢の里の初優勝が決まると、生徒たちは一斉に万歳をして、校内は割れんばかりの歓声に包まれました。
中学2年生の女子生徒は「優勝は本当にうれしいです。自慢の先輩です」と話していました。また、中学2年生の男子生徒は「とてもかっこよかったです。稀勢の里先輩のように、すごい人になりたいです」と話していました。
出身地の牛久市でも
大関・稀勢の里の出身地、茨城県牛久市のショッピングセンターには応援コーナーが設けられ、買い物客や従業員などが声援を送りました。
大関・稀勢の里の地元、牛久市にあるショッピングセンターには、応援コーナーが設けられ、集まった50人以上の買い物客や従業員などが逸ノ城との一番に「がんばれ稀勢の里」とか、「初優勝だ稀勢の里」などと手拍子しながら声援を送りました。
そして、稀勢の里が寄り切りで勝つと、会場からは大きな歓声が上がりました。
このあと集まった人たちは、逆転優勝を狙う横綱・白鵬の取組の結果を待ちました。白鵬が敗れ、稀勢の里の初優勝が決まると、大きな歓声をあげたり、万歳と叫びながら喜びを分かち合っていました。
牛久市の60代の女性は「やっと初優勝してくれて本当にうれしいです。稀勢の里は本当に地元のヒーローです。強い横綱になって活躍してほしいです」と話していました。
大関・稀勢の里の地元、牛久市にあるショッピングセンターには、応援コーナーが設けられ、集まった50人以上の買い物客や従業員などが逸ノ城との一番に「がんばれ稀勢の里」とか、「初優勝だ稀勢の里」などと手拍子しながら声援を送りました。
そして、稀勢の里が寄り切りで勝つと、会場からは大きな歓声が上がりました。
このあと集まった人たちは、逆転優勝を狙う横綱・白鵬の取組の結果を待ちました。白鵬が敗れ、稀勢の里の初優勝が決まると、大きな歓声をあげたり、万歳と叫びながら喜びを分かち合っていました。
牛久市の60代の女性は「やっと初優勝してくれて本当にうれしいです。稀勢の里は本当に地元のヒーローです。強い横綱になって活躍してほしいです」と話していました。
ソース:NHK ニュース