Show Furigana
東京・千代田区長選告示 3人の選挙戦に
2017-01-29 08:09:38
7月の東京都議会議員選挙にも影響を与えることが予想される、東京の千代田区長選挙が29日に告示され、東京都の小池知事が支援する現職と自民党が推薦する新人、それに元会社員の新人の合わせて3人が立候補し、来月5日の投票に向けて1週間の選挙戦に入りました。
任期満了に伴う千代田区長選挙に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、現職の石川雅己氏(75)、新人で人材開発会社元社員の五十嵐朝青氏(41)、新人で自民党が推薦する外資系証券会社社員の与謝野信氏(41)の3人です。
3人は、届け出を済ませた後、有権者に支持を訴えました。
石川雅己氏は、「保育園や学童クラブの待機児童ゼロ、18歳までの医療費の負担ゼロの3つのゼロを実現してきた。皆さんと作ってきた区政をさらに進め、守るために、皆さんの思いを私に与えて頂きたい」と訴えました。
五十嵐朝青氏は、「待機児童ゼロと言われているが、希望の保育園に入れない子どもは少なくない。千代田区はまだ可能性の30%も出し切れていない。党利党略、しがらみが一切無く、真の区民ファーストを実現したい」と訴えました。
与謝野信氏は、「千代田区を安心で安全なまち、国際化の進んだまち、そして新旧の文化が花開く、日本一のまちにしていきます。変化を恐れず、子どもたちの未来と希望、夢を守るため、区政のかじ取りを私に任せてください」と訴えました。
選挙戦は、小池知事の支援を受けて5期目を目指す現職の石川氏と、自民党が推薦する新人の与謝野氏、それに新人の五十嵐氏の3人が争う構図で、去年の東京都知事選挙に続いて小池知事と自民党東京都連が対決する形になりました。
千代田区長選挙は来月5日に投票が行われて即日開票され、その結果は、ことし7月に行われる東京都議会議員選挙にも影響を与えることが予想されます。
3人は、届け出を済ませた後、有権者に支持を訴えました。
石川雅己氏は、「保育園や学童クラブの待機児童ゼロ、18歳までの医療費の負担ゼロの3つのゼロを実現してきた。皆さんと作ってきた区政をさらに進め、守るために、皆さんの思いを私に与えて頂きたい」と訴えました。
五十嵐朝青氏は、「待機児童ゼロと言われているが、希望の保育園に入れない子どもは少なくない。千代田区はまだ可能性の30%も出し切れていない。党利党略、しがらみが一切無く、真の区民ファーストを実現したい」と訴えました。
与謝野信氏は、「千代田区を安心で安全なまち、国際化の進んだまち、そして新旧の文化が花開く、日本一のまちにしていきます。変化を恐れず、子どもたちの未来と希望、夢を守るため、区政のかじ取りを私に任せてください」と訴えました。
選挙戦は、小池知事の支援を受けて5期目を目指す現職の石川氏と、自民党が推薦する新人の与謝野氏、それに新人の五十嵐氏の3人が争う構図で、去年の東京都知事選挙に続いて小池知事と自民党東京都連が対決する形になりました。
千代田区長選挙は来月5日に投票が行われて即日開票され、その結果は、ことし7月に行われる東京都議会議員選挙にも影響を与えることが予想されます。
ソース:NHK ニュース