News
Show Furigana

にちべい防衛ぼうえいしょう会談かいだん 日本にっぽんがわ防衛ぼうえいりょく強化きょうか 役割やくわり拡大かくだい方針ほうしんつたえる

2017-02-04 03:11:26

avatar
play
稲田いなだ防衛ぼうえい大臣だいじんは、アメリカのマティス国防こくぼう長官ちょうかんはじめてのにちべい防衛ぼうえいしょう会談かいだんおこない、会談かいだん共同きょうどう記者きしゃ会見かいけんで、日本にっぽんとして、防衛ぼうえいりょく強化きょうかし、役割やくわり拡大かくだいをはかっていく方針ほうしんつたえたことをあきらかにしました。一方いっぽう、マティス国防こくぼう長官ちょうかんは、在日ざいにちアメリカぐん駐留ちゅうりゅう経費けいひ関連かんれんして、「日本にっぽんとのコスト分担ぶんたん在り方ありかた他国たこくにも手本てほんになる」とべ、評価ひょうかしました。
にちべい防衛ぼうえいしょう会談かいだんは、よんにち午前ごぜん東京とうきょう市谷いちたに防衛ぼうえいしょういち時間じかんはんちかおこなわれ、終了しゅうりょう稲田いなだ防衛ぼうえい大臣だいじんとマティス国防こくぼう長官ちょうかんは、そろって記者きしゃ会見かいけんしました。このなかで、稲田いなだ大臣だいじんは、「にちべい同盟どうめいが、わが国わがくにアジア太平洋たいへいよう地域ちいき平和へいわ安定あんてい確保かくほするうえ重要じゅうようで、同盟どうめい抑止よくしりょく対処たいしょりょく一層いっそう強化きょうかすべくにちべい連携れんけい確認かくにんした」とべました。

これに対にたいし、マティス長官ちょうかんも、「日本にっぽんとアメリカの同盟どうめい関係かんけいは、アジア太平洋たいへいよう地域ちいき安定あんていのためのようであることはわっておらず、たか重要じゅうようせいっている。にちべい安全あんぜん保障ほしょう条約じょうやくのもとで日本にっぽん地域ちいき自由じゆう安全あんぜんまもっていくことを確認かくにんした」とべました。

さらに、稲田いなだ大臣だいじんは、「きびしさを安全あんぜん保障ほしょう環境かんきょうまえ、日本にっぽんは、防衛ぼうえいりょくしつりょうもしっかり強化きょうかし、みずからがたしうる役割やくわり拡大かくだいをはかっていく方針ほうしんつたえた」とべました。

一方いっぽう、マティス長官ちょうかんは、アジア太平洋たいへいよう地域ちいきへのアメリカの関与かんよ強化きょうかしていくとしたうえで、「尖閣せんかく諸島しょとうに対にたいしては、ながきにわたるわれわれの政策せいさく堅持けんじし、日本にっぽん施政しせいにあり、にちべい安保あんぽ条約じょうやくだいじょう適用てきようされるとはっきり申し上もうしあげた」とべ、沖縄おきなわけん尖閣せんかく諸島しょとうはアメリカの日本にっぽんに対にたいする防衛ぼうえい義務ぎむさだめたにちべい安全あんぜん保障ほしょう条約じょうやくだいじょう適用てきよう範囲はんいだというかんがえを表明ひょうめいしました。

また、稲田いなだ大臣だいじんは、沖縄おきなわのアメリカぐん普天間ふてんま基地きち名護なご辺野古へのこへの移設いせつ基地きち危険きけんせい除去じょきょするための唯一ゆいいつ解決かいけつさくであることをマティス長官ちょうかん確認かくにんしたとしたうえで、移設いせつけた工事こうじ着実ちゃくじつすすめていくかんがえをつたえたことをあきらかにしました。

一方いっぽう稲田いなだ大臣だいじんは、トランプ大統領だいとうりょうさき増額ぞうがくもとめるかんがえをしめした在日ざいにちアメリカぐん駐留ちゅうりゅう経費けいひについて、「安倍あべ政権せいけんになってから、わが国わがくに防衛ぼうえいりょくばし、価値かちかん共有きょうゆうする国々くにぐにへの能力のうりょく構築こうちく支援しえんなど、この地域ちいき平和へいわ安定あんていのために積極せっきょくてき役割やくわりたしている。在日ざいにちまいぐん駐留ちゅうりゅう負担ふたんは、まった議論ぎろんがなかった。双方そうほう合意ごういもとづき、適切てきせつ負担ふたんしているとかんがえている」とべました。

これに対にたいし、マティス長官ちょうかんは、「日本にっぽんとのコスト分担ぶんたん在り方ありかた他国たこくにも手本てほんになる。安全あんぜん保障ほしょう環境かんきょうがよりきびしくなるなか日本にっぽんはそれにしたがっている」とべ、評価ひょうかしました。

にちべい防衛ぼうえいしょう会談かいだんでは、地域ちいき情勢じょうせい議論ぎろんとなり、稲田いなだ大臣だいじんとマティス長官ちょうかんは、東シナ海ひがししなかい南シナ海みなみしなかいでの中国ちゅうごく海洋かいよう進出しんしゅつは、アジア太平洋たいへいよう地域ちいき安全あんぜん保障ほしょうじょう懸念けねんであるという認識にんしき共有きょうゆうするとともに、北朝鮮きたちょうせんによるかく・ミサイル開発かいはつすすんでいることは、にちべい両国りょうこく地域ちいき安定あんていに対にたいする安全あんぜん保障ほしょうじょう重大じゅうだい脅威きょういであるという認識にんしき一致いっちしました。

東アジアひがしあじあ安全あんぜん保障ほしょう情勢じょうせいきびしい」

マティス国防こくぼう長官ちょうかんは、「北朝鮮きたちょうせん核ミサイルかくみさいる脅威きょういや、東シナ海ひがししなかい南シナ海みなみしなかいでの中国ちゅうごく敵対てきたいてき行動こうどうによって安全あんぜん保障ほしょう環境かんきょう変化へんかしていると認識にんしきしている」とべ、北朝鮮きたちょうせん中国ちゅうごく行動こうどうによって東アジアひがしあじあ安全あんぜん保障ほしょう情勢じょうせいきびしさをしているという認識にんしきしめしました。

そのうえでマティス長官ちょうかんは、「中国ちゅうごく南シナ海みなみしなかい周辺しゅうへんこく信頼しんらい完全かんぜんうしなった。国際こくさい秩序ちつじょもとづいたルールにしたがわねばならない。紛争ふんそうがあれば、仲裁ちゅうさい手続てつづきをとるべきで、帰属きぞくまっていない土地とち国際こくさい水域すいいき軍事ぐんじりょくによって支配しはいしても解決かいけつにはならない」とべて、南シナ海みなみしなかいでの中国ちゅうごく行動こうどう批判ひはんしました。
ソース:NHK ニュース