News
Show Furigana

ふくぶとされる「宝木ほうぎ」を奪い合うばいあまつ岡山おかやま

2017-02-18 19:33:58

avatar
play
姿すがたおとこたちが「福男ふくお」になることを目指めざし、ふくぶとされる、「宝木ほうぎ(しんぎ)」を奪い合うばいあう、いわゆる「はだかまつり」がいちはちにちよる岡山おかやまおこなわれました。
岡山おかやまひがし西大寺さいだいじ観音かんのんいんつたわる「西大寺さいだいじかい(えよう)」、いわゆる「はだかまつり」は、およそぜろぜろねんまえからつづくとされ、くに重要じゅうよう無形むけい民俗みんぞく文化財ぶんかざいにも指定していされています。

姿すがたおとこたちが、本堂ほんどうまどからとされるふくぶとされる宝木ほうぎ奪い合うばいあい、てらそと持ち出もちだしたひと福男ふくおになります。

いちはちにちよるきびしいさむさのなか主催しゅさいしゃ発表はっぴょうでおよそいちまんにん参加さんかし、おとこたちは「わっしょい、わっしょい」と、掛け声かけごえけながらてら境内けいだいはいりました。

本堂ほんどう身動みうごきができないほどおとこたちでひしめき合ひしめきあい、いち時間じかん以上いじょうまえから両手りょうてうえばして宝木ほうぎとされるのをちました。そして、午後ごごいちぜろ照明しょうめいされ、ほん宝木ほうぎとされるとはげしい奪い合うばいあいがはじまり、境内けいだいには幾重いくえものひとだかりができました。

ことし福男ふくおになったのは、岡山おかやま中心ちゅうしんとした、いずれもさん人組にんぐみふたつのグループでした。

このうち、岡山おかやまひがし公務員こうむいん小倉おぐら晴生はるおさん(さんなな)は「宝木ほうぎにしたときは舞い上まいあがりましたが、仲間なかま落ち着おちつけとってくれて、持ち出もちだすことができ、すがすがしい気持きもちです。みんなが健康けんこうごせるいちねんになればとおもいます」とはなしていました。
ソース:NHK ニュース