Show Furigana
森友学園 きょう理事長立ち会い大阪府が現地調査
2017-03-08 20:06:51

大阪・豊中市の国有地の売却問題で、大阪府は、9日、学校法人「森友学園」が小学校の建設を進めている現場で現地調査を行います。調査には、森友学園の籠池理事長も立ち会い、大阪府は、国と府に異なる総事業費を報告した経緯などについて、本人から直接、事情を聞くことにしています。
大阪の学校法人「森友学園」は、国から売却された豊中市の元の国有地に、来月の開校を目指して小学校の建設を進めています。
この問題で、大阪府は、9日現地調査を行い、校舎の建設やゴミの撤去の進み具合などを確認することにしています。
森友学園は、校舎を建設する総事業費を大阪府におよそ7億5000万円と報告した一方、国には、3倍近い21億8000万円と報告していたほか、「愛知県の中学校から、推薦入学の枠を提供してもらうことで合意している」と報告していましたが、中学校が否定したのを受けて、合意はしていないと訂正しました。さらに、籠池理事長の事実と異なる経歴を報告していた疑いが指摘されるなど、教育に携わる法人としての資質を疑問視する声が出ています。
9日の現地調査には籠池理事長も立ち会い、大阪府は、これらの点について、本人から直接、事情を聞くことにしています。大阪府の私学審議会は、9日の調査結果も踏まえて、小学校の開校を認可するか、意見を取りまとめることにしています。
この問題で、大阪府は、9日現地調査を行い、校舎の建設やゴミの撤去の進み具合などを確認することにしています。
森友学園は、校舎を建設する総事業費を大阪府におよそ7億5000万円と報告した一方、国には、3倍近い21億8000万円と報告していたほか、「愛知県の中学校から、推薦入学の枠を提供してもらうことで合意している」と報告していましたが、中学校が否定したのを受けて、合意はしていないと訂正しました。さらに、籠池理事長の事実と異なる経歴を報告していた疑いが指摘されるなど、教育に携わる法人としての資質を疑問視する声が出ています。
9日の現地調査には籠池理事長も立ち会い、大阪府は、これらの点について、本人から直接、事情を聞くことにしています。大阪府の私学審議会は、9日の調査結果も踏まえて、小学校の開校を認可するか、意見を取りまとめることにしています。
ソース:NHK ニュース