Show Furigana
日韓外相会談終わる 河野外相「徴用」問題で是正要求か
2019-08-01 04:36:57

日韓関係が悪化する中、河野外務大臣は1日午前、訪問先のタイで、韓国のカン・ギョンファ(康京和)外相と会談し、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、日本が求める仲裁委員会の開催に韓国が応じなかったことを受けて国際法違反の状態を是正するよう重ねて求めたものと見られます。

日韓関係が悪化する中、国際会議への出席に合わせてタイのバンコクを訪れている河野外務大臣は、日本時間の午前10時45分ごろから、韓国のカン・ギョンファ外相と会談しました。
冒頭、両外相は握手を交わして着席しましたが、終始硬い表情で、報道陣を前に発言はありませんでした。
そして、会談は午前11時40分すぎに終わりました。
会談の詳しい内容は明らかになっていませんが、河野大臣は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、日本政府が日韓請求権協定に基づいて、仲裁委員会を開催するよう要請したのに対し、韓国側が応じなかったことを受けて、速やかに国際法違反の状態を是正するよう重ねて求めたものとみられます。
また、河野大臣は日本が韓国に行う輸出管理の厳格化は、あくまで安全保障の観点からの運用の見直しだと説明したものとみられます。
一方、会談では、2日にも行われる日米韓3か国の外相会談で、アメリカ側が、日韓に関係改善を促したいとしていることを踏まえ、北朝鮮への対応など安全保障面での連携についても意見が交わされたものとみられます。
冒頭、両外相は握手を交わして着席しましたが、終始硬い表情で、報道陣を前に発言はありませんでした。
そして、会談は午前11時40分すぎに終わりました。
会談の詳しい内容は明らかになっていませんが、河野大臣は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、日本政府が日韓請求権協定に基づいて、仲裁委員会を開催するよう要請したのに対し、韓国側が応じなかったことを受けて、速やかに国際法違反の状態を是正するよう重ねて求めたものとみられます。
また、河野大臣は日本が韓国に行う輸出管理の厳格化は、あくまで安全保障の観点からの運用の見直しだと説明したものとみられます。
一方、会談では、2日にも行われる日米韓3か国の外相会談で、アメリカ側が、日韓に関係改善を促したいとしていることを踏まえ、北朝鮮への対応など安全保障面での連携についても意見が交わされたものとみられます。
「議論重ねるのが大事」

菅官房長官は午前の記者会見で「河野外務大臣からは従来からの主張を、しっかりと韓国側に伝えると報告を受けている。そういう中で、両国間での懸案について、しっかり議論を重ねていくことが大事だ」と述べました。
韓国「優遇措置対象国からの除外中止求めた」
一方、韓国外務省の関係者によりますと、1日の会談で、カン外相は、日本が輸出管理の優遇措置の対象国から韓国を除外する方針を示していることについて、中止するよう強く求めたということです。
そのうえでカン外相は、優遇措置の対象国から韓国が除外された場合には「これまでよりも、両国の関係がはるかに難しい状況に直面するおそれがあり、非常に憂慮される」と河野外務大臣に伝えたということです。
そのうえでカン外相は、優遇措置の対象国から韓国が除外された場合には「これまでよりも、両国の関係がはるかに難しい状況に直面するおそれがあり、非常に憂慮される」と河野外務大臣に伝えたということです。
「韓国側が言う何らかの措置がどうなるか注視する」
韓国の超党派の議員団と先月31日会談した日韓議員連盟の会長を務める自民党の額賀元財務大臣は派閥の会合で、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題について、「韓国側は、国会として何らかの立法措置を講じることで解決できないかどうか検討中だ。年末までに何らかの措置ができるよう努力すると言っていたが、どう具体的になるか注視していかなければならない」と述べました。
また、日韓議員連盟の幹事長を務める河村元官房長官は、派閥の会合で「このままの状態が続くことには強い危機感をお互い持っている。胸襟を開いて解決策を探る努力をしていくという認識は共有している」と述べました。
また、日韓議員連盟の幹事長を務める河村元官房長官は、派閥の会合で「このままの状態が続くことには強い危機感をお互い持っている。胸襟を開いて解決策を探る努力をしていくという認識は共有している」と述べました。
ソース:NHK ニュース