Show Furigana
台風10号 すでに高波…警戒を 西日本に15日ごろ最接近か
2019-08-12 02:13:37

大型の台風10号は、日本の南の海上を北西へ進んでいて、今月15日ごろに西日本に最も接近する見込みです。西日本や東日本の太平洋側などではすでに波が高くなっています。台風から離れていても海に近づく際には高波に警戒してください。

気象庁の観測によりますと、大型の台風10号は日本の南の海上を北西へ進んでいて、13日以降、北寄りに進路を変え、今月15日ごろには西日本に最も接近する見込みです。
台風の影響で小笠原諸島の海上では13日にかけて大しけが続くと予想され、高波に警戒が必要です。
西日本と東日本の太平洋側や南西諸島では、これから次第に風が強まるほか海上は6メートルを超える大しけとなるところがある見込みです。
台風から離れていても海に近づく際には高波に警戒してください。
また、湿った空気の影響で、西日本と東日本の太平洋側では台風が近づく前の12日から南東斜面を中心に雨が降り続き、大雨となるおそれがあります。
13日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで東海で150ミリ、近畿で100ミリで、その後14日朝までの24時間に降る雨の量は、東海で200から300ミリ、近畿と九州南部、奄美地方で100から200ミリ、四国と沖縄地方で100から150ミリと予想されています。
そのあと15日ごろにかけて、西日本を中心に台風本体の雨雲がかかってさらに雨量が増える見込みです。
お盆の休み期間中に風や雨が強まって大荒れの天気となるおそれがあります。
最新の台風情報を確認し、早めの備えを進めるよう心がけてください。
台風の影響で小笠原諸島の海上では13日にかけて大しけが続くと予想され、高波に警戒が必要です。
西日本と東日本の太平洋側や南西諸島では、これから次第に風が強まるほか海上は6メートルを超える大しけとなるところがある見込みです。
台風から離れていても海に近づく際には高波に警戒してください。
また、湿った空気の影響で、西日本と東日本の太平洋側では台風が近づく前の12日から南東斜面を中心に雨が降り続き、大雨となるおそれがあります。
13日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで東海で150ミリ、近畿で100ミリで、その後14日朝までの24時間に降る雨の量は、東海で200から300ミリ、近畿と九州南部、奄美地方で100から200ミリ、四国と沖縄地方で100から150ミリと予想されています。
そのあと15日ごろにかけて、西日本を中心に台風本体の雨雲がかかってさらに雨量が増える見込みです。
お盆の休み期間中に風や雨が強まって大荒れの天気となるおそれがあります。
最新の台風情報を確認し、早めの備えを進めるよう心がけてください。
ソース:NHK ニュース