News
Show Furigana

気象庁きしょうちょう 動植物どうしょくぶつ観測かんそくの9わり年内ねんない廃止はいしへ 「さくら」は観測かんそく継続けいぞく

2020-11-10 07:34:18

avatar
動物どうぶつはつ植物しょくぶつ開花かいかなど気象庁きしょうちょうおよそ70年間ねんかんつづけてきた動植物どうしょくぶつ観測かんそくのおよそ9わりをことしいっぱい廃止はいしすることになりました。

気象台きしょうだい周辺しゅうへん都市としなどすすんで観測かんそくむずかしくなったためですが、「さくら」や「かえで」などは引き続ひきつづ観測かんそくつづけられます。

気象庁きしょうちょうは、季節きせつ移り変うつりかわり気候きこう変化へんかつたえることを目的もくてきとして、70ねんほどまえ昭和しょうわ28ねん以降いこう動物どうぶつはつ植物しょくぶつ開花かいかなどといった「生物せいぶつ季節きせつ観測かんそく」をおこない、公表こうひょうしています。

各地かくち気象台きしょうだい職員しょくいんなど観測かんそくしている動植物どうしょくぶつは、「うぐいす」や「あぶらぜみ」「さくら」「うめ」などわせて57種類しゅるいで、なかには「しおからとんぼ」や「とのさまがえる」などもあります。

しかし近年きんねんは、気象台きしょうだい周辺しゅうへん都市としすすなど生態せいたい環境かんきょう変化へんかし、標本ひょうほんとする植物しょくぶつ確保かくほ対象たいしょう動物どうぶつつけることがむずかしくなっています。

たとえば「とのさまがえる」は、観測かんそく開始かいしされた昭和しょうわ28ねんには全国ぜんこく38か所かしょ確認かくにんされていましたが、去年きょねんは5か所かしょにとどまっています。

このため気象庁きしょうちょうは、全体ぜんたいおよそ9わりにあたる51種類しゅるい動植物どうしょくぶつ観測かんそくをことしいっぱい廃止はいしすることになりました。

一方いっぽう全国ぜんこく季節きせつ気候きこう変化へんか把握はあくすることにてきした「さくら」や「うめ」「かえで」「いちょう」「すすき」「あじさい」については観測かんそくつづけられます。

気象庁きしょうちょうは、「季節きせつかんじられる身近みぢか情報じょうほうとして、長年ながねんおお種類しゅるい公表こうひょうしてきたが、やむをえず今回こんかい判断はんだんとなった。一部いちぶ植物しょくぶつ今後こんご観測かんそくつづけるので引き続ひきつづ参考さんこうにしてほしい」としています。
ソース:NHK ニュース