News
Show Furigana

やく2500ねんまえ埋葬まいそう 古代こだいエジプトのひつぎ100以上いじょう つかる

2020-11-15 12:10:55

avatar
エジプトの首都しゅとカイロのみなみで、およそ2500ねんまえ埋葬まいそうされたひつぎが100以上いじょうつかり、エジプト政府せいふは、保存ほぞん状態じょうたいよく「ことし最大さいだい発見はっけん」だとしています。
古代こだいエジプトのひつぎがつかったのは、首都しゅとカイロのみなみのサッカラにある階段かいだんがたピラミッドちか遺跡いせきで、14にち報道陣ほうどうじん公開こうかいされました。

100以上いじょうのぼひつぎはいずれ木製もくせいで、およそ2500ねんまえ埋葬まいそうされたものとみられ、ふかさ10メートル以上いじょう地中ちちゅうあなで、封印ふういんされた状態じょうたい発見はっけんされました。

考古こうこ学者がくしゃがひつぎの1つをけると、装飾そうしょくほどこしたぬのつつまれたミイラがおさめられていて、エックス線えっくすせんなど使つかって性別せいべつ年代ねんだいなどを調査ちょうさしたということです。

エジプト観光かんこう考古こうこしょうは、埋葬まいそうひんふくめて保存ほぞん状態じょうたいがよく、「ことし最大さいだい発見はっけんだ」としていて、サッカラの遺跡いせきでは、べつ場所ばしょからもおおのひつぎがつかっていることから、さらなる発見はっけん期待きたいをよせています。

ひつぎや埋葬まいそうひん一部いちぶは、日本にっぽん支援しえん来年らいねん開館かいかん予定よていされているカイロ近郊きんこうの「だいエジプト博物館はくぶつかん」に収蔵しゅうぞうされることになっています。
ソース:NHK ニュース