News
Show Furigana

新型しんがたコロナ 大阪おおさか府内ふない重症じゅうしょう病床びょうしょう使用しようりつ 実質じっしつ6わりえる

2020-11-16 10:20:51

avatar
大阪おおさか府内ふない新型しんがたコロナウイルスの重症じゅうしょう患者かんじゃ受け入うけいれる病床びょうしょううち実際じっさい運用うんようできているのは15にち時点じてんで107しょうで、これをもとにした使用しようりつは、60%をえることがかりました。大阪おおさかは「かく病院びょういん協力きょうりょくお願おねがして徐々じょじょえる見込みこだが、状況じょうきょう見極みきわめながら必要ひつよう対応たいおうをしていきたい」としています。

大阪おおさかは、新型しんがたコロナウイルスの患者かんじゃ急増きゅうぞうした場合ばあいそなえて、重症じゅうしょう患者かんじゃよう病床びょうしょうを206しょう確保かくほしていますが、受け入うけいれる病院びょういんでは、患者かんじゃすくない時期じきは、一般いっぱん患者かんじゃよう運用うんようしています。

新型しんがたコロナの感染かんせん拡大かくだいともない、今月こんげつ9にち重症じゅうしょう患者かんじゃよう病床びょうしょうを150しょうまでやすため、府内ふない14の医療いりょう機関きかんに対にたいして、16にちまでに重症じゅうしょう患者かんじゃようのベッドけてもらえるよう依頼いらいしました。

その結果けっか、15にち時点じてんで107しょう運用うんようできる状態じょうたいになったということです。

府内ふない重症じゅうしょう患者かんじゃは15にち時点じてんで66にんで、大阪おおさか確保かくほしている206しょうをもとにした使用しようりつは32%になりますが、実際じっさい運用うんよう可能かのう病床びょうしょうすうをもとにした使用しようりつは61.6%になります。

によりますと、かく病院びょういん重症じゅうしょう患者かんじゃよう病床びょうしょうやすためには、入院にゅういんちゅう一般いっぱん患者かんじゃうつしたり、医療いりょうスタッフを確保かくほしたりする必要ひつようあるため調整ちょうせい時間じかんがかかっているということです。

大阪おおさか健康けんこう医療いりょうでは「実際じっさい運用うんようできる病床びょうしょううち6わり以上いじょうまっているので楽観らっかんできない状況じょうきょうあるかく病院びょういん協力きょうりょくお願おねがして徐々じょじょえる見込みこだが、患者かんじゃ発生はっせい状況じょうきょう見極みきわめながら必要ひつよう対応たいおうをしていきたい」としています。

重症じゅうしょう病床びょうしょうかかえる府内ふない病院びょういん

新型しんがたコロナウイルスの感染かんせんふたた拡大かくだいするなか大阪おおさか府内ふない重症じゅうしょう患者かんじゃ治療ちりょうたっている府立ふりつ中河なかがわない救命きゅうめい救急きゅうきゅうセンターはすでに確保かくほしている7しょううち、5しょうまり、「重症じゅうしょう患者かんじゃかず急増きゅうぞうしていてこのままではかなりきびしい状況じょうきょうつづことになる」と危機ききかんつよめています。

大阪おおさか 東大阪ひがしおおさかある府立ふりつ中河なかがわない救命きゅうめい救急きゅうきゅうセンターでは現在げんざい入院にゅういんちゅう患者かんじゃふくめて、新型しんがたコロナウイルスの重症じゅうしょう患者かんじゃ44にん治療ちりょうたってきました。

このセンターでは、ICU=集中しゅうちゅう治療ちりょうしつなかに、新型しんがたコロナの重症じゅうしょう患者かんじゃよう病床びょうしょう最大さいだいで7しょう確保かくほしています。

入院にゅういんしている重症じゅうしょう患者かんじゃなつ以降いこう徐々じょじょり、これけて、センター先月せんげつ2にち、ICUない個室こしつになっている2しょうのこして、5しょう一般いっぱん救急きゅうきゅう患者かんじゃようもどして運用うんようしていました。

しかし先月せんげつまつ重症じゅうしょう患者かんじゃ搬送はんそう依頼いらい急増きゅうぞうしたことから、今月こんげつ4にちふたた、ICUない病床びょうしょう7しょう新型しんがたコロナの重症じゅうしょう患者かんじゃようにしました。

これともない、ICUに入院にゅういんしていた一般いっぱん患者かんじゃべつ病棟びょうとううつしたということです。

センター入院にゅういんしている新型しんがたコロナの重症じゅうしょう患者かんじゃ先月せんげつ27にちにはいったんゼロになりましたが、その後そのごふたたはじめ、今月こんげつ10にちには6にんと、急増きゅうぞうしています。

府立ふりつ中河なかがわない救命きゅうめい救急きゅうきゅうセンター山村やまむらひとし所長しょちょうは「重症じゅうしょう患者かんじゃ今月こんげつはじめから一気いっきえてきて、非常ひじょう病床びょうしょうまるスピードがはやかんじている。あきからふゆにかけて一般いっぱん救急きゅうきゅう患者かんじゃすうえるという例年れいねん傾向けいこうあるので、これからコロナの患者かんじゃくわえて救急きゅうきゅう患者かんじゃえると、ベッド運用うんようむずかしくなっていくかんがえられる」と指摘してきしています。

また今回こんかい搬送はんそうされてくる重症じゅうしょう患者かんじゃ特徴とくちょうについては「これまではもともと治療ちりょうけていた新型しんがたコロナの患者かんじゃ重症じゅうしょうして搬送はんそうされてくるパターンおおかったが、今回こんかいは、救急きゅうきゅうはこばれてきて、センターでPCR検査けんさをした結果けっか陽性ようせいかるケースがみられ、市中しちゅう感染かんせんひろがっているようにかんじている」と分析ぶんせきしました。

そのうえで、「このまま新型しんがたコロナの重症じゅうしょう患者かんじゃえていくと、一般いっぱん救急きゅうきゅう患者かんじゃ入院にゅういんわくおさえられてしまうし、そもそも、新型しんがたコロナの重症じゅうしょう患者かんじゃをみる病床びょうしょうりなくなる可能かのうせいもあり、現場げんばとしてはきびしい状況じょうきょうつづ新型しんがたコロナの患者かんじゃやさないための感染かんせん対策たいさく必要ひつようだ」とはなしています。
ソース:NHK ニュース