News
Show Furigana

解説かいせつえんやすすす 一時いちじ1ドル=150えんだい なぜ?状況じょうきょう打開だかいするには

2022-10-20 09:25:36

avatar
一時いちじ、1ドル=150えんだいまで値下ねさがりして、1990ねん8つき以来いらいおよそ32ねんぶりのえんやす水準すいじゅんとなった20にち東京とうきょう外国がいこく為替かわせ市場しじょうえん相場そうば

歯止はどがかからないえんやす背景はいけいなにがあるのか。

マクロ経済けいざい専門せんもん慶応義塾けいおうぎじゅく大学だいがく経済けいざい学部がくぶ小林こばやし慶一郎けいいちろう教授きょうじゅは、長期ちょうきてき日本にっぽん競争きょうそうりょく低下ていかしていることがある指摘してきします。

Q.えんやすがここまですすんだ根本こんぽんてき原因げんいんは?

A.金融きんゆう緩和かんわつづける日本にっぽん利上りあどんどんすすめるアメリカ金融きんゆう政策せいさくちがそれともなにちべい金利きんり拡大かくだい直接ちょくせつてき要因よういんなのだが、じつは背景はいけいには過去かこ20ねん、30ねん日本にっぽんてい成長せいちょうのツケがいまになってあらわれているともいえる。
日本にっぽんながこと経済けいざいてい成長せいちょうつづいていて、その間そのかんしょ外国がいこくでは物価ぶっか賃金ちんぎんがり、ある程度あるていど成長せいちょう実現じつげんしてきたが、日本にっぽんはデフレで賃金ちんぎんがらず、その結果けっかとして日本にっぽん労働ろうどうしゃのスキルもちてしまっていた。

成長せいちょう格差かくさによってあらゆるめんで「やすくに」になってしまったことが、いまになってえんやすという結果けっかにつながっている。

Q.構造こうぞうてき問題もんだいといえるのか?

A.過去かこ30ねんと、アメリカ物価ぶっかは2ばい以上いじょうになっているが、日本にっぽん物価ぶっかほとんどわってこなかった。
物価ぶっかがらないので賃金ちんぎんげられない、賃金ちんぎんがらないので企業きぎょう値段ねだんげられない、その繰り返くりかえだった。

日本にっぽん経済けいざい全体ぜんたい成長せいちょうしないとみんなおもってしまっているので国内こくないへの投資とうしすすまず、人的じんてき資本しほん劣化れっかしていって生産せいさんせいがらなかった。

この蓄積ちくせき日本にっぽん経済けいざい競争きょうそうりょくよわまり、えんやすというかたち噴き出ふきだしている。

Q.ことし上半期かみはんき貿易ぼうえき赤字あかじ過去かこ最大さいだい

A.これ日本にっぽん競争きょうそうりょく低下ていかし、交易こうえき条件じょうけんどんどん悪化あっかしていることのあかしだ。
日本にっぽんはいままでは貿易ぼうえき立国りっこくだったが、日本にっぽん企業きぎょうどんどん海外かいがいうつり、輸出ゆしゅつでもかせげなくなっている。

えんやすになれば輸出ゆしゅつえて貿易ぼうえき赤字あかじそこまでひろがらない、もしくは黒字くろじになってもおかしくないが、競争きょうそうりょくよわくなっているので輸出ゆしゅつでまかなえていない。

結果けっかとして輸入ゆにゅう赤字あかじぶんおおきくなり、貿易ぼうえき収支しゅうし全体ぜんたいだい赤字あかじおちい構造こうぞう定着ていちゃくしてしまっている。

Q.この状況じょうきょう打開だかいするためには?

A.日本にっぽん企業きぎょう国際こくさい競争きょうそうりょくよわまったことで輸出ゆしゅつ収益しゅうえきげていく輸出ゆしゅつ主導しゅどうがた経済けいざいモデル徐々じょじょこわれている。
いま海外かいがいある資産しさんからの所得しょとく収支しゅうしでなんとかちこたえている状態じょうたいだ。

日本にっぽん企業きぎょう海外かいがいへの投資とうし象徴しょうちょうされるように、日本にっぽん経済けいざい成熟せいじゅくしたことで貿易ぼうえきから投資とうしきていくくににシフトしつつある

今後こんご投資とうしでのかせかた改善かいぜんしていかないといけない。

Q.だい規模きぼ金融きんゆう緩和かんわ継続けいぞく先進せんしんこく日本にっぽんだけという特殊とくしゅ状況じょうきょう

A.短期たんきてきには金融きんゆう緩和かんわによって景気けいき下支したざさするのはただしい政策せいさくだが、長期ちょうきてきに10ねんも20ねん金利きんりひくおさえることが経済けいざいにとってよいことなのかは経済けいざいがくでもよくわかっていない。

いままでの金融きんゆう緩和かんわさく危機きき対応たいおうのための政策せいさく平時へいじ政策せいさくではなかったはず
そもそも次元じげん金融きんゆう緩和かんわはじめたときは2ねんで2%のインフレ達成たっせいするという約束やくそくで2ねんかぎりの政策せいさくというイメージではじめたので最初さいしょ危機きき管理かんり政策せいさくだった。

金融きんゆう緩和かんわをあまりにもながつづけすぎたことで、日本にっぽん企業きぎょう簡単かんたんひく金利きんり資金しきん調達ちょうたつできて、リスクをとらなくてもよい環境かんきょう、いわば「ぬるま湯ぬるまゆ」にれてしまった。

リスクをとらなくても業績ぎょうせきそこまでわるくならないのでイノベーションはきづらい働き手はたらきてのスキルアップにもつながらない可能かのうせいがある。

金融きんゆう緩和かんわ日本にっぽん経済けいざい体力たいりょくよわめていたという問題もんだい意識いしきで、いまこそ真剣しんけんかんがえなければいけない時期じきかもしれない。

Q.ひとたび転換てんかんをはかればいたともなのでは?

A:いたみはたしあるだろう。しかし、ズルズルとてい金利きんりこのまま「ゆでガエル」状態じょうたいてい成長せいちょうつづけるのか、いたともなけれども金利きんりある程度あるていど正常せいじょうもどして、経済けいざい成長せいちょうりつをなんとか引き上ひきあげるみちえらのか選択せんたくをしてもいいはずだ。

日本にっぽん経済けいざい長期ちょうきてき回復かいふくしていくために、金利きんり正常せいじょうし、徐々じょじょ成長せいちょうりつがっていくんだという期待きたいみんなって、企業きぎょうがリスクをっていくという「こう循環じゅんかん」にっていかなければいけない。

Q.えんやす乗り越のりこえるためには日本にっぽん経済けいざいなに必要ひつようか?

A:ドルだかがどこかでまればえんだかれるかもしれないが、根本こんぽんてきには日本にっぽん経済けいざい成長せいちょうりつをあげることでえん価値かちたかめないといけない。
いまはITの時代じだいだ。なが硬直こうちょくしていた労働ろうどうしゃ流動りゅうどうせいたかめてあら分野ぶんやでのキャリアアップをうながし、全体ぜんたい生産せいさんせいげていくことが不可欠ふかけつだ。

日本人にっぽんじんのスキルアップを通をとおして生産せいさんせいげ、成長せいちょうりつたかめていくことが一番いちばん必要ひつようだ。

聞き手ききて経済けいざい野上のがみ大輔だいすけ

エサだい高騰こうとう 廃業はいぎょうする酪農らくのう

酪農らくのうでは海外かいがいから輸入ゆにゅうするうしのエサだい燃料ねんりょう高騰こうとう経営けいえい直撃ちょくげきしていて、なかには廃業はいぎょうするケースてきています。
福岡ふくおかけん朝倉あさくら酪農らくのういとな草場くさば哲治てつじさん仕入れ値しいれね燃料ねんりょうだい高騰こうとう利益りえき圧迫あっぱくされています。

輸入ゆにゅう物価ぶっか押し上おしあげるえんやす進行しんこうやウクライナ情勢じょうせいけた食糧しょくりょうエネルギー価格かかく高騰こうとううしのエサに使つかアメリカさんのトウモロコシなど複数ふくすう穀物こくもつ使つかった「配合はいごう飼料しりょう」の仕入れ値しいれねおととしより5わり以上いじょう上昇じょうしょうし、燃料ねんりょうとなる軽油けいゆ価格かかくも2わりちか上昇じょうしょうしているということです。
九州きゅうしゅう7けん酪農らくのうらでつく生乳せいにゅう販売はんばい団体だんたいは、メーカーおろ飲料いんりょうよう生乳せいにゅう価格かかく来月らいげつから一律いちりつで1キロあたり10えん値上ねあするということですが、外国がいこく為替かわせ市場しじょうではえんやす一段いちだん進行しんこうしています。

ふくおかけん酪農らくのうぎょう協同きょうどう組合くみあいによりますと去年きょねん1年間ねんかん県内けんない廃業はいぎょうした生産せいさんしゃは9けんでしたが、ことしは半年はんとしかんですでに10けんあるということで、酪農らくのうきびしい実態じったい浮き彫うきぼになっています。
草場くさばさんは「生産せいさんしゃはみな危機ききかんかんじてなんとか経営けいえい工夫くふうをしようとしているが、さき見通みとおせず非常ひじょうきびしい状況じょうきょうだ」とはなしています。

カリフォルニアさんメロンも高騰こうとう

東京とうきょう 大田おおたある果物くだもの専門せんもん商社しょうしゃアメリカ南米なんべいから輸入ゆにゅうしたぶどうオレンジなどあつかっています。

なかでもなつからあきにかけて輸入ゆにゅうするアメリカ カリフォルニアさんのメロンは国産こくさんくらべて割安わりやすだとして人気にんきたかということです。
ところが会社かいしゃ主力しゅりょく商品しょうひんともいえるこのメロンも逆風ぎゃくふうにさらされています。

アメリカでの人件じんけん高騰こうとうかんばつによる収穫しゅうかく減少げんしょうでメロンの価格かかく高騰こうとうし、ドル仕入しい価格かかくが20%上昇じょうしょう

これ急速きゅうそくえんやす追い打おいうかけるかたちとなり、えん換算かんさんした仕入しい価格かかく去年きょねんよりわせて30%程度ていど上昇じょうしょうしているということです。

会社かいしゃ現地げんち企業きぎょう仕入しい価格かかく交渉こうしょうしたさい、1ドル=140えんだい前半ぜんはんまでのえんやす水準すいじゅん考慮こうりょれていましたが、想定そうてい上回うわまわかたちえんやすすすんだことからふくらんだ費用ひよう卸売おろしうり価格かかく転嫁てんかできないのではないかと懸念けねんしています。
ふねあきら商事しょうじ屋敷やしきりゅうたすくマネージャーは「アメリカでの生産せいさんコストの上昇じょうしょうある程度あるていど予測よそくしていたが、為替かわせについては予想よそうをはるかにえてしまった。取り引とりひさきとは卸売おろしうり価格かかく値上ねあ相談そうだんしているが、小売こう価格かかくがれば国内こくない需要じゅよう落ち込おちこ可能かのうせいもあり、そこ一番いちばんむずかしい」とはなしていました。

えんやす輸出ゆしゅつメリット実感じっかんできない”

えんやすによる輸出ゆしゅつのメリットは実感じっかんできていないといったこえもあがっています。

岡山おかやまけん備前びぜん工業こうぎょう製品せいひん製造せいぞう会社かいしゃではゴム塗料とりょうなどぜて強度きょうどあげることができる「クレー」とばれる製品せいひん製造せいぞうしています。

原材料げんざいりょうなる鉱石こうせきの6わり海外かいがいから輸入ゆにゅうしていて、中国ちゅうごくやインドネシア、それにインドなどから年間ねんかんおよそ2400トン仕入しいれています。
会社かいしゃによりますと輸送ゆそう上昇じょうしょうなどともな原材料げんざいりょう価格かかく高騰こうとうくわえて最近さいきんえんやすによって仕入しい価格かかく去年きょねんより4わりちか値上ねあがりし、つきに150まんえんほど仕入しい費用ひようたかくなっているということです。

会社かいしゃではゴムメーカー塗料とりょう会社かいしゃ製紙せいし会社かいしゃなど全国ぜんこくの100しゃ以上いじょうにクレーを販売はんばいしていてこの会社かいしゃのクレーを使つかった製品せいひん大手おおて企業きぎょうを通をつうじて海外かいがいにも輸出ゆしゅつされています。

会社かいしゃでは取り引とりひさき価格かかくげてもらえるよう交渉こうしょうしていますが、値上ねあ受け入うけいれてくれるところは3わりほどにとどまっています。
山陽さんようクレー工業こうぎょうたきもと弘治こうじ社長しゃちょうは「原材料げんざいりょう高騰こうとう過去かこれいないがりかた経営けいえいきびしく、正直しょうじきあたまかかえているのが現状げんじょうです。えんやすによる利益りえき還元かんげんされないもどかしさもかんじていて、輸出ゆしゅつにな大手おおて企業きぎょうなど利益りえき享受きょうじゅしているところはすみやか価格かかく転嫁てんかなどで還元かんげんしてもらうことをせつにお願おねがしたいし、くにもそういうメッセージ発信はっしんしてほしいです」とはなしていました。
ソース:NHK ニュース