Show Furigana
原付きや自転車で高速道路に アプリが誘導?誤進入相次ぐ
2022-10-24 07:32:49

大阪府内で原付きバイクや自転車などが高速道路に誤って進入するケースが相次ぎ、大阪府警が集計したところ去年1月から先月までに430件余りにのぼっていたことがわかりました。このうちおよそ3分の1がスマートフォンのアプリの道案内に従って進入していたということで、警察は原付きバイクなどに乗る際はアプリを高速道路を利用しない設定にするよう呼びかけています。
大阪府内では原付きバイクや自転車などが高速道路に誤って進入するケースが相次ぎ、大阪府警は去年から新たに集計を始めました。
それによりますと、去年1月から先月末までの1年9か月の間に、高速道路の通行が禁止されている原付きバイクのほか自転車や歩行者などが誤って進入したという通報が436件にのぼっていたことがわかりました。
このうちおよそ3分の1の161件はスマートフォンのアプリの道案内に従ってそのまま進入していたということで、警察は原付きバイクなどに乗る際はアプリを高速道路を利用しない設定にするよう呼びかけています。
大阪府警高速道路交通警察隊の宮原秀昭補佐は「誤って高速道路に入ると死亡事故などの重大な事故につながるおそれがある。高速道路の入り口には標識や看板で表示があるので自分の目で確認してほしい」と話しています。
ソース:NHK ニュース