Show Furigana
JR九州「SL人吉」再来年3月ごろめどに運行終了へ 老朽化などで
2022-10-24 11:59:36

長年にわたって多くの人から親しまれてきたJR九州の観光列車「SL人吉」が、機関車の老朽化などを理由に再来年3月ごろをめどに運行を終了することになりました。
ことしで完成から100年となる「SL人吉」をけん引する蒸気機関車は、昭和50年にいったん廃車となりましたが、昭和63年に熊本駅と宮地駅の間を走る「SLあそBOY」として復活し、多くの観光客から親しまれてきました。
そして、平成21年からは「SL人吉」として熊本駅と人吉駅の間で運行されていましたが、おととし7月の豪雨でJR肥薩線が被災し、一部区間で不通が続いているため現在は、鳥栖駅と熊本駅の間で運行されています。
しかし、車両の著しい老朽化のほか、メンテナンスを担う技術者の確保が難しくなり、再来年の3月ごろをめどに運行を終了することを決めたということです。
JR九州によりますと、運行終了後の車両の保存などについては検討中だということです。
JR九州は「これまでのご愛顧とご支援に深く感謝申し上げます」と話しています。
ソース:NHK ニュース