Show Furigana
香港で再び大規模デモ 各地でスト呼びかけ
2019-12-08 20:46:28

香港で一連の抗議活動が始まって9日で半年となるのに合わせて、8日に大規模なデモ行進が行われ、主催者発表で80万人が参加しました。衝突は起きませんでしたが、9日も各地でストライキが呼びかけられるなど市民の反発が続いています。
香港ではことし6月、容疑者の身柄を中国本土にも引き渡せるようにする条例改正の動きに反発して抗議活動が始まり、政府が改正案を撤回したあとも、多くの市民が政府トップの行政長官の直接選挙の導入や、警察の取締りが適切かどうかを調べる「独立調査委員会」の設置などを求めています。
一連の抗議活動が始まって9日で半年となるのに合わせて8日、民主派団体の呼びかけで香港島で大規模なデモ行進が行われ、大勢の若者や家族連れが道路を埋め尽くし、政府に要求をすべて受け入れるよう訴えました。
参加者は、主催者の発表で80万人にのぼり、衝突は起きませんでしたが、裁判所の入り口に火がつけられたり、店や銀行が壊されたりする被害が出ました。
これについて、香港政府は「多くの市民は平和的だったが、暴力や違法行為が行われたことを強く非難する」という声明を出しました。
香港政府は、先月の区議会議員選挙で民主派が圧勝したあとも、市民のさらなる要求には応じない姿勢を崩しておらず、9日も各地でストライキが呼びかけられるなど、市民の反発が続いています。
一連の抗議活動が始まって9日で半年となるのに合わせて8日、民主派団体の呼びかけで香港島で大規模なデモ行進が行われ、大勢の若者や家族連れが道路を埋め尽くし、政府に要求をすべて受け入れるよう訴えました。
参加者は、主催者の発表で80万人にのぼり、衝突は起きませんでしたが、裁判所の入り口に火がつけられたり、店や銀行が壊されたりする被害が出ました。
これについて、香港政府は「多くの市民は平和的だったが、暴力や違法行為が行われたことを強く非難する」という声明を出しました。
香港政府は、先月の区議会議員選挙で民主派が圧勝したあとも、市民のさらなる要求には応じない姿勢を崩しておらず、9日も各地でストライキが呼びかけられるなど、市民の反発が続いています。
ソース:NHK ニュース